- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
あっという間で!沖縄、本日梅雨明け。「熱い」夏の海の始まりはじまり~!
2025/06/08
気温30℃ 水温25.5~24.5℃ 透明度30m
沖縄、本日6/8、梅雨明けで~す! 昨日に引き続きの好天・好海況に恵まれ、チービシ&ケラマ海域でのファンダイビングを満喫してきましたヨ。 3ダイブ目「ウチザン礁」は、我々チームのみで貸し切り♪ ギュ~ッと集 …
海良し!透明度良し!最高の天気に恵まれ、活性する魚影を眺める至福の海時間
2025/06/07
気温30℃ 水温25~24.5℃ 透明度30m
海良し!透明度良し! 最高のコンディションに恵まれた今日。黒島「北」では、緩やかな潮流に反応して、魚たちが大活性。 魚影と、ツルンツルンの水面と、その上にある青空と白雲。素敵な組み合わせ、いつでもあるワケではないからこそ …
キンメモドキとスカシテンジクダイの群れが大増殖!チービシ海域ファンダイビング
2025/05/30
気温26℃ 水温23.5℃ 透明度25m
岩の存在を見えなくするほどの…濁り、じゃないですよ~。魚、さかな、サカナッ! 少し前に見に行って「おっ!居るいる」とは思っていたけれど。さらに後日見に行ってみたら、あらま~!大爆発!大増殖! しかも、以前はキンメモドキ・ …
サンゴ最高ポイントで美しいウメイロモドキ群れと遊ぶ♪ナガンヌ島満喫・梅雨入り4日目
2025/05/25
気温22℃ 水温23.5℃ 透明度25m
サンゴ最高ポイントで、ウメイロモドキの群れとの~んびり♪ 今日は、ナガンヌ島満喫day 3ダイブ目は、いろ~んなサンゴを眺めるひと時。 中性浮力スキル必須のエリアです。 ウメイロモドキの色は、 …
男岩ドリフトダイビングでナポレオン、イソマグロ隊列、カスミチョウチョウウオ乱舞
2025/05/24
気温28℃ 水温26~25.5℃ 透明度30~25m
荒天予報が少しずれて、ラッキーな展開となった今日♪ 3ダイブ目は、ナポレオン(画像中央)がチラ写りとなってしまったけれど「男岩(うがん)」でのドリフトダイビングを満喫。肉眼では、しっかりナポちゃん全身を拝めたのにな~。た …
梅雨入り2日目は素晴らしいお天気!真っ白な砂地で特別な青の眺め・水温26度に急上昇
2025/05/23
気温29℃ 水温26~24.5℃ 透明度30m
沖縄地方は昨日梅雨入りしましたが…早速素晴らしいお天気に恵まれました~(笑) 降り注ぐ陽射しは、夏感に溢れており。 そこで、大好きな場所のひとつ、浅場の真っ白砂地エリアへ行ってみました。光を受けてキラキラと模様を描く水底 …
雨!雷!と共に!沖縄本日梅雨入り。海の中はグルクンシャワーで大賑わい
2025/05/22
気温27℃ 水温25~22.5℃ 透明度25m
サンゴと砂地と、グルクンシャワー! 今日は(今日も)、魚たちは大活性。その様子を、ワクワク、のんびり、楽しみ眺めました。 が、実はこの時、水面は… あーめーーー! 本日沖縄地方が梅雨入り、の報をまさしく、で …
続く好天&好海況!風は南寄りで真夏の暑さ!が、水温は22.5度…ケラマファンダイビング
2025/05/18
気温29℃ 水温22.5℃ 透明度30~25m
好天&好海況が続いています。 風は南寄り。 真夏の暑さな毎日です。 が、海の中は、まだ以前の季節の名残を感じる水温で…。先日、一瞬、3度急上昇!に浮足立ったものの、その後順調に、とはならず。 今日のケラマ海域3ダイブは、 …
土砂降りの中のケラマダイブは魚大活性!水温急上昇、3日前に比べて2.5~3度プラス!
2025/05/10
気温23℃ 水温25~24.5℃ 透明度25m
降って、降って、さらに降り続く~。今日は、土砂降りの下でのダイビングに。 上の画像で、水面に打ち付ける雨粒の様子をご覧いただければ、その降りっぷりが少しはご想像いただけるかと。 ただ、魚たちは大活性! 水面近くには、グル …
豪雨・雷鳴・暴風、激しすぎる今朝の那覇。結果、河川からの濁流で港内の水がっ!
2025/05/06
気温24℃ 水温22℃ 透明度30~25m
とんでもない雨量、地響きと共に繰り返す雷鳴、ビュービューと吹き荒れる風。夜明け前からこんな激しい状況に見舞われた、今日の那覇。 さて、どうする?どうなる? 予報参照の上、船長判断の結果、出航を予定よりも1時間遅らせた結果 …


