どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
潜っていても日焼けしそう!梅雨を忘れた好天続きの沖縄・けれど台風影響は続く
2023/06/08
気温29℃ 水温24.5~24℃水中に射し込む、強い陽射し! 潜っていても、浅場にいると日焼けしそう、そんな好天が続きます。 梅雨に入ったのに梅雨の雨は降らない、でも台風影響は続く、そんな今シーズン。さてさて、今後の展開はいかに? &nb …
台風と台風の合間に!最高の水色に包まれる・神山島マンツーマンファンダイビング
2023/06/07
気温28℃ 水温24.5~24℃ 透明20~15m爽やかで、優しくて…そんな水の色の中に包まれてきました~♪ 昨日は神山島へ。お久しぶりでお越しいただいたEさんとのマンツーマンダイビング。 こんなロケーションも満喫。 台風と台風の合間に!(次 …
クエフ島での穏やかダイブを思い出しながら!今週末沖縄本島への台風最接近に備えます
2023/05/31
気温28℃先週潜ったクエフ島でのワンシーン。 池か湖か?ってぐらいにツルンツルンの水面。 そこに向かってゆっくりと泡を吐き出すダイバー。 目の前に群れる魚たち、景色に賑やかさを添えるサンゴ群生。 いや~、至福のひと時でした。 &n …
サンゴに群れる幼魚と降り注ぐ陽射し・ベタナギの海が懐かしい!台風2号長期戦に
2023/05/29
気温28℃枝サンゴの周囲に群れる幼魚たちと、そこに降り注ぐ強い陽射し♪ 先日、まだ台風2号影響なく、超絶ベタナギの海&好天だった日の思い出。 船の上からは、水面下のダイバーと、そして、水平線上に島影。その両方を同時に …
キンメモドキがぎっしり・ぎゅうぎゅう詰め!群れを眺める1ダイブ!台風の風強まる
2023/05/26
気温26℃ 水温23.5℃ 透明25mキンメモドキがぎ~っしり! ぎゅうぎゅう詰めにっ! 昨日のボートファンダイビング、こんな場所でも遊んできましたヨ。 大きな根(岩)を覆い尽くす勢いで、その数を増殖させてきています。   …
鏡のような水面とクリアブルーの世界満喫・クエフ島ダイビング!今後は台風2号に要注意
2023/05/25
気温26℃ 水温23.5℃ 透明30~25m鏡のような水面! ゆったりと群れる魚たち! 陽射しに揺れ輝く、真っ白な砂地! 至福の水中時間を満喫中のダイバーは、船上からもクリアに撮影されていました~♪ クエフ島での1ダイブ。最っ高~~~! …
デバスズメダイの群れとサンゴ群生!明るく賑やかな水中満喫・クエフ島ダイビング!
2023/05/10
気温24℃ 水温23℃ 透明30~20mデバスズメダイの群れとサンゴ群生♪ 今日1ダイブ目は、クエフ島にて。 曇天、パラっと雨、の時間帯があったものの、陽射しと青空多めの1日に。水中景観も、ご覧の通りの明るさで。 梅雨入りは、まだなさそう?ですかね~。 &nb …
銀と黄が青に映える♪ノコギリダイが多数集まって整列~ナガンヌ島ダイビング
2023/05/06
気温27℃ 水温23℃ 透明25~20mノコギリダイの群れ♪ 銀色ボディに黄色いマーク。それが多数集まって整列~っ!で、青い水に映えますね。 群れの形や構成数を変化させつつ、常に協調。 海の中には、いろんな生態があり、それぞれ興味深いですね。 今 …
何かを言いたげ?笑ってる?アオウミガメのいろんな表情!ドリフトダイブで広い眺めも
2023/05/03
気温25℃ 水温22.5℃ 透明25~20mこっちを向いて、何かを言いたげな? 今日出会ったアオウミガメ。まだ小ぶりサイズの子でした。 横を向くと、ちょっぴり笑っているようにも? じっくりカメ観察、いろんな想像が水中で湧き上がります。 …
大型の甲イカ・コブシメ!メスをめぐるオス同士の攻防戦をじっくり観察
2023/05/02
気温24℃ 水温23~22.5℃ 透明25mメス(画像下段)をめぐる、オス同士(画像中段・上段)の攻防戦。 時期ですねぇ、大型のコウイカ・コブシメの様子をじっくりと観察が叶いました。 ダイバーとの比較で、そのサイズ感がご想像いただけるかと! 今日2ダイブ目、神山島 …