海・空・島日誌「潜る。遊ぶ。サザンアイランダー的沖縄の日々をお届けします」

どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。

360度カマスビュー!クリアブルーの世界を貸し切り・のんびりじっくりの思い出!

2023/01/10

気温22℃ 水温21℃ 透明15m

この年末年始も、あちこちの海で、いろんな体験をさせていただきました。 久々の海ナシdayとなった今日は、その思い出の中から未使用のものをチョイスして。ブログ掲載です。 カマス(タイワンカマス?)の群れに取り囲まれたひと時 …

続きはこちら

ギラギラの陽射しを浴びて!銀色ボディを輝かせグルクマの群れが回遊

2023/01/05

気温19℃ 水温21℃ 透明15m

銀色ボディを輝かせながら泳ぐ、グルクマの群れ♪ 久々の出会いでした。   ギラギラの陽射しを浴びて、水面近くを回遊。 いつまで眺めても飽きることのない、群れの光景。素敵な時間に恵まれました。 今日は久々に、終日 …

続きはこちら

渡名喜島・日帰り遠征ボートダイビングの思い出!ブルーの水と魚影に包まれる

2022/08/19

気温32℃ 水温29℃ 透明30超m

渡名喜島(となきじま)ブルーに包まれてきました~! 先週の話です。ハイ、すっかりブログ更新が途絶えていますね…(汗) 有難いことで日々忙しくさせていただいておりまして、なかなかすべてに手が回らない状況ですが、多忙に感謝! …

続きはこちら

ヘコアユ、ヒメタマガシラ、タイワンカマス、ビーチダイビングで群れ!の思い出

2022/04/12

気温26℃ 水温21.5℃

逆立ち状態で集団遊泳のヘコアユ♪ けっしてレアキャラではないですが、個人的には久々に出会いました。 群れで、枝サンゴの周囲に上手く寄り添っている様子、何とも興味深いです。   近くの砂地では、ヒメタマガシラたち …

続きはこちら

黒×黄のハナヒゲウツボ!ソフトコーラルとハードコーラル群生、アカメハゼも

2022/04/10

気温24℃ 水温21.5℃ 透明20m

ハナヒゲウツボ♪ 青×黄の成魚を見る機会はちょくちょくありますが、黒×黄の若魚は久々でした。   モフモフに群生するソフトコーラルを眺めながら。 今日は、本島北部まで遠征しての、ビーチダイビングでした。 エント …

続きはこちら

ニシキフウライウオ、ワカヨウジ、ダイビングで出会う個性的な色・柄・形の生物!

2022/02/17

気温15℃

ニシキフウライウオ! 海の中には、個性的な色・柄・形…の生物が、あれもこれも、とたくさんいますが。 この子も、そのひとつ。   ゆ~っくりと移動をしながらでも、頭を斜め下向きに、姿勢はほぼ変えず。 これが一番安 …

続きはこちら

カメラ目線のヘラヤガラ!お花畑のようなトゲトサカ群生に似せて、体色調整!

2022/02/11

気温19℃ 水温21℃

カメラ目線のヘラヤガラ♪ お花畑のようにも見えるトゲトサカの群生を背景に、それに準じる体色に整えていました。   なので、遠目に見ると、非常に分かりづらい。さすがですね~。   以上、昨日のファンダイ …

続きはこちら

コヤナギウミウシ、トゲトゲ・フサフサがハリネズミのよう!クジラの声も体感

2022/02/10

気温18℃ 水温21℃ 透明15m

全身トゲトゲ、フサフサ。こんな子が、結構な速度で前進を続けていました。カワイ~~~♪ ハリネズミのよう? サイズ3センチほど。コヤナギウミウシ。 ライトで照らすと、ほんのりとした色と透け感が増して、見応え抜群。 &nbs …

続きはこちら

水面下すぐのソフトコーラル畑と群れる魚たち!沖縄本部町ビーチ・浅場の楽しい眺め

2021/12/15

気温22℃ 水温23℃ 透明15~10m

水面下すぐに広がるソフトコーラル畑! そこに集う魚たち。 スノーケリングで上から眺めても良し、レギュレーター呼吸をしながら魚目線になっても良し。 ビーチポイントでのエントリー&エキジットエリア、浅場ならではの楽しい世界。 …

続きはこちら

沖縄本島北部まで陸路移動で遠征ビーチダイビング!オオウミウマとの再会叶う

2021/12/14

気温21℃ 水温23℃ 透明15~10m

半月前に出会ったこの子、今日また同じエリアでの再会が叶いました♪ 前回とほぼ変わらずのサイズ感で、広~い砂地におひとり様~。 次の機会がまた近々あったとしたら…会えるかな。会えるといいな。 タツノオトシゴの仲間・オオウミ …

続きはこちら

12345...10...

特定非営利活動法人 美ら海振興会

「かけがえのない美ら海(ちゅらうみ)を守りたい!」と、サザンアイランダーは特定非営利活動法人「美ら海振興会」に所属。水中・水辺の清掃、サンゴの保全、サンゴの植え付けなど、各種活動に取り組んでいます。

PADI DIVE RESORT

世界最大のスクーバダイビング教育機関・PADIのトレーニングを受けたインストラクターが運営するサザンアイランダーは、ダイビングやスノーケリングの講習、ツアー、体験プログラムを提供する、PADIの登録店(No.33109)です。