- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
ホソカマスの群れ!黒島ドリフトダイビング・マンツーマンの慶良間ファン
2023/08/23
気温31℃ 水温27~26℃ 透明度25mホソカマスの群れ~♪ 今日は、久々で遊びに来てくださったKさんと、マンツーマンでのファンダイビング。 水温は変わらず、先日の台風以降下がったまま…ですが、水中景観は熱かった! 黒島で、ドリフトダイブ。 3ダ …
ムレハタタテダイとカスミチョウチョウウオの群れ!ダイナミックな地形!黒島ダイブ
2023/08/20
気温33℃ 水温27.5~26℃ 透明度30~25mムレハタタテダイの群れと戯れて~♪ カスミチョウチョウウオの舞いにも魅了され~♪ ダイナミックな地形を目いっぱい体感した、黒島での1ダイブ♪ 最後は皆で、シグナルチューブ大会♪ …
真っ白な砂地に映えるサンゴ群生・透明度最高・ナガンヌ島ファンダイビング
2023/08/19
気温32℃ 水温26.5℃ 透明度25m今日は、ナガンヌ島満喫♪ 真っ白な砂地に、もりもりのサンゴ群生が映えます。 最高の透明度の中、の~んびりとファンダイビング。 明日も出掛けます! あ、先日の台風で3度下がってしまった水温(冷た…)は、ほんの …
本日ノーアンカー、オールドリフトday!巨大ロウニンアジや一面のサンゴや魚影の壁
2023/08/15
気温32℃ 水温26~25.5℃ 透明度25m本日、ノーアンカー、オールドリフトday! ロウニンアジとのこんな時間もありました。 「コーラルウェイ」では、水底を覆い尽くすサンゴ群生と、視界を遮るほどの魚影。 天気下り坂の予報でしたが、帰 …
更新滞っていますが…ダイビング再開・連日!毎日!最高の海を潜り続けています
2023/08/14
気温32℃ 水温26.5℃ 透明度30~25m7月末、台風6号影響前に更新したブログ以降、大変ご無沙汰しております! こんなカンジで毎日、連日、楽しく目いっぱい潜っております! 明日も!行ってきま~~~す!
台風6号・沖縄本島直撃までカウントダウン開始…見納め青空の下、体勢整えます!
2023/07/30
気温32℃見納め、彩り。 強い陽射しに映える、島の花々。今日も、景色を賑やかしてくれています。 が、それも、今日まで…。残念ながら、明日7/31(月)以降、台風6号の影響をまともに受ける予報となっています。 本島直撃 …
イロブダイ幼魚・サイズ1.5センチほど、オレンジ×ホワイトがくねくねクルクルと♪
2023/07/27
気温29℃イロブダイ幼魚♪ サイズ1.5センチほど。「小っさ!」と、二度見してしまうほどの極小さ。けれど、だからこそ、その動き、姿が何ともかわいくて。 その目はカメラとダイバーの存在を気にしつつ、体をクネッと曲げた状 …
枯葉のような?擬態上手なハダカハオコゼが水に揺られて・沖縄本島沿いダイビング
2023/07/25
気温33℃ 水温28~27℃ 透明度15mハダカハオコゼ♪ あまりにも上手く周囲と色を同化させているので、パッと見、気付けない人もいるかも? 体長10センチほど。水の動きに揺られて、枯葉のように、右へ~左へ~。 昨日、沖縄本島沿いポイントでの1ダイブにて。すでに …
夏海!3年ぶりの浮遊感を満喫ダイバーさんとマンツーマンで!台風影響始まります…
2023/07/24
気温33℃ 水温28~27℃ 透明度30m夏海、満喫! 今日も、どこかで激しいスコール。でも、我々は降られずセーフ。 青い水に包まれて♪ 3年ぶりの浮遊感を楽しむYちゃん。お久しぶりで、海時間をご一緒できました。 水面から水底まで、見 …
モンツキカエルウオ・正面顔と横顔で異なる印象♪ジョーフィッシュとも見つめ合い
2023/07/23
気温32℃ 水温28~27℃ 透明度30~25mモンツキカエルウオ♪ この顔を見て、受ける印象は人それぞれかと思いますが…概ね「笑い」寄り、でしょうねぇ。 いや~、個性的すぎる。 でも、横から見ると、ちょっとクールな印象にも? 目元涼しげ。 今日3ダイブ …