どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
梅雨入りしたのに?な天気続きで明るい水中!チョウハンのペアと祝3000回目のダイビング
2023/05/22
気温27℃ 水温23.5℃先週末、激しい降雨と共に、梅雨入りが報じられましたが。 その後、梅雨らしくない日が続く沖縄…(梅雨入りあるある。笑) 眩しいばかりの白砂の上に遊ぶチョウハンのペア。 爽やかな限りの青い水に浮かぶ船。 こんなロケーションで …
マンタ出ました~!ケラマ海域3ダイブ、梅雨入り3日目も天気良し、水温23.5度に!
2023/05/20
気温25℃ 水温23.5℃ 透明25m出ました、マンタ~~~♪ 今日のご報告。 梅雨入り3日目、風は北寄りながら、陽射したっぷり、梅雨を忘れる1日となりました。 ケラマ海域3ダイブ。 水温は23.5度。ほんの少~し、ですが、上がってきましたね~♪
座間味島「ウチャカシ」で独特・ダイナミックな水中景観!ミカドウミウシ卵も
2023/05/17
気温26℃ 水温23.5℃ 透明30~20m独特、ダイナミック、な水中景観♪ 今日3ダイブ目は、座間味島「ウチャカシ」へ。 水面からそれを楽しむスノーケラーも。 ダイバー目線では、ミカドウミウシ発見。芸術的な形と、映える色。水の動きに揺 …
グルクン玉を眺める!終日好天・強い陽射し!陸上はホウオウボクの花の季節に
2023/05/16
気温27℃ 水温23.5℃ 透明25mグルクン玉~~~♪ 今日3ダイブ目後半。 玉になったり、帯になったり、壁になったり~。 終日の好天。強い陽射しの下、気温は27度まで上がりました(水温はまだ23.5度。要フードベストです) 陸 …
母の日ダイビング♪なサンゴ・マルスズメダイの幼魚・北風曇天下でも水中は熱い
2023/05/14
気温22℃ 水温23℃ 透明20m母の日ダイビング。 水中で「そうそう、今日は!」と連想するサンゴに遭遇。形、似てますよね~♪ マルスズメダイ幼魚。 切れ長の尻尾がキュート♪ ピント甘いですが…正面顔。「あっ!」ってなってる。 …
水底を埋め尽くすサンゴ!視界いっぱいの魚たち!「コーラルウェイ」でドリフトダイブ
2023/05/13
気温26℃ 水温23℃ 透明25m水底を埋め尽くすサンゴ群生! 視界いっぱいに広がる魚たち! 賑やかな眺めを満喫する「コーラルウェイ」での1ダイブ。 アンカーを打つ場所がないほどにサンゴだらけ、ということと、程よく流れている状態にエントリーする機会が多い …
梅雨の気配なく連日好天!が、水中は濁り気味…ぼんやりとした景色をのんびり眺め
2023/05/12
気温25℃ 水温23℃ 透明20~15m晴れ~~~♪ 連日の好天です。梅雨入りの気配…ないですねぇ。 昨日のワンシーン。ロウニンアジが、ぐ~るぐる。 結果的に8個体が集まっていました。 天気は良いのに、このところ、どこを潜っても濁り …
「知志」で地形ダイビング・光と陰の世界でハタンポ集団演舞を眺める!GW〆は豪雨
2023/05/08
気温23℃ 水温23℃ 透明25mハタンポの群れ~♪ キラキラ、ギラギラ、集団演舞。 光と陰の幻想的な世界をバックに、魅せてくれました。 南からの強風により、島の北側ポイントを。 久々に行った「知志(ちし)」。曇天下にも関わらず、見上げた水 …
「コーラルウェイ」で潮流を感じるドリフトダイブ!カスミチョウチョウウオの群れ!
2023/05/05
気温26℃ 水温23~22.5℃ 透明25~20m「コーラルウェイ」でドリフトダイビング♪ カスミチョウチョウウオがいい~カンジに群れていました~。 視界いっぱいに、サンゴ群生と魚たちの群れ! 深場へと続く斜面も、賑やかな限り♪ …
広~い砂地にポツンと存在・オオウミウマと久々の出会い♪ケラマ海域ファンダイビング
2023/05/04
気温26℃ 水温23℃ 透明25~20mオオウミウマ♪ 久々の出会いでした~。 体長、全長?10センチ超。 広~い砂地に、ポツンと居ました。しかしこの外見なので、遠目にもすぐその存在が認識できました。 別アングル。 今日もお魚てんこ …