- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
キビナゴの大群が押し寄せてくる~!ケラマ・前島海域ボートファンダイビング
2020/07/23
気温31℃ 水温27.5~27℃ 透明度25mキビナゴの大群が、押し寄せてくる~~~っ! キビナゴリバー、キビナゴ玉、キビナゴ雲、それはそれはもう、凄かった! 「口開けて泳いだら、入りそう」「網持ってたら、獲れそう」皆さん口々に(笑) 最高の天気・海況 …
マルスズメダイの幼魚!沖縄本島沿いとチービシ・神山島を潜り歩き!
2020/07/22
気温32℃ 水温28.5~25.5℃ 透明度25mマルスズメダイの幼魚♪ ヒレの形と色、クリッとした目、かわいいですね~~~。体長3センチ弱。 今日、沖縄本島沿いポイントにて。 午前中は、チービシ・神山島にて。 1ダイブ目は深場で、アカヒメジの群れに囲まれ …
透明度最高!近場・無人島群チービシへボートで出掛けて、スキンダイビング満喫
2020/07/21
気温30℃ 水温28℃ 透明度30m水の中では、いろんなポーズができますね~♪ 先日、スキンダイビングをご一緒したお客様。 息ぴったり、とってもお上手に、水面下へ。 近場の無人島群・チービシは、透明度も最高! 地元・那覇市民のお …
スノーケリングでシマハギの群れ!チービシ・ナガンヌ島の浅場、水面散策を満喫
2020/07/20
気温30℃ 水温28℃ 透明度30mスノーケリングで、シマハギの群れに遭遇~! 黄色地に黒い縞模様は、名前の通り。一度見たら必ずや記憶に残る、個性派サン。 昨日、ボートで出掛けたチービシ・ナガンヌ島の超浅場にて。 最高の天気に恵まれ、水面散策 …
Cカード取得講習2日目!チービシ海域・ボートダイビングでお魚まみれ
2020/07/19
気温30℃ 水温28℃ 透明度30m講習ダイブで、お魚まみれ♪ 昨日からCカード取得講習に参加の、Aさん・Sさんコンビ。 2日目の内容はボートポイントで!ということで、近場の無人島群・チービシ海域へと出掛けてきましたヨ。 初日のスキル練習と学 …
チョウチョウウオたちがお出迎え!陽射したっぷりな座間味島ダイブの思い出
2020/07/17
気温29℃陽射したっぷりな水底に、トゲチョウチョウウオのペア♪ これぞ南の島の海~~~なイメージの1枚、ですよネ。 先日のケラマ・座間味島ダイブにて。 チョウハンも、ペアで仲良く。 ダイバーに興味津々、かなりの距離ま …
クリアブルーの水とユニークな地形の中でリラックス!チービシ・ボートファンダイブ
2020/07/16
気温30℃無重力世界に、ふわりゆらりと浮かんで、リラックス~♪ 海の中で自在にポージングができるのって、ダイビングの魅力ですよね。 陸上生活にはない感覚のひとつであり、そんな時目に映る景色も、いろんな角度だったり見え方だったり。 …
ルカン礁ダイビングでハナヒゲウツボじっくり観察!目の前を行き交うスズメダイたち
2020/07/15
気温31℃ハナヒゲウツボ♪ 先週、超久々のルカン礁ダイブで「いつもの場所」に居ることを確認。変わらず、元気にしていましたヨ。 その様子が興味深すぎて…(笑) 目の前を行き交うたくさんの魚たち。この時は主に、キホシスズメダイや… & …
夏の陽射しを浴びて!沖縄・チービシ・ボートファンダイビング!
2020/07/14
気温32℃ 水温28~27℃ 透明度30超m夏の陽射しを浴びて♪ 今日のファンダイビングも、最高のコンディションでした~。 ウメイロモドキの子供たち。 成魚と同じ、イエロー×ブルーの鮮やかな彩りで、ダイバーの目を楽しませてくれました。 …
魚影と透明度の東ドロップで〆、近場の無人島群・チービシ3島全制覇ダイビング!
2020/07/13
気温32℃ 水温28~26℃ 透明度30超m最高の透明度と、圧巻の魚影!「東ドロップ」で〆 昨日のファンダイビングは、近場の無人島群・チービシ3島全制覇♪ 天気・海況、共に恵まれました。 素敵な仲間とも再会♪ こちらは、タ …