どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
3日連続でマンタ遭遇!の超ラッキーさん撮影画像をお借りしてのブログ更新!
2025/06/29
気温33℃ 水温27.5~26℃ 透明30~25mマンタとスノーケラー♪ その距離感、サイズ感が、伝わるかと。 今日で3日連続マンタ遭遇の超ラッキーなIさんによる撮影画像をお借りしての、今日のブログ更新です。 水面にその姿を映して、優雅に舞う。何度見ても、 …
今日もまた!マンタ運強すぎメンバーで出掛けるとこうなる?帰港時は豪雨でずぶ濡れ
2025/06/28
気温32℃ 水温26.5~26℃ 透明30~25mナント、ナント、今日もまた、マンターーー! 水面で捕食中の様子に、出会うことができました。 てことで、今日もまた、スノーケル器材を重宝したのでした。 帰港時の眺め。 この後、この水柱のど真ん中に入ってしまう …
続くマンタの幸運!今日はダイビングで。しかも、朝スノーケリングで見て、午後は!
2025/06/27
気温32℃ 水温27~25.5℃ 透明30~25mこのところ、水面で捕食中のマンタにスノーケリングで出会える幸運が続いていますが、ナント、今日もマンタ! そして、今日は、ダイビングで! 船上からは、こんなふうに見えていたそう(船長撮影)。 右にマンタ、左に …
久々のマンツーマンはリフレッシュダイブからのスタート・のち、ウミガメのんびり観察
2025/06/25
気温31℃ 水温27~26.5℃ 透明30m今日は、久々に、マンツーマンでのダイビングでした。 「少し間が空いてしまったので」ということで、リフレッシュダイブのご要望をいただきました。 1ダイブ目に、各スキルを思い出し&おさらいしながらの水中ツアー。 2ダイブ目は …
今日もまた!水面からスノーケリングでマンタ観察叶う!前回・前々回とは別の場所
2025/06/24
気温32℃ 水温28~25.5℃ 透明30~25.5mこのところ「水面からスノーケリングでマンタ観察叶った!」のブログネタが続きますが…何と、ラッキー体験は今日もまたっ!!! (20日、22日とは、別の場所で) この距離感! もちろん、泳いで追いつけるわけはな …
水面でぐ~るぐる、ゆったり捕食中のマンタ!一昨日に続き今日もまた!スノーケル大切
2025/06/22
気温31℃ 水温27.5~27℃ 透明30mマンターーーッ! 一昨日出会って、今日もまた。 水面で、ぐるぐるグ~ルグル、と捕食の様子。 一昨日は2枚、今日は3枚。増えたっ! スノーケルは必需品。今日もまた、マイギアにスノーケルを含んでいなかった方々は …
水面でぐるぐる捕食中のマンタ2枚♪スノーケリングで、船上から、たくさん観察
2025/06/20
気温31℃ 水温27~24.5℃ 透明30mマンタ2枚~~~♪ 連なって、ぐるぐる、グ~ルグル。 その下に、ウメイロモドキの大群も。 水面でのんびり捕食中の様子を、スノーケリングで、そして船上から。 いや~、今日ご一緒した皆様、ラッキー …
6月後半・沖縄の海の中は随分と季節移行。最高の透明度下、稚魚・幼魚で大賑わい
2025/06/19
気温31℃ 水温27~25.5℃ 透明30m6月も後半となり、海の中は随分と季節が移行をしてきました。 水温は徐々に上昇中。さまざまな幼魚・稚魚たちで大賑わい。 最高の透明度な水を背景に踊る魚たちは、まさしく魚吹雪!の図。 海況は、ここ数日、波高1メ …
マンツーマン、最高の透明度の中、浮遊感満喫!黒島「北」ダイビング・水温は27度超え
2025/06/17
気温31℃ 水温27.2~26.5℃ 透明30m今日1ダイブ目は、黒島「北」。昨日からマンツーマンでご一緒しているSさんと。 最高の透明度の中、浮遊感をたっぷり楽しみました。 そして、水温は日に日に上昇中。ついに27度超えの場所も。 2ダイブ目は、お食事 …
光とお魚のシャワーを浴びて・ケラマ海域ファンダイビング♪リピーター2名様と
2025/06/13
気温31℃ 水温26.5~25.5℃ 透明30m光とお魚のシャワーを浴びてきました。今日のファンダイビングはケラマ海域へ。 南風が超~強く吹き、波高もそれなりに…ではありましたが、天気は上々。 キンギョハナダイの乱舞もお見事。 いつ見ても、 …