- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
幻想的な…
2014/09/26
気温30℃ 水温28℃ 透明度25~20m海底砂漠…とでも評せそう。 砂地の景色が、何とも幻想的。 先の雄大な眺めとは打って変わって…で、こちらは体長15ミリほど。マダラタルミの幼魚。 クネクネ、フリフリと全身を動かしつつ、必死で泳ぐ姿がかわいかっ …
水面からスタート♪
2014/09/25
気温30℃ 水温29℃ 透明度25m今日は、体験ダイビングのお客様ご案内です。 まずは水面に浮いて、スノーケリングでの水慣れタイム。 手を伸ばせば届きそう!そんな距離で、カタクチイワシの大群が押し寄せてきました。 キラキラと輝いてキレイ! ち …
まだまだ暑いっ!
2014/09/24
気温31℃9月もいよいよ末…となってきましたが、まだまだ続く、夏の陽射し! 今日も暑かった~。 日中の最高気温31度。 ちょっと動くだけで、汗が…トマラナイ…。 ホシソケイの花。 暑さの中でも、可憐に。 …
砂地~~~♪
2014/09/23
気温31℃ 水温29~28℃ 透明度30~25m台風の影響が、やっとこさ~~~で、治まり始めてきました。 昨日までの連日のカメ祭りは、それはそれでとっても楽しかったのですが、今日は待望の砂地ポイントにも! 乱舞するキンギョハナダイ。 こちらは、ケラマ・黒 …
そしてまた…カメ祭り
2014/09/22
気温31℃ 水温29~28℃ 透明度30m引き続き、台風16号の影響を受けています…。 が、結果的には、今日もボートダイビングが叶いました。 先週末から何とも綱渡り状態な毎日で、台風情報にヤキモキしつつ、あらら?今日も潜れた~的な展開続き。 そして、一昨日、昨日 …
台風中ですが…ハナゴンベ
2014/09/21
気温31℃ 水温29~28℃ 透明度30m台風16号の影響を受け続けている沖縄の海ですが(汗) 今日も、ファンダイビングには出掛けることができました~。 色、柄、とっても美しいハナゴンベ♪ こちらはペアで♪ そして、カメ。 「あれ?昨 …
カメ三昧
2014/09/20
気温31℃ 水温29~28℃ 透明度35~15m台風16号からの大きなウネリが届く中…ですが、今日もボートダイビングには出掛けてきました! さすがに浅場はウネリの影響で濁っていますが、深場まで潜ってしまえば、場所によっては透明度30メートル以上と抜けています。 チービ …
台風16号接近中
2014/09/19
気温32℃ 水温29~28℃ 透明度30m秋の楽しい連休♪ そのタイミングに、まさかの台風16号が発生&沖縄に向かって距離を縮めてきています…。 でも、風向き的に、今日はまだベタナギな場所もありまして。 ということで、元気に出掛けてきましたヨ~。 …
ジンベエザメ・ダイブ
2014/09/18
気温31℃ 水温29℃ 透明度15m世界最大の魚!ジンベエザメ。 沖縄本島中部の沖合ポイントで、一緒に泳ぐダイビング。 今日は、そんなスペシャルダイブのご紹介です。 (上の画像は、ご一緒したIさんにご提供いただきました) 水中に設置された巨大 …
サンゴ畑でお魚まみれ♪
2014/09/17
気温31℃ 水温28℃ 透明度25~20m一面の枝サンゴ群と、その周囲を賑やかす魚たち。 今日3ダイブ目、渡嘉敷島「野崎(のざき)」にて。 ハナゴイ、グルクンは、色鮮やかに♪ それにしても、背景すべてがイキイキとした枝サンゴって、眺めるだけで元気が …