- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
ダイバーには、上から目線なハマフエフキ
2014/10/08
気温29℃じぃ~っ…。 ダイバーを見つめるハマフエフキ。 超!上から目線(笑) 台風18号の時化状態が治まらないままに、次の19号の影響が出始めてきました。 今日もノーダイビング。陸上でおとなしく過ごす1日に…。 というわけで、画 …
フィンを噛むアオウミガメの不思議
2014/10/07
気温28℃ダイバーの履いているフィンを目の前にして「!」といった様子で、何かのモードに入っているアオウミガメ。 先日、チービシ・ナガンヌ島で潜った際の出来事。 …と、次の瞬間、パクッ! フィンに噛みついちゃいました~ …
色鮮やかなままに
2014/10/06
気温27℃台風18号…。本土各地の皆様も、どうぞご無事にやり過ごせますように。 週明け月曜日の今日、沖縄には青空が戻ってきました。 今回の台風では植物たちが塩枯れするようなことはなく、引き続き色鮮やかに、賑やかに、咲き乱れているの …
陽射しは戻ったけれど…
2014/10/05
気温28℃台風18号の影響引き続き…の沖縄です。 今回は、激しい風が吹き荒れ、海も大荒れとなったものの、雨はほとんど降らず。 今日昼頃からは、時折陽射しも。 画像は、まだ穏やかだった先日のケラマダイブの際に撮ったもの。イメージとし …
台風18号接近中
2014/10/04
気温27℃大型の非常に強い台風18号。いよいよ沖縄地方に大きな影響を及ぼしています。 海は、港内でもご覧の通り。 そして、立っているのもやっとこさ…な、北からの暴風。 台風の威力を、ヒシヒシと感じます。 那覇空港方面 …
お魚まみれ!でも見納め…
2014/10/03
気温28℃ 水温28~27℃ 透明度25~20m台風18号の影響が着実に出てくる中…ではありますが、今日まではどうにかボートダイビングが叶いました。 復路の船の揺れはハンパなかった(汗)ですが、ケラマ海域へ行ってきましたヨ。 吹き荒れる北風を避けるポイントにて、3ダイ …
至福の眺め
2014/10/02
気温30℃ 水温29~28℃ 透明度30~15mここが水中とは思えないほどの、透明感と眩しさ。 いつまでも眺めていたい…そんな至福の光景です。 今日2ダイブ目、座間味島「ドラゴンレディー」にて。 ウットリと時を過ごしているダイバーの様子を見に来た?タマン …
今日から10月!
2014/10/01
気温31℃10月がスタートしましたね。 ってことは、今年も残すところ、あと3カ月?早っ! とは言っても、ここ沖縄は、10月に入ってもまだまだ夏。今日もギラギラの陽射しが。 日中の最高気温31度。 ドライブには、引き続 …
保全活動ダイブ
2014/09/30
気温31℃ 水温28℃ 透明度15m夕方5時前からの出港で。 昨日は、日中の業務を片付けた後、保全活動ダイブへ。 集まった11ショップ約15名のスタッフメンバーで、チービシ海域へと行ってきました。 サザンアイランダーからは、ユースケ、タケが揃って参加。 & …
北部1泊ツアーから戻りました!
2014/09/29
気温30℃先の週末9/27(土)~28(日)は、本島北部・名護に1泊してのダイビングツアーに出掛けてきました。 初日は、当初は古宇利島島(こうりじま)海域でのダイビングを予定していましたが、海況の問題で、代替え案を選択。 水納島( …