- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
北風強くても、穏やかな金武湾でダイビング
2015/01/22
気温17℃ 水温20℃ 透明度30~20m
圧巻のパラオハマサンゴと、透明な水の中を遊ぶダイバー。今日のボートダイビングも、楽しんできましたよ~♪ 場所は、金武湾。 北風が吹き荒れる今日のようなコンディションの日には、ホント、有り難いロケーションです。 今月からお …
水面にアオリイカの群れ。浅場の楽しみ
2015/01/21
気温19℃ 水温20℃ 透明度25m
フワフワ、ユラユラと、水面近くを漂う集団は、アオリイカ。 昨日のチービシダイブ、浅場編。 透き通るような美しい姿は、スーパーなどで鮮魚売り場に並ぶイカとはまったく別物! その様子は、眺めて楽しく、静止画で撮 …
お久しぶりでマンツーマン。で、カメ♪
2015/01/20
気温19℃ 水温20℃ 透明度25m
今日は、地元・ウチナーンチュのお客様ご案内です! お久しぶりのダイビングということで、の~んびり、ま~ったり、マンツーマンにて。 ラッキーです!ウミガメ遭遇! ご自身でもデジカメ持参のGさん。水中撮影も満喫 …
沖縄の1月 コスモスが満開!
2015/01/19
気温17℃ 水温21℃ 透明度25m
昨日、金武(きん)町沖でのボートダイビングを楽しんだ帰りに、車でちょこっと立ち寄りを。 あまりにも美しい景色が広がっていたので~♪ どど~ん!と広がる、コスモス畑。 見渡す限り、どこまでも…どこまでも…コス …
金武湾ダイビングでピカチューウミウシ♪
2015/01/18
気温17℃ 水温21℃ 透明度25m
ピカチュー!!! 本名 ウデフリツノザヤウミウシ。 その見た目から、ピカチューの愛称でダイバーの人気を集めます。 今日、久々に見ました♪ しかも、探せばあっちにもこっちにも! おっと! 何やら …
チービシ・神山島沖でカメ満喫ダイブ!
2015/01/17
気温16℃ 水温21℃ 透明度25m
水中のアイドル、アオウミガメ! 今日は、いったい何回見たことか…まさしくカメ三昧!!!な1ダイブが楽しめました。 皆と一緒に泳ぐカメ。 ソフトコーラルのベッドの上で休むカメ。 も …
青!ピンク!沖縄の海を彩る魚たち
2015/01/16
気温18℃
海の中には「なんでこんな色柄になったんだろう」と、二度見、いや目が釘付けになってしまうお魚が数いますよね。 画像のこの子もそう!サザナミヤッコ。 体長40センチほどと、わりと大きめ。それが、蛍光色にも見えると~っても鮮や …
サンゴ植え付けから2カ月。生存率100%です!
2015/01/15
気温19℃ 水温21~20℃ 透明度25~20m
昨年11/2(日)に植え付けを行ったサンゴたち。 定期的なモニタリングでその生育状況を確認してゆきますが、先日見てきたので、遅ればせながらのご報告です。 生存率100%、20株すべて元気でした! が、その際 …
儀志布島と渡嘉敷島沖で保全活動ダイブ
2015/01/14
気温22℃ 水温21.5~21℃ 透明度25m
今日は朝からケラマへ。が、ファンダイビングではアリマセン。 定期的に行っているレイシ貝&オニヒトデの駆除と、水中清掃活動がテーマ。 集まった各店スタッフの皆さんと、総勢14名で取り組んできましたヨ。 浅場か …
2015年も良いダイビングを!海上安全絵馬
2015/01/13
気温20℃
新年も明けて早や2週間が過ぎましたが、皆様、今年のダイビングへの抱負などはいかがでしょうか? サザンアイランダーは今年も、楽しく、快適に、安全に、を最優先して、日々のダイビング業務に精進をしたいと考えています。 さてそん …


