- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
ベニゴンベ、マツカサウオ、個性派のお魚!
2015/07/21
気温29℃ 水温27℃ 透明度20m
サンゴの枝間に、とっても鮮やかな赤い魚! 今日の黒島「北」ダイブでは、まずはこの子に注目です。 近寄って見ると、こんなカンジ。目の周囲と背中の模様も、超個性的! ベニゴンベ。体長5センチほど。 …
雨の日でも海の中は明るく賑やか!
2015/07/20
気温29℃ 水温28℃ 透明度25m
水面に打ちつける雨粒と、ハマフエフキの群れ。 今日は、終日曇天&雨がちな1日でした。でも、潜ってしまえば、水中は水だらけ(笑) 穏やかな海の中を、快適~♪に遊んできましたヨ。 キホシスズメダイの幼魚たち。た …
チービシ・ナガンヌ島でカマストガリザメ!
2015/07/19
気温31℃ 水温28℃ 透明度25~20m
カマストガリザメ~~~! 体長2メートルほど。体高のあるこんなイカツイ風貌のサメが、今日は間近で。いや~、大興奮! チービシのナガンヌ島「北」にて。 明日も天気・海況共にベストコンディションではない予報ですが…強運&幸運 …
ケラマハナダイやカシワハナダイ賑やかに♪
2015/07/18
気温30℃ 水温28.5℃ 透明度25~20m
賑やかな根です「ハナダイ根」。久々に潜ったかな。 いつも通り、ケラマハナダイやカシワハナダイたちがてんこ盛り。 色鮮やかな眺めを、の~んびりと楽しんできましたヨ。 さぁ、海の日連休、天気と海況はどうなることやら。今日は終 …
神山島でウコンハネ貝とカマスのトルネード
2015/07/17
気温31℃ 水温28℃ 透明度20~15m
大きなウネリがありますが、今日もボートダイビングに行ってきましたよ!(陸上のお天気は上々です) 水中では、こんなものを見ました♪ 色鮮やかなウコンハネ貝。 カマスの群れ♪ ダイバーを取り囲むよ …
マダラトビエイのペアとネムリブカ!
2015/07/16
気温30℃ 水温28℃ 透明度20~15m
マダラトビエイのペアがゆ~ったりと。 透明度の関係で、ハッキリとは写っていませんが、悪しからず。 ネムリブカがうろうろお散歩中。先の台風期間中は、引きこもり生活だったのかな? だとしたら、久々の外出を満喫! …
アオウミガメと、カメ模様のウミウシ♪
2015/07/15
気温30℃ 水温28℃ 透明度15~10m
昨日のチービシダイブから、こぼれ話を。 台風の影響による透明度の悪さは否めないとして、それでもどうにか潜ることができて、かわいいウミガメにも出会えた♪とっても嬉しい昨日の海でした。 しかも、3ダイブすべてでカメ遭遇♪ & …
天気は回復!海はまだまだ…
2015/07/14
気温31℃ 水温28℃ 透明度15~10m
お天気は回復! でも、海はまだまだ…ですねぇ。 中はこんなカンジ。台風の濁りが残っています。 それでも、肉眼で見るより随分とキレイに映っています(笑) 水深7~8メートルから仰ぎ見た船底。透明 …
9号の影響残る中ボートで!チービシへ!
2015/07/13
気温30℃ 水温28℃ 透明度12m
台風9号による海況悪化からの回復に、思った以上に時間を要しています(汗) そんな中…ではありますが、今日はボートダイビング、行けました! チービシ海域、ナガンヌ島。北側ポイントで潜ってきましたヨ。 さすがに、昼食を挟んで …
那覇のビーチポイントでメガネモチノウオ!
2015/07/12
気温28℃ 水温28℃ 透明度0.5!~2m
台風9号の余波がなかなか治まらず…という中ではありますが、ど~~~してもっ!今日潜らなくてはいけないっ!そんなお客様がいらっしゃいまして…。 透明度50センチの世界をご納得いただいた上で、行ってきました。那覇市内のビーチ …


