- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
爽やかな晴れの日ダイビング!
2015/11/06
気温27℃ 水温25℃ 透明度30~25m
爽やか~! 小雨が降り続いた昨日から一転。今日は朝からと~ってもいい天気。 お久しぶりで帰ってきてくださったHさんと、今日はマンツーマンでののんびりダイブ。 水中にも陽射しがたっぷり! 穏やか …
ニンニクの香り 11月の沖縄を彩る花
2015/11/05
気温27℃
ニンニクカズラ。 その名の通り、あたりにニンニクの香りを放ちつつ、鮮やかに、賑やかに、島を彩る花。 別名ガーリックカズラと呼ぶそうで。ニンニク、ガーリック、そのまんま…(笑) オオバナチョウセ …
砂地のアイドル カエルアンコウ ケラマ・唐馬浜
2015/11/04
気温27℃ 水温26℃
おっとっと~!といったカンジで、絶妙にバランスを取っているカエルアンコウのおチビちゃん。 かわいいですね~。 普段は、こんな環境でじっと過ごしていることが多いです。 最近、座間味島「唐馬浜(とうまはま)」で …
ナガジューミーバイ(バラハタ)海中のエステタイム
2015/11/03
気温26℃ 水温26℃
口をあ~んぐりと開けて…超リラックス状態。 連休最終日、皆様もこんなカンジでゆっくりとお過ごしでしょうか?(笑) さて、このバラハタ。 なぜそんなに気持ち良さそうにしているかというと…ホンソメワケベラによる …
魚影と一面のサンゴ ケラマ・渡嘉敷島・野崎
2015/11/02
気温24℃ 水温26℃ 透明度25m
乱舞する魚たちと、連休の海を楽しむダイバー。 今日3ダイブ目は、渡嘉敷島「野崎」にて。 曇りがちな1日でしたが、水中は透明度良好! 気持ちよ~く浮遊できました。 一面のサンゴ! その上を、の~ …
チービシ 神山島沖でのんびりダイビング
2015/11/01
気温25℃ 水温26~25.5℃ 透明度25m
天気・海況共に、あまりすぐれない連休です。 今日も、昨日と同じくチービシ・神山島沖にて。 でも、各ダイブ異なる水中散策を楽しめるのが、神山島海域の魅力! 透明度も、昨日よりUP! 時折射し込む太陽光が嬉しい …
カクレクマノミと海のハロウィン
2015/10/31
気温25℃ 水温25.5℃ 透明度15m
海の中のハッピーハロウィン! カクレクマノミもビックリ(笑) 北風ビュービュー、波高く。 昨日の好天&ベタナギから一変、今日は厳しいコンディションに…。が、潜ってしまえば、水中は快適でした。 透明度が、いつ …
ハナゴンベの正面顔 ケラマ・黒島北
2015/10/30
気温28℃ 水温26℃ 透明度30~25m
ハナゴンベの正面顔! 薄っぺらくて、口元の模様が丸印で…何だかよく分からない!という方のために…(笑) 横から見た姿! ん?それでも何だかしっくりこない…そんな方もいるでしょうね。 だって、背泳ぎ。 普通の …
砂に潜るウニ オニヒメブンブク ケラマの海で
2015/10/29
気温27℃
オニヒメブンブク。 ぶんぶく茶釜~なんて言葉をつい連想したりもしますが(笑)、実はウニの仲間。 普段は砂地に潜って生活しているので、ダイバーが水中散策の際、目にする機会は稀。 サイズ5センチほど。 砂の表面 …
目の前を泳ぐベラやスズメダイ 楽園のような1ダイブ
2015/10/28
気温27℃ 水温26℃ 透明度30~20m
ヒョイッ!ってカンジで、目の前を横切るシロタスキベラ。手を伸ばせば触れそう!そんな近さです。 そのフレンドリーさにも驚かされますが、ベラの仲間って、ホンット!個性的かつカラフルな色柄の子が多いですよね~。 自由な発想で塗 …


