- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
かわいいイロブダイの幼魚! 本島南部沖
2015/11/13
気温28℃ 水温26℃ 透明度25mイロブダイの幼魚! オレンジと白。こんな彩りのお魚もいるなんて、水中はホントに自由ですね~(笑) でもこの子、成長と共に、体色が今とはまったく異なる状態に変化してゆきます。愛くるしく見えるのは、これぐらいまで…かな~。 …
オレンジラインワームゴビー!本島南部沖
2015/11/12
気温26℃ 水温26℃オレンジラインワームゴビー。 オオメワラスボ科のお魚で、体長10センチほど。 先日、本島南部沖でのボートダイビングにて。 ダテハゼが手前に写り込んでいますね。そんな環境で、ごくたま~に出会うことができる、オレンジ色のライ …
ダイバーと友達に?ナガンヌ島でお出迎えカメ
2015/11/11
気温26℃ 水温26℃「あっ、ダイバー来た~!遊ぼ~、遊んで~」と言ったかどうかは分かりませんが…。 青い水の彼方から、一目散に泳いで近付いて来た、かわいいアオウミガメ。 先日、三重県から遊びに来てくれたNインストラクターを、熱烈歓迎!のひと …
夏から冬へと一変。11月の沖縄
2015/11/10
気温24℃ 水温26℃昨日昼過ぎまでは、ジリジリの陽射し! が、午後のダイビングへの出航時には、空の様子が変わってきました。 その後、ザ~ッ!と雨が降って。 真夏のような暑さは終了。 北風ビュービュー、今シーズン初 …
沖縄本島・宜野湾沖 ベタナギの海!
2015/11/09
気温29℃ 水温26℃ 透明度30~20m水が気持ちイイ~~~! 今日のボートダイビングは、本島中部・宜野湾からの出航で。 1本目「ふたご山」にエントリーした瞬間の様子が、上の画像。 スーパーベタナギ! 最高のコンディションに恵まれました。 &nb …
ウチザン礁でリアル美ら海水族館ダイブ!
2015/11/08
気温29℃ 水温26℃ 透明度30mリアル美ら海水族館!とも称される、この場所。 今日も多種多数のお魚たちで、大賑わい!!! ダイバーは、ただそこにじっと浮いて待っているだけ。 次から次へと、まるで紙芝居のように、目の前の光景が変化してゆきま …
秋晴れの週末!ルカン礁でダイビング
2015/11/07
気温29℃ 水温26℃ 透明度25m今日は朝からルカン礁へ。 東からの風がやや吹いていますが、天気最高! 日中の最高気温29度。ジリジリと陽射しが照り付けます。 明日も引き続き…な予報なので、期待をしていま~す! 【美ら海保全活動協力金へのご …
爽やかな晴れの日ダイビング!
2015/11/06
気温27℃ 水温25℃ 透明度30~25m爽やか~! 小雨が降り続いた昨日から一転。今日は朝からと~ってもいい天気。 お久しぶりで帰ってきてくださったHさんと、今日はマンツーマンでののんびりダイブ。 水中にも陽射しがたっぷり! 穏やか …
ニンニクの香り 11月の沖縄を彩る花
2015/11/05
気温27℃ニンニクカズラ。 その名の通り、あたりにニンニクの香りを放ちつつ、鮮やかに、賑やかに、島を彩る花。 別名ガーリックカズラと呼ぶそうで。ニンニク、ガーリック、そのまんま…(笑) オオバナチョウセ …
砂地のアイドル カエルアンコウ ケラマ・唐馬浜
2015/11/04
気温27℃ 水温26℃おっとっと~!といったカンジで、絶妙にバランスを取っているカエルアンコウのおチビちゃん。 かわいいですね~。 普段は、こんな環境でじっと過ごしていることが多いです。 最近、座間味島「唐馬浜(とうまはま)」で …