- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
サガリバナの花の季節。那覇市街地でも楽しめます!
2016/07/07
気温30℃サガリバナの花の季節です。 夜に咲いて一晩で落ちる、はかなくて、だからこそより美しさを感じる、そんな存在。 長く垂れ下った、ブラシのような花。 特徴的なのはその咲き方だけでなく、周囲に漂う芳香も。 夜の散策 …
台風1号接近で沖縄大荒れ。穏やか画像でイメージダイビング!
2016/07/06
気温32℃夏の陽射しが降り注ぐ海の中。キラキラ、ギラギラと、眩しい限り。 そして、サンゴの周囲をイキイキと泳ぐ魚たち。う~ん、最高の眺めですね~。 先日のケラマダイブでの撮影です。 今日の沖縄はというと…猛烈な台風1号が接近中で、 …
超浅場散策のネムリブカとダイバー。夏のスコールも楽しい眺め
2016/07/05
気温32℃ 水温29~28℃ 透明度30m水面下ギリギリ、浅瀬の海をの~んびりと散歩するネムリブカ。 同じく、の~んびりと散歩するダイバー。 海が穏やかな時には、こんな環境でのダイビングも楽しい! 透明度良くってどこまでも見えるし、何よりも陽射した …
マンタ登場!モンツキカエルウオも。今日も快調ケラマダイブ
2016/07/04
気温33℃ 水温29~28℃ 透明度30m振り向けば、マンタ! 今日3ダイブ目、絶妙のタイミングと位置で、マンタの姿を拝むことができました~。 ゆ~っくりと通過。 ご一緒したIさんも大興奮で観察&撮影。いや~、嬉しいひと時でした! 親 …
続く夏空とベタナギの海!アイランダーTシャツ受付中です!
2016/07/02
気温33℃ 水温28℃真夏の空と、ベストコンディションの海! 今日も最高の1日でした。 途中で出会った、ヨットの皆さん。気持ち良さそ~♪ さてさて、ピーカン&ベタナギが当たり前のようになってきて怖いぐらいの最近ですが(笑)明日も …
アオマスクとヒメヒラタカエルアンコウ。水温28度、沖縄ダイブ
2016/07/01
気温32℃ 水温28℃ 透明度30mアオマスク。久々にちゃんと撮ることができました~! あ、上の画像、いろんな魚が写り込んでいるので念のため…ですが(笑)、中央にいる顔部分だけが青い、まさしくアオマスクな子がソレです。 ヒメヒラタカエルアンコ …
アオウミガメと記念撮影!透明度40メートル、ケラマダイビング
2016/06/30
気温33℃ 水温28℃ 透明度40~30m今日のボートダイビングは、ケラマ「カメパラ」からのスタート! お久しぶりで遊びに帰って来てくれたYさん・Iさんコンビを、アオウミガメが待っていてくれました。 ベタナギの水面に、真夏の陽射しと、カメのシルエッ …
名前も色も素敵なシンデレラウミウシ。動画も掲載しました!
2016/06/29
気温33℃ 水温28℃シンデレラウミウシ。 とっても素敵な名前ですね。その色具合も美しい~。 先日のケラマダイブで撮った1枚。 体長4センチほど。 他の生物に比べたら小さな存在ですが、生命力いっぱいに水底を前進する姿は、見ていて飽きません。 …
渡嘉敷島・野崎でハナゴイ乱舞!那覇から日帰りボートダイビング
2016/06/28
気温32℃ 水温28℃ 透明度30m紫色のハナゴイたちが乱舞! 今日1ダイブ目は、渡嘉敷島「野崎」にて。 水温、透明度共に良好! 梅雨明け以降、まだ台風の影響もなく、絶好調の海がず~っと続いています。 体長10センチほどはあった、シロボンボン …
地形と魚影の、のんびりケラマダイブ。ハナヒゲウツボも!
2016/06/27
気温31℃ 水温27.5℃ 透明度30mスコーンと抜けた水と、ダイナミックな地形。 今日3ダイブ目は、こんな場所で遊びました。 岩の上で待っていると、さまざまな魚たちが姿を現します。 プリップリ!のイソマグロ。 グルクンの群れは、川 …