- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
沖縄・那覇で桜の開花スタート!昨日はあられが降る冷え込みに
2018/01/13
気温15℃沖縄・那覇、桜の開花が始まりました~♪ 暖かさではなく、冷え込みを受けて咲く、沖縄の桜。 昨日・一昨日は劇的な寒さだったので、それに触発されて開く花が今後増えるかも…ですね~。 ちなみに昨日は、ごく短時間ですがあられが本 …
年始最寒を迎えた沖縄!室内で厚着のままCPR講習・美ら海振興会
2018/01/12
気温12℃室内にギューギュー詰めで人がいるのに、皆しっかり厚着したまま! いやはや寒いですぅぅぅ…。 全国各地と同様に、ここ沖縄も今、年始最寒を迎えています。 そもそも暖房器具が備わっていないことが多い、沖縄の建物。風が遮られると …
海上安全祈願!今年も波除神社の絵馬が沖縄へ!ニフェーデービル
2018/01/11
気温14℃素敵な絵柄に、海上安全を祈願する文字。 時には遊びで釣りにも出掛けるサザンアイランダーなので、大漁の文字も嬉しいです。 波除神社の絵馬。 東京の築地にある神社なのですが、サザンアイランダーのリピーターFさんが、毎年沖縄へ …
今年初潜りでカメ!連休ダイビングを振り返り。ケラマ・渡嘉敷島
2018/01/09
水温21.5℃ 透明度25m今年初潜りの皆さんと、カメ! この連休はあちこち潜りましたが、その中でこんな場面もありました。 ケラマ・渡嘉敷島の北側にある「カメ吉」にて。 しかも、行く先々で、お食事中。 計3個体、じっくり観察&撮影が叶 …
1円玉未満サイズのカエルアンコウ×2!ケラマ・座間味島ダイブ
2018/01/08
気温19℃ 水温21.5℃ 透明度25m1円玉にも満たないサイズのカエルアンコウ! 昨日のボートダイビングで、2個体観察しましたヨ。 ポイントは、座間味島「ドラゴンレディー」。 グッと踏ん張りバランスを取っているような、その様子がかわいい限り♪ …
ザトウクジラを眺めるアフターダイブ!沖縄本島近海・回遊シーズン
2018/01/07
気温19℃ 水温21.5℃ 透明度25mホエールウオッチ! 今日、ケラマでのボートダイビングの帰り、しばしの寄り道が叶いました♪ ご一緒していたKさんが素敵な画像を何枚も撮影されたので、その一部をお借りして掲載です! こんなシーンが …
大型の甲イカ・コブシメの時期!那覇空港着後出発2ボートダイブ
2018/01/06
気温19℃ 水温22℃ 透明度20mコブシメの時期ですね~。 大型の甲イカですが、今日は、ご一緒したダイバー2名様との遠近感を最大限に利用して、超~~~!!!巨大イカ風に撮ってみました♪ 水温が下がり始めると、ダイビング中に見かける機会が増えてきます。 こ …
ダイバーに興味津々!チョウオチョウウオと過ごす楽しい水中時間
2018/01/05
気温21℃ 水温22℃ 透明度25~20m「メンソ~レ~♪」と言っているのか「撮って~♪遊んで~♪」と言ってるのか。 そんな風に見えるほど、ダイバーに興味津々で寄って来るトゲチョウチョウウオ。 先日のケラマダイブ、座間味島の「ドラゴンレディー」にて。   …
新春ボートダイビングでタイマイをじっくり観察!ケラマ・カメ吉
2018/01/04
気温21℃ 水温22℃ 透明度25~20mお食事中のタイマイをじ~っくりと観察。 昨日のケラマダイブにて。 背後に、アンカーロープを伝って潜降中のダイバーさんたちが写っていますが、そう、船下すぐの場所でこんな出会いが♪ ポイントは「カメ吉」。 食べることに夢中に …
クジラ出た!ケラマボートダイビングの帰りにホエールウオッチ
2018/01/03
気温21℃ 水温22℃ 透明度25~20mクジラ出た~~~♪ 今日、ケラマダイブの帰り道に。(画像は、ご一緒したMさん撮影の1枚をお借りしました) いや~、素敵なお年玉を海から貰えたカンジ! 特に、正月ダイブが今日で最終日だった皆さんにとっては、思い出深い201 …