- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
水温27度に。梅雨明け3日目の海!アイランダーTシャツ今日受付締切です
2018/06/25
気温32℃ 水温27~26℃ 透明度30m
梅雨明けして3日目、今日も最高の海に恵まれました! 水温は、日に日に上昇。今日潜ったチービシ海域では、高い場所だと27度。快適な温さです~。 スーパークリアブルーな水! 神山島の南側「三日月の根」に潜ったと …
梅雨明け2日目の海!チービシでスノーケル&体験ダイビング!
2018/06/24
気温31℃ 水温26~24.5℃ 透明度25m
梅雨明けの海を満喫! 今日は、ファンダイビングと体験ダイビング、2チーム編成での出航でした。 体験チームは、ポイントに着いたら、まずはスノーケリングで水慣れタイム♪ 水面越しにいろんな生物、地形、を眺めました。 &nbs …
2018年沖縄梅雨明けは6月23日!残波岬遠征ダイブでゴマアイゴ大群!
2018/06/23
気温31℃ 水温26℃ 透明度25~15m
沖縄、今日梅雨明けしましたよ~! このところ続いている強い南風を避けて、今日のボートファンダイビングは、那覇からの出航で本島西側を北上。 読谷村(よみたんそん)の残波(ざんぱ)岬周辺まで遠征してきました! …
久々にホソフウライウオ!沖縄本島中部・宜野湾沖ボートダイブ
2018/06/22
気温30℃ 水温25℃ 透明度15m
ピント合ってませんが…久々に出会えたので載せます! ホソフウライウオ。 体長5センチほど。 カミソリウオのようで、そしてさらに、ニシキフウライウオのようでもあり。ややこしや~な子なんですが。 こんな環境にい …
夏目前!陽射しに映えるゴールデンシャワーの花、沖縄6月下旬
2018/06/21
気温30℃ 水温25℃
夏目前! 強い陽射しと、カーチベー(夏至南風)を受けて揺れる、ゴールデンシャワーの花が鮮やかな限りです。 沖縄における梅雨明けの報は、明日ですかね~いつですかね~。 週間天気予報では、先日までズラリ並んでいた雨マークが、 …
ムレハタタテダイの群れ!イッポンテグリ幼魚!本島中部沖・ロープウェイ
2018/06/20
気温30℃ 水温25℃ 透明度15m
ムレハタタテダイの群れ~! 今日2ダイブ目は「ロープウェイ」。 その名の通り、水中にあるロープ沿いに遊ぶと、いろいろ楽しめるポイント。 透明!スケルトンボディー!なスカシテンジクダイも、増加中。   …
サンゴ群生に群れる魚たち!沖縄本島・宜野湾沖ボートダイビング
2018/06/19
気温30℃ 水温25~24.5℃ 透明度15m
サンゴ群生と、そこに群れる魚たちを、ゆ~っくりと観察。 今日のボートファンダイビングは、本島中部・宜野湾(ぎのわん)沖にて。 南寄りの強風が吹き荒れています。水中は問題ないですが、船上、水面共に、バシャバシャ、ユラユラ。 …
黒島北でナンヨウカイワリの大群に取り囲まれる!台風後の初ケラマ
2018/06/18
気温28℃ 水温24.5℃ 透明度25~15m
今日のボートダイビングは、大阪を中心とした地震速報に驚きながらのスタートでした。 すでに出航済のタイミングだったので、とりあえず、携帯でできる範囲の情報収集と安否確認を…というケラマまでの道のりでした。 該当地域にいらっ …
台風6号後、今日の那覇の青い空!水不足の大幅解消は朗報ですネ
2018/06/17
気温30℃
台風6号が過ぎ去ってゆきました。 今日の那覇は、こんな空に。 今回の台風で、特に沖縄本島北部を中心として記録的な大雨が降り、その影響もあれこれ出ましたが、同時に、深刻化していた水不足も大幅に解消されたのでした。 梅雨明け …
梅雨前線と台風6号の影響で予定総崩れ…6月第三週末の沖縄
2018/06/15
気温27℃
愛嬌たっぷりなミナミハコフグの顔写真を見て、気持ちを静めたいと思います。 今週末の沖縄は、梅雨前線、台風6号、ダブルパンチで大荒れの天気&海況に。 予定していたダイビングとスノーケル、楽しい海遊びは、またの機会に見送りと …


