- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
7月恒例のアイランダー祭り!2020年は11(土)開催のご案内
2019/11/12
全国各地のサザンアイランダー・ダイバーの皆様へ、業務連絡です! 梅雨もすっかり明けた7月中旬・沖縄の海で、賑やかに集う週末が2020年もまたやって来ますよ~!(って、沖縄は今やっとこさ秋の気配となってきたばかりで、何とも …
水が青い!チービシ海域3ダイブ!光と影の地形ルート、魚影、ウミウシも
2019/11/11
気温24℃ 水温24.5~24.℃ 透明度25~15m光と水の色と、魚影。 今日3ダイブ目は、こんな地形ルートに潜入してみました。 暗がりで水中ライトを照らすと、ぎっしり集まったアカマツカサたちが。 その中に1尾、ホウセキキントキが紛れていますね。   …
ケラマ・渡嘉敷島2泊3日のダイビング、満喫して帰ってきました~!
2019/11/10
気温24℃8(金)朝から出掛けていました、ケラマ・渡嘉敷島2泊3日のダイビング。 賑やかな顔ぶれと、素晴らしいお天気に恵まれ、そして、島の皆さんの温かく細やかな対応により、無事予定通りの内容を楽しむことができました~! 10(日) …
沖縄・女子旅でダイビング!那覇空港到着後スタートでチービシ海域2ダイブ
2019/11/07
気温26℃ 水温25℃ 透明度25~20m女子旅ダイビング~♪ 今日は、関西からお越しの仲良し4名様グループと。 朝の便で那覇空港到着した皆様、その後早速海へ。チービシ海域にて、2本、ファンダイビングを楽しんできましたヨ。 水の中から見上げた水面と …
無人島上陸でビーチクリーンアップ!夏の陽射しの下、美ら海振興会活動
2019/11/06
気温26℃無人島上陸です! 目的は、ゴミ拾い。 今日は、サザンアイランダーが所属する特定非営利活動法人・美ら海振興会の活動が、天気・海況にも恵まれ、無事開催となりました。 地元企業の皆さんと共に、島中を …
スノーケリングで水面の裏側を眺める!座間味島の思い出
2019/11/05
気温26℃ 水温25.5℃水面の裏側を眺める♪ 海に入ると、さまざまな視点で陸上での日常生活とは異なる風景が楽しめますよネ。 先日は、コレ。 スノーケリングを楽しんだ際の一コマ。 あいにく、雲多めなお天気でしたが、それでも海は青かっ …
洞くつで光と影の水中風景、アオウミガメに大接近、チービシ・神山島ファンダイビング
2019/11/04
気温26℃ 水温25.5~25℃ 透明度25m光と影の幻想的な眺め。 洞くつルートでは、静かな水中時間を楽しみました。 今日のファンダイビングは、富山県からのTTバディ様。お久しぶり~!で、お帰りなさい! 1ダイブ目には、カメ。 じ~っと …
体験ダイビングでお魚まみれ!ケラマ&チービシ2海域!スノーケリングも満喫
2019/11/03
気温27℃ 水温25.5℃ 透明度25m体験ダイビングでお魚まみれ~! 今日は、朝からケラマ海域へ。リピートダイバー2名様が、新規で体験ダイバーさんを連れて来てくださいました。メンソ~レ~♪ スカシテンジクダイで大賑わいの場所へ。 午後は、チービ …
マンツーマンダイブで未開拓ポイント探索!沖縄本島・巨大テーブルサンゴに感動
2019/11/02
気温28℃ 水温26℃ 透明度30~25m11月に入りました。週末・連休のダイビング、初日はマンツーマンからのスタートで。 長年リピートいただいているダイバーさん、気心も知れているしたまには冒険もしてみよ~♪ということで、まだまだ未開拓な場所での水中時間も過ごし …
沖縄初ダイブで、目の前にカメ!チービシ海域のんびりボートダイビング
2019/11/01
気温26℃ 水温25.5℃ 透明度25m沖縄初ダイブで、アオウミガメ~♪ 今日は、ご紹介でお越しくださったSさんが、沖縄の海に初エントリー。 あれこれ水中観察果たせましたが、カメはこんなにも至近距離で。 2年ぶりで帰って来てくださったYさんは、3 …