どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
沖縄の海をちょっと離れ…愉快な仲間たちとタイ・ダイブクルーズへ!
2019/01/22

直近で潜った、チービシ諸島の海。 ツバメウオが、群れで楽しそ~~~に泳いでいました♪ それを眺めるダイバーたちの目と心も、ホッと温まったのでした。 …と、こんな沖縄本島周辺でのダイビングもとっても良いのですが…さ~て!い …
オニカマスが目の前を!沖縄本島北部ビーチダイビングの思い出
2019/01/20
気温21℃
60センチ級のオニカマスが、目の前をゆ~っくりと。 威圧感ハンパないです。太っ!デカッ! 今月潜った、本島北部ビーチにて。 ボートポイントでも出会える機会はそう多くないので、お手軽ビーチポイントで入ってすぐに…の遭遇は、 …
イイジマウミヘビ4個体!巳年なら最適な水中情報だったのに~
2019/01/19
気温21℃
イイジマウミヘビ4個体が、すごいことになってましたっ! 今年が巳年だったら「海の中には」ってカンジで、最適な図としてご紹介できたんですけどね~。 先頭の個体を、後ろ3個体が必死に追います。 もつれてワケ分か …
2019年海の日「アイランダー祭り」と、冬季スケジュールご案内
2019/01/18
気温19℃
まだ1月、半年も先の話なんですが…毎年多くの皆様にご参加をいただいている「海の日だよ!アイランダー祭り」の2019年開催日を、早めにご案内させていただきます! HP内「お知らせ」コーナー掲載の通り、2019年は7/14( …
2019年ゴールデンウィーク期間のご予約が動き始めています!
2019/01/15
気温22℃
クリスマス、大晦日、お正月、成人式…イベントが続きますが、次は節分ですかね。 皆様、忙しく冬の日々をお過ごしのことと思います。 さらには、インフルエンザの話題も。要注意ですねぇ。 さて、そんな中、急かすようで誠に恐縮なの …
ビーチダイビングでカメ!厳しい冬の風と波、本島北部・金武町へ
2018/12/29
気温16℃ 水温24℃ 透明8~2m
ビーチダイビングでカメ! ボートダイビングでなら出会う機会はよくありますが、ビーチでは珍しいですよね。 今日の大興奮♪ 背後に写るダイバーのぼんやりとしたシルエットから、その透明度具合はご想像いただけるかとは、思いますが …
沖縄本島南部・奥武島ビーチダイビングでオニボラの群れ!
2018/12/28
気温15℃ 水温22.5~22℃ 透明15m
オニボラの群れ! 黒い胸ビレに、黄色い尾ビレ、とっても特徴的なボラですね。 普段のボートダイビングで入るポイントでは、お目にかかる機会が少ない子。もっと近付きたいんですが、絶妙の距離感を保って少しずつ移動してゆきます。 …
那覇市内でビーチダイビング!キイロサンゴハゼとウミウシとミナミクロダイ
2018/12/27
気温21℃ 水温24~23.5℃ 透明5~3m
キイロサンゴハゼ。 サンゴの枝先にちょこんと乗っかっている、全身黄色の子。あ、名前そのまんまですね(笑) 今日は、こんな子と見つめ合ってきました。 那覇市内のビーチポイントにて。 蓑を振りかざして前進中の、 …
マーメイドが泳いだ夏の海!次はサンタとクリスマスの沖縄ダイブ!
2018/12/13
気温19℃
マーメイドが泳いだ夏の海! 画像の整理をしていたら、今夏の1枚が目に入りました。 多くの皆様とご一緒した、楽しくにぎやかなイベントダイブのひと時! 早いもので、月日は流れて、次はサンタクロースが海に潜る時期。 クリスマス …
雨がちな天気が続く沖縄、テイキンザクラの花が彩る12月中旬!
2018/12/11
気温24℃
雨に濡れる、テイキンザクラの赤い花。 このところ、雨がちなお天気が続いている沖縄です。 ザーッと激しくきたり、シトシト降ったり、霧雨だったり、一時青空が見えてもまた雨粒の気配。 街歩きや海でのレジャーへ出掛ける方にとって …




