海・空・島日誌「潜る。遊ぶ。サザンアイランダー的沖縄の日々をお届けします」

どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。

宜野湾でイッポンテグリとウミウシと

2015/03/23

気温22℃ 水温22℃ 透明15~10m

今日のボートダイビングは、本島中部・宜野湾(ぎのわん)からの出航で。 伊豆・川奈の海がホームグラウンドな皆様のご案内、3日目です。 砂地でイッポンテグリを発見~♪   パイナップルウミウシがいました。 あ~、パ …

続きはこちら

金平糖のような♪イソコンペイトウガニ

2014/12/23

気温18℃ 水温21.5~21℃ 透明15~8m

昨日の海レポート続編です。 金平糖のような姿形をしたイソコンペイトウガニ。かわいい~♪ 大きさ1.5センチほど。トゲトサカ類に共生しています。   登りつめた!って瞬間。 この後また、トサカのトゲトゲ環境の中へ …

続きはこちら

タキゲンロクダイ!とウミウシの日

2014/12/22

気温15℃ 水温21.5~21℃ 透明15~8m

タキゲンロクダイ!!! 普段のダイビングではまずお目に掛かることがないお魚に、今日は皆で大興奮。 しかも、複数個体がグループで。いや~嬉しかった♪ 久々に行った「ハッピーアイランド」にて。   今朝8:30頃の …

続きはこちら

幼魚のかわいさに胸キュン♪

2014/12/12

気温18℃

時化の海が続いているので…今日は、以前のダイビングで撮りためていた画像の中からチョイスして。色柄もその目元もかわいい♪幼魚たちをご紹介。 まずは、クロスズメダイの幼魚。 体長3センチほど。鮮やかな黄色と水色が目を引きます …

続きはこちら

トウアカクマノミのハートマーク♪

2014/12/06

気温17℃ 水温23~22℃ 透明12~10m

トウアカクマノミは、背中を真上から見ると、白い部分がハートマーク♪ しっかり視認できると、幸せな気分になります~。   広いじゅうたんの上で暮らしているような…。 場所は、本島中部・嘉手納町(かでなちょう)沖、 …

続きはこちら

サンゴが豊富な宜野湾の海で♪

2014/11/21

気温24℃ 水温24℃ 透明15m

モリモリ、フワフワのサンゴ畑。港から数分の航行で、この水中世界! 今日は、本島中部・宜野湾(ぎのわん)沖の海で、ソフトコーラルの群生を楽しんできましたよ~。   クラカオスズメダイが賑やかに♪   超 …

続きはこちら

ソフトコーラルのお花畑で♪

2014/11/14

気温23℃ 水温24.5℃ 透明15m

今日は、ご紹介でお越しいただいたIさんHさんコンビと「初めまして~」で海へ。 本島中部・嘉手納町(かでなちょう)沖で潜りました。 水底一面を覆うソフトコーラル群。色とりどり、形もいろいろ。 その上を泳ぐ水中ツアーは、お花 …

続きはこちら

那覇港の近くにも最高の海!

2014/10/29

気温26℃ 水温26℃ 透明30~20m

港から航行わずか…の場所にも、良い海はあります。 今日は、那覇港近くのポイントで♪   水面を見上げれば、カタクチイワシの大群が!   真っ白な砂地~~~♪ 今日は透明度最高!   フウライ …

続きはこちら

イッテンチョウチョウウオが仲良く♪

2014/10/28

気温27℃ 水温26℃ 透明15m

イッテンチョウチョウウオが、グループで仲良くお食事中。 今日のボートダイビングは、本島中部・嘉手納町(かでなちょう)からの出港で。 昼食を挟んでの2ダイブで、のんびりフィッシュウオッチングを楽しんできましたヨ。 &nbs …

続きはこちら

ケラマを眺めつつ、ルカン礁へ

2014/10/25

気温28℃ 水温26.5℃ 透明40~30m

ベタナギ! 風穏やか! 曇りの予報がまさかの青空! こんな嬉しいコンディションの今日は、遠くケラマの島々を右手に見つつ、沖縄本島南部沖へと船を走らせました。   ルカンブルーとも称される、どこまで~~~も見える …

続きはこちら

...51015...3233343536

特定非営利活動法人 美ら海振興会

「かけがえのない美ら海(ちゅらうみ)を守りたい!」と、サザンアイランダーは特定非営利活動法人「美ら海振興会」に所属。水中・水辺の清掃、サンゴの保全、サンゴの植え付けなど、各種活動に取り組んでいます。

PADI DIVE RESORT

世界最大のスクーバダイビング教育機関・PADIのトレーニングを受けたインストラクターが運営するサザンアイランダーは、ダイビングやスノーケリングの講習、ツアー、体験プログラムを提供する、PADIの登録店(No.33109)です。