どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
午前便で那覇空港着 昼から2ボートダイブ!
2015/12/18
気温19℃ 水温23℃ 透明20~15m今日のダイビングは、午前便で那覇空港到着のお客様を迎えてからの出発で。 本島中部・嘉手納町まで陸路北上、そこで船に乗り換えて、沖合の近場ポイントへ。 昼からの2本、ファンダイビングを楽しんできましたよ~。 …
晴天ベタナギの嘉手納出航!ムレハタタテダイ
2015/12/13
気温24℃ 水温24℃ 透明20~15m砂地とムレハタタテダイ。 今日もの~んびりとファンダイビング! 本島中部・嘉手納町からの出航で、沖合の海を楽しんできましたヨ。 晴れ~~~!!! ジリジリと日焼けするような陽射しに恵まれ、気温も24度まで上 …
本島南部沖のサンゴポイントで、透明度と魚影満喫!
2015/11/22
気温26℃ 水温26℃ 透明30超mサンゴきれい!水きれい! 今日のボートファンダイビング3本目は、本島南部沖の「TWO」にエントリー! 透明度30メートル超!の中を、の~んびり…と散策です。 サンゴが元気なので、魚も元気!楽し …
かわいいイロブダイの幼魚! 本島南部沖
2015/11/13
気温28℃ 水温26℃ 透明25mイロブダイの幼魚! オレンジと白。こんな彩りのお魚もいるなんて、水中はホントに自由ですね~(笑) でもこの子、成長と共に、体色が今とはまったく異なる状態に変化してゆきます。愛くるしく見えるのは、これぐらいまで…かな~。 …
オレンジラインワームゴビー!本島南部沖
2015/11/12
気温26℃ 水温26℃オレンジラインワームゴビー。 オオメワラスボ科のお魚で、体長10センチほど。 先日、本島南部沖でのボートダイビングにて。 ダテハゼが手前に写り込んでいますね。そんな環境で、ごくたま~に出会うことができる、オレンジ色のライ …
沖縄本島・宜野湾沖 ベタナギの海!
2015/11/09
気温29℃ 水温26℃ 透明30~20m水が気持ちイイ~~~! 今日のボートダイビングは、本島中部・宜野湾からの出航で。 1本目「ふたご山」にエントリーした瞬間の様子が、上の画像。 スーパーベタナギ! 最高のコンディションに恵まれました。 &nb …
秋晴れの週末!ルカン礁でダイビング
2015/11/07
気温29℃ 水温26℃ 透明25m今日は朝からルカン礁へ。 東からの風がやや吹いていますが、天気最高! 日中の最高気温29度。ジリジリと陽射しが照り付けます。 明日も引き続き…な予報なので、期待をしていま~す! 【美ら海保全活動協力金へのご …
爽やかな晴れの日ダイビング!
2015/11/06
気温27℃ 水温25℃ 透明30~25m爽やか~! 小雨が降り続いた昨日から一転。今日は朝からと~ってもいい天気。 お久しぶりで帰ってきてくださったHさんと、今日はマンツーマンでののんびりダイブ。 水中にも陽射しがたっぷり! 穏やか …
カマジーガマでカマジー!宜野湾沖ダイブでロウニンアジ
2015/10/23
気温27℃ 水温26℃ 透明25~20mカマジーガマで、カマジー! 今日のボートダイビングは、本島中部・宜野湾からの出航で。相変わらず外洋は時化続きのため、本島沿いの穏やかポイントを求めて。 で、カマジー、つまりロウニンアジがいるガマ=穴で、見事カマジー遭遇! …
ムレハタタテダイの群れ!嘉手納発ボートダイビング
2015/10/22
気温27℃ 水温27~26℃ 透明25~20mムレハタタテダイの群れ! 群れてない時もあるので、今日は、見応えある群れの光景でした~! 2ダイブ目「グリーンマーカー」にて。 別アングルで、もう1枚。終日の小雨でしたが、潜ってしまえば水中は透明度良好! …