どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
台風21号接近中。ラストダイブは本島中部沖でサンゴとコブシメ
2017/10/20
気温30℃ 水温28℃ 透明20~15mソフトコーラルに寄り添うようにして、30センチクラスのコブシメがいましたヨ! 今日は、本島中部・嘉手納町にある港からの出航で。 皆様ご存知の通り「超大型の強い台風」21号が、沖縄へと接近中です。そんな状況でのダイビングの …
ハナミノカサゴ遊泳!那覇と西表島、2チーム体制で週末ダイブ!
2017/10/12
気温31℃ 水温28℃ヒレ全開!のハナミノカサゴ。 砂地を静かにゆっくりと、でも、かなり活動的に泳いでいました。 競演! さて、今週末のサザンアイランダーは、沖縄本島・那覇ベースでの通常業務と、八重山・西表島に宿泊滞在してのツア …
トウアカクマノミ!ムレハタタテダイ!本島西海岸沿いダイビング
2017/10/11
気温31℃ 水温28℃ 透明20mイボハタゴイソギンチャクに共生する、トウアカクマノミ。 出会える場所が限られているクマノミですが、先日、その1カ所に、久々~!で潜りに行ってきましたヨ。 本島中部・嘉手納町沖のポイント。 ムレハタタテダイの …
スノーケリングのち体験ダイビング!しっかり水慣れ・のんびり散策
2017/10/08
気温31℃ 水温28℃ 透明20m皆揃って、まずはスノーケリング! 今日は、ファンダイビングチームと同じ船に乗って、体験ダイビングの御一行様もご案内。 全員が初の体験ダイビングということで、ポイントに着いたら、まずはマスク、スノーケル、フィンだけを着けて …
ルカン礁ダイビングで、ハナヒゲウツボをじっくり観察!
2017/09/25
気温31℃ 水温28.5℃ 透明40~30m鮮やかな色と、特徴的な形で、ダイバーに人気のハナヒゲウツボ。 今日は2個体見ることができました~♪ 週明け月曜日の今日も、賑やかなお客様顔ぶれに恵まれました、我がサザンアイランダー。 朝からのボートダイビング、向かった先 …
ロープウェイでスジモヨウフグ!ミジュン大群、コバンザメも!
2017/09/22
気温30℃ 水温28℃ 透明20~15m久々に出会いました!筋模様がかわいい、スジモヨウフグ! 体長20センチほど。 広げた尾ビレの様子も特徴的ですね。 今日1ダイブ目「ロープウェイ」にて。 出航前、港内では、水面下に …
ルカン礁でハナヒゲウツボの後ムーキへ。週末ダイブを振り返り
2017/09/06
気温33℃ 水温30~29℃ 透明30~20m色が美しいハナヒゲウツボ! ダイバーにとって、アイドル的なお魚のひとつですよね~。 先の日曜日、ルカン礁にて。 この週末も、地元・各地から、多くの皆様が遊びに来てくださり、水中も船上も、賑やかな時間となりま …
ルカン礁とケラマ2海域潜り歩き!海況・天気、最高な沖縄の海!
2017/08/27
気温33℃ 水温30~29℃ 透明40~30m今日も最高の海況&お天気でした! 空に浮いているかのような船! 水面も水中も、どこも穏やかです~~~。 今日のファンダイビングは、午前中ルカン礁、午後ケラマ、贅沢に2海域潜り歩きでした! &n …
見つめ合うダイビング!セダカカワハギ、ナカモトイロワケハゼ
2017/08/22
気温32℃ 水温28℃ 透明20~10mセダカカワハギ、つぶらな瞳でこちらをじぃ~っと見つめています。 カワイイ~♪ 今日1ダイブ目「グリーンビーチ」にて。 ナカモトイロワケハゼは、住処としている瓶の口からこちらを伺っていました。 今日は、魚の表 …
鏡のような水面!天気・海況良すぎ今日もルカン礁ダイビング!
2017/08/18
気温33℃ 水温29~28℃ 透明30~25mまさしく鏡のような!!! もう1週間ほど、こんな最高のコンディションが続いています。 今日のボートダイビングも、ウキウキで出航~! ダイビングが終わって水面近く、見上げると船がこんなふうに。 波ナシ~~~! …