どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
目とまつ毛が女子力満点!皮弁がかわいいヒトスジギンポ
2019/01/17
気温16℃
パッチリと開いた目。 まつ毛のような皮弁はクルンとカールして。 女子力満点!とも言えそうな、ヒトスジギンポ。 サンゴの上で、何を見て、何を思っているのでしょうね。 水中では、こんな生物たちをじっと眺める時間も楽しい限り♪ …
波打ち際でクジラの化石を観察!沖縄本島南部・岡波島沖ダイビング
2019/01/16
気温18℃ 水温22.5~22℃
クジラの化石を見に行ってきました! 今週出掛けた、本島南部海域でのボートダイビングにて。 ボートダイビングなのに、波打ち際に立っていますね(笑) ハイ、沖にアンカリングした船から泳ぎ、そしてフィンを脱いで上陸、ゴツゴツし …
気付けばグルクンの群れの中!沖縄本島・南部海域3ボートダイブ
2019/01/14
気温21℃ 水温22.5~22℃ 透明25m
気付けば自分がグルクンの群れの中! 今日は、本島南部海域で3ダイブ。 どこもグルクンの群れがすごかった~! あっちから、こっちから、湧き出るように。 コレな~んだ!? 見れば見るほど、興味深い …
海の中でモアイに出会う!本島中部・嘉手納町発ボートダイビング
2019/01/06
気温19℃ 水温23℃ 透明15m
海の中でモアイ! 今日は、こんな場所でも遊んでみました。 意外と小ぶり!?(笑) ユラユラと、水の動きに揺れるウコンハネ貝。 水中ライトを照らすと、色鮮やかに眺めることができますヨ。 &nbs …
トウアカクマノミのお宅訪問!沖縄本島中部・宜野湾発ボートダイビング
2019/01/05
気温23℃ 水温23℃ 透明15m
トウアカクマノミのお宅訪問! 今日は、本島中部・宜野湾発のボートダイビングで遊んできましたヨ。 砂泥質な水底のため、巻き上げには要注意!で、観察&撮影を楽しみます。 久々に潜った「ロープウェイ …
2019年大晦日は久々の青空・陽射しの下、沖縄本島最南端で潜り納め!
2018/12/31
気温19℃ 水温24~22.5℃ 透明30~15m
2018年最後の海出動! 今日は、こんな空からのスタートとなりました。 久々に見た、青い空~~~♪ 那覇からの出航で、本島最南端・喜屋武(きゃん)岬へ。 ここ数日の猛烈な寒波と時化が、やっとこさ…で治まりつ …
本島中部・嘉手納町発ボートダイビング!陸上より海の中にいる方が温かい!
2018/12/30
気温16℃ 水温24~23.5℃ 透明15m
グルクンが群れでやって来た~! 今日のファンダイビングは、本島中部・嘉手納町からの出発で。 ここ数日の大時化が少~し快方となってきて、久々のボートダイビングとなりました。 北風、気温低い、陽射しもない、という状況はまだ続 …
海底にモアイ!?本島西海岸沿いボートファンダイビング!
2018/11/24
気温23℃ 水温25℃ 透明20m
海底にモアイ!? 今日は、こんな出会いがありました~。 カラフルな子たちも観察♪ 賑やかですね~。あちこちに、い~っぱい! ナマコに隠れている、ウミウシカクレエビ。 隠れ場はウミウシ、ではなく …
晴れを呼ぶご一行様、那覇空港到着後ダイビング!ハナヒゲウツボに会えた!
2018/11/16
気温25℃ 水温26℃ 透明30m
晴れを呼ぶダイバーご一行様! 今日は、朝一便で那覇空港到着した皆様をお迎えしてからの出航で。 実は、お迎えする直前まで、とんでもない豪雨だったので「ん~~~」と内心困り果てていました。 雨が止んでも、港の出 …
ツノダシが舞い踊り!午前便で那覇空港到着、昼から2ボートダイブ
2018/11/06
気温27℃ 水温25.6℃ 透明20m
ツノダシが集団で舞い踊り~♪ 今日の水中では、こんな眺めも楽しめました。 午前便で那覇空港到着したお客様と、午後出航のボートダイビングへ。 マンツーマンにて、本島南部沿いのポイントで2本、遊んできましたヨ。 …


