どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
ハギ、カサゴ、カニ、ゴンベ…サンゴの周囲は賑やか!
2015/04/22
気温22℃ 水温22.8℃ 透明25~15mサンゴの枝間で、じっと動かないナンヨウハギの幼魚。 こんなに個性的な色柄だと、どんなに奥に隠れても、目に付いて仕方ないんですけど~(笑) 様子を観察していると、あまりにも微動だにしないので、ご一緒したダイバーさんは「大丈 …
神山島で砂地・地形・魚影を独り占め!
2015/04/21
気温21℃ 水温22.5℃ 透明30~20m広~い砂地をのんびりと。開放感に浸るひととき。 幻想的な青の眺めもじっくりと♪ 魚影は間近で見放題♪ 今日のボートダイビングは、チービシ・神山島(かみやまじま)海域にて3ダイブ。 いずれも、水 …
チービシ・ナガンヌ島北でカメ三昧♪
2015/04/20
気温26℃ 水温22.8℃ 透明25~15m兵庫から毎月通ってくれているIさんと、今日は朝からチービシ海域へ。 ナガンヌ島「北」で、アオウミガメの暮らしぶりをじっくりと観察♪ 寝床から起きて、息継ぎに水面まで泳いで上がり、何度も水面から顔を出して外の景色を見た後、 …
チービシでツバメウオと戯れる♪
2015/04/12
気温22℃ 水温23~22.5℃ 透明25m昨日のチービシダイブでのひとコマ。 ツバメウオたちがの~んびり、と。 ダイバーとは微妙な距離を保ちつつも、逃げることなく、撮影に応じてくれました。 が、いざ構図を狙おうとすると、なかなか思うように並んでくれ …
地形、砂地、魚群…曇天でも明るく賑やか!
2015/04/11
気温22℃ 水温23~22.5℃ 透明25m曇天の1日でした。 が、海の中は明るく穏やかで、ダイビングには何ら問題ナシ! 1ダイブ目から、幻想的な地形ゾーンを楽しみます。 貸し切りルートで、Tさんとマンツーマン。 3ダイブ目中盤にはデジカメのバッテリ …
チービシ・ナガンヌ島でギンガメアジ大群!
2015/03/21
気温24℃ 水温22℃ 透明25~20m出た~~~っ! チービシ・ナガンヌ島「北」で、ギンガメアジの大群!!! どうです?この塊具合! 一緒にいた皆さん、大興奮~♪ スーッと過ぎ去って行きましたが、いや~楽しいひと時でした! &nb …
チービシ・東ドロップでのんびりダイブ
2015/03/20
気温23℃ 水温22℃ 透明20~15mドロップオフ!と聞くと、ハードなダイビングのイメージをもつ方が多いかもしれませんが…。 状況によっては、かな~りのんびりなダイビングとなることもありますヨ♪ 今日は、東京からお越しのSさんと、マンツーマンでの水中ツアー。 …
寝そべる、浮く、海の楽しみ方はいろいろ♪
2015/03/15
気温26℃ 水温21.5℃ 透明30~25m真っ白な砂地に寝そべり、水面を仰ぎ見る。 ダイビングを通じて感じることができる、至福の時のひとつ…ですよネ。 水面と、太陽光に向かって、吸い込まれるように浮き上がってゆく泡。 自分の吐く息の量やタイミングに …
沖縄の海でダイバーデビュー!
2015/03/14
気温23℃ 水温21.5℃ 透明30~25m今日は、仲良しコンビのSさんHさんと一緒に、チービシ海域に行ってきましたヨ。 た~っくさんのお魚たちに歓迎されながらの、講習ダイブ総仕上げ! 耳を澄ませば、遠くかすかに、クジラの声が♪ そして、アオウミガメ …
曇天の日でも、海の中は明るく透明!
2015/02/06
気温16℃ 水温20℃ 透明25~20mこのところ曇りがちな日が多く、青空が見えても、なかなか全体的にスッキリ~!という状態にたどり着けない沖縄です。 画像は、一昨日に出掛けたチービシ・神山島。 この眺めだけだと「う~む…」ってカンジの反応を示す人も多いと思い …