どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
キンメモドキの群れがダイナミックなパフォーマンス♪チービシ・ドリフトダイビング
2024/06/17
気温28℃ 水温24.5~23.5℃ 透明30~20mキンメモドキの群れが、ダイナミックなパフォーマンスを見せてくれました♪ 今日3ダイブ目、神山島にて。エントリー&潜降と同時に、この眺め。いや~楽しみました。 ドリフトスタイルでの1ダイブ。 最後、浅場に入っ …
元気カラーのアカテンイロウミウシを見つめる水底時間♪地盤緩み、土砂流入に警戒も
2024/06/15
気温28℃ 水温水温24~23.5℃アカテンイロウミウシ♪ その名の通り!な見た目ですが、じっくり細部まで観察すると、かなり凝ったデザイン、と唸ってしまいます。 梅雨モード全開の最近、海の中ではついつい「降ってても意外と明るい」とか「思ったより透明度良かっ …
続く梅雨モード全開の日々…が、水中は明るく賑やか♪クエフ、ナガンヌ、神山、3島巡り
2024/06/12
気温27℃ 水温23.5℃ 透明25~20m週間予報を見ると、そろそろ次の季節へスイッチ!の頃が見えてきたかのような?ですが、それに向けての総仕上げ、とでもいうべき、梅雨モード全開!の日が続きます。 今日も、ずぶ濡れを覚悟での出発でしたが、結果、程々にタイミング良 …
赤い目がキュートなアカメハゼ!豪雨・北風強・気温18度に降下、寒さに震えた午前中
2024/06/03
気温18℃ 水温23℃ 透明20mアカメハゼ♪ その名の通り!な赤い目が特徴のキュートな子。 サンゴの枝先周辺にいるのですが、まだサイズの小さな子が大半で、程よいサイズの子もなかなかじっとはしてくれず。 飛翔! 意図せず、そんな図になってし …
水温23.5度、稚魚・幼魚がますます増加中!土砂降りダイビングよりも台風1号が気になる
2024/05/24
気温25℃ 水温23.5℃ 透明25~20m水温23.5度。少し上がってきましたね。 そして、稚魚・幼魚がわんさかと。益々増加中で、向こう側に居るダイバーの姿を隠す勢い、元気イッパイ群れ泳いでいます。 梅雨入り4日目の今日。海は穏やかでした。が、雨には相当降られま …
シモフリタナバタウオじっくり観察♪L字の地形ダイブからスタート・マンツーマン
2024/05/12
気温28℃ 水温23℃ 透明30~25mシモフリタナバタウオ。 サイズ15センチほど。岩陰にじっとしている様子を観察できました。 よくあるパターンは「あ!」と目が合った瞬間、奥に隠れられてしまう展開。 でも今日は「いいね、いいねぇ、いいよ~♪」といったカンジで …
アカヒメジの群れに取り囲まれて♪水底は一面のサンゴ群生。水温23度・幼魚増加中
2024/05/11
気温27℃ 水温23℃ 透明25~20mアカヒメジの群れに取り囲まれて♪ 今日は、こんな場所からスタート。 水底を覆い尽くすサンゴ群生も見事。 水温は23度。まだ大きな変動なし、の状況ではありますが、幼魚たちはどんどん増加中! 明日も水中時間、楽 …
ゴールデンウィーク最終ダイブはのんびりアオウミガメ♪雨予報も降られず好天で終了
2024/05/06
気温28℃ 水温22.5℃ 透明25mアオウミガメがの~んびりとくつろいでいました。 今日3ダイブ目。 遠目には、こんなカンジ。すっかり風景に馴染んでいますね。 GW最終日。予報通りの降雨を覚悟していましたが、結果、上手く雨雲を避 …
明るい眺め・水中も穏やか♪が、水面上のお天気は終日の雨降り、沖縄梅雨入りはいつ?
2024/05/02
気温22℃ 水温22.5℃ 透明25~20m明るい眺め♪ 水中も穏やか。 が、水面上のお天気は、雨降り。ほとんどの時間帯に降られた1日でした。 もうそろそろ、いつ梅雨入りしてもおかしくない時期なのですが、どうやら明日以降は雨の気配が薄くなるようで。 陽射しがあると …
アオウミガメがゆったりとクリーニング中♪巨大な碇がランドマークな場所で
2024/04/28
気温27℃ 水温22.5℃ 透明25mアオウミガメがゆ~ったりと宙に浮いて、クリーニングタイムを満喫中でした。 今日は、こんなランドマークがある場所へ。 目線を変えると、こんな景色に。 ビッグアンカー。人サイズほどもある、巨大な碇 …