どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
スノーケリングとファンダイビング、ゆっくり出航・近場でのんびりチービシ海域
2020/07/05
気温31℃ 水温26.5℃ 透明30m穏やかな水面に浮かぶお二人様♪ スノーケリングにご案内です。 こちらの画は、ファンダイビングチームにて。 画像右から差し出されたカメラと、カメの距離感、近っ! 微動だにしません。モデル魂。 む …
祝・沖縄初ファンダイビング!祝・お誕生日!チービシ・ナガンヌ島ダイビング
2020/06/27
気温29℃ 水温27℃ 透明30m祝・沖縄での初ファンダイビング! 今日は、そんなメンバーさんも含むの賑やかな顔ぶれで、出掛けてきましたヨ~。 チービシのナガンヌ島海域にて、3ダイブ。 もりもりのサンゴ畑や、この時期ならではの稚魚の群れ、そしてアオウミガ …
ドロップオフ沿いのカスミチョウチョウウオ群れ!チービシでドリフトダイビング
2020/06/24
気温31℃ 水温27~25.5℃ 透明30~20mクリアブルーの水を背景に、カスミチョウチョウウオたちが乱舞♪ キホシスズメダイの幼魚は、大爆発!!! 超、密です! 今日ラストダイブは、ドロップオフ沿いをスススィ~~~っと、ドリフトスタイルで。 水温は27 …
沖縄本島上にモクモクの雲を眺める季節に!チービシ海域ダイビング、水温25.5度!
2020/06/04
気温30℃ 水温25.5℃ 透明25m有難いことで、今日も海へ!お仕事で~す! 水中の画像は撮る機会がなかったため、船上からの報告画像で。 沖縄本島上にモクモクの雲! 長らく海に出ていなかったため、こんな景色を見ると、いきなり季節が前へと進んだ感。 やっぱり …
名前も模様も素敵なモザイクウミウシ!極小生物と向き合う沖縄海時間
2020/04/20
気温19℃皆様、いかがお過ごしですか? 今日4/20(月)の那覇は、昨夜からの雨が一段落したものの、風は北寄り。昼現在の気温は19度と、冷えてます…ブルッ。 今週は曇りと雨のマークばかりが並ぶ予報となっており、日中最高気温も20度 …
前見て!上見て!笑顔のテンクロスジギンポとイメージダイビング!
2020/04/14
気温20℃外の様子を伺うようにして過ごす、テンクロスジギンポ。 今の世界的な状況を連想してしまったりもしますが、でもこの子、その目は前を!上を!見ています。 「新たに何人が…」「この地域でもついに…」毎日そんな情報が入ってきて、つ …
画面越しに沖縄の海の中の日常を!イメージダイビングでアカヒメジとホンソメワケベラ
2020/04/12
気温18℃【力と心を合わせて】 新型コロナの感染回避と拡大防止に向けて、サザンアイランダーではダイビング臨時休業に入りました。 *詳細はこちらでご案内しております そんな中でも当ページご覧いただいた皆様に、次回の海に向けたイメージ …
ノコギリダイ群れとカメのジェームス!チービシ「ビッグアンカー」でダイビング
2020/03/31
気温22℃ 水温21.5℃ 透明30~25mノコギリダイの群れ~! の中に、隠れている、いや、隠されてしまっている子、気付きました? 遠目には、こんなカンジだったんですけど、ネ。 こちらが距離を詰めてゆくにしたがい、両者は徐々に重なり合ってゆき…。 …
春分の日連休ダイビングがスタート!沖縄・ナガンヌ島で個性的な彩りの魚たち!
2020/03/20
気温21℃ 水温21℃ 透明25m壁沿いを遊泳するハナゴンベ。 ピンクと黄色、その彩りが個性的! こちらも壁沿いが好きな子、スミレヤッコ。 これまた個性的な彩りで~♪ 連休の海がスタートです。 今日は、ナガンヌ島海域にて3ダイ …
砂地に頭サイズの貝・トウカムリ!神山島ダイビング、産卵時期のコブシメ卵も
2020/03/11
気温17℃ 水温21℃ 透明20~15m人の頭サイズほどある大きな貝、トウカムリ。 砂地でじっとしてる子や、地味~に前進をしている子。 今日は、神山島の砂地エリアで複数見ることができました。 別の角度からだと、こんな形。ユニークですねぇ。 &nb …