どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
ザトウクジラと一緒に泳いだ!続編・追加画像 動画リンクもご覧ください
2021/01/24
気温22℃ 水温22.5℃ 透明25~20m12月中旬から沖縄の海への回遊シーズンが始まっている、ザトウクジラ。 昨日、水中で観察叶った!とブログ掲載しましたが、今日もその続編を。 そう簡単に恵まれる機会ではないので、あるだけ掲載ってことで♪ コバン …
ザトウクジラ回遊シーズン!水中で観察・一緒に泳げた!沖縄1月の海
2021/01/23
気温22℃ 水温22.5℃ 透明25~20mザトウクジラ~~~♪ 3個体が一緒に泳いでいる場面に出会いました。 船上からその姿を見ることは、この時期ちょくちょく機会に恵まれますが、水中ではっ! あっという間の出来事だったけど、何とも貴重な時間に。 & …
アカヒメジの大群にまみれる沖縄・神山島での1ダイブを思い出し♪ネムリブカもいた~
2021/01/21
気温22℃アカヒメジの大群にまみれる、海中時間♪ しばらく潜っていないので、在庫掲載で思い出に浸ります。 これは、神山島での1ダイブ。 適度な潮を感じながら、水と魚と共に漂いました。 浅場へと深度を上げていく途中、眼 …
大型の甲イカ・コブシメの季節!年明けダイビングの思い出。沖縄にも最強寒波到来中
2021/01/09
気温11℃コブシメの季節ですね~。 大型の甲イカ。今季はすでに11月頃から見始めていますが、この先も当分、見頃が続きます。 画像は、年明けすぐのチービシ・神山島でのファンダイビングにて。 移動する時は、スイ~ッとこん …
新春・初カメ!短時間で4個体遭遇、チービシ・神山島ボートダイビングの思い出!
2021/01/06
気温18℃ 水温22.5~22℃ 透明20m新春・初カメ♪ 2個体がすぐ隣同士で居てくれて、各ダイバーがマイ被写体を得た状態に。 しかも、この場所に来る少し手前にも、2個体一緒に居てくれて。短時間で4個体、新年早々楽しい時間を過ごすことができました。 アオウミガメ …
2021年沖縄お正月ダイビング、ラストはチービシ・神山島のラビリンスで地形満喫!
2021/01/04
気温21℃ 水温22.5~22℃ 透明20m1月4日、月曜日の今日はもう正月終了で、お仕事始め、という方も多いようですね。 新たな年のお役目、皆様どうぞ励んでくださいね~。 さて、こちらサザンアイランダーでは、海の業務が一段落、これからは陸上や室内での業務に切り替 …
お正月ダイビング2日目!沖縄の海の中でハッピーバースデー!天気・海況、快方に
2021/01/02
気温18℃ 水温22.5~22℃ 透明20mハッピーバースデー!!! 今日は、お誕生日のダイバーさんがいらっしゃいました。おめでとうございま~す。 船の上だけでなく、海の中でもあれやこれやの記念撮影。ダイバーならでは、の時間ですよネ。楽しみました♪ …
2021年明けました!今年も沖縄の海、サザンアイランダー、よろしくお願いします!
2021/01/01
気温17℃ 水温23~21℃ 透明20~15m明けましたね~、2021年! 今日からまた、1日1日、一歩一歩が、始まります。そんな真新しい気持ちを、海の中に広がる真っ白な砂地の眺めに託してみました。 海辺に建つ波上宮(なみのうえぐう)を、海から参拝。 …
北寄りの風強く水面はザバザバ、でも潜ってしまえば平和な水中♪チービシ・ナガンヌ島
2020/12/28
気温21℃ 水温23℃ 透明25m水面ザバザバですが…水中は平和でした♪ 今日はチービシ海域へ。ナガンヌ島で潜ってきましたヨ。 アカヒメジの群れ具合はイマイチ、いや、イマ3ぐらいの散らばりようでしたが、サンゴ群生はいつも通りに。透明度も良好。 船上からは …
お誕生日と555回目の記念ダイブ!チービシ・ナガンヌ島のサンゴ群生を満喫
2020/11/21
気温25℃ 水温25~24.5℃ 透明25~20m光のシャワーに祝福されて♪ お誕生日と555回目の記念ダイブ。Kさんと仲間の皆さん、さすが仲良しグループ、息ぴったりですね~。 見事なサンゴ群生を眺める、水中時間。 今日午前中は、ナガンヌ島に …