海・空・島日誌「潜る。遊ぶ。サザンアイランダー的沖縄の日々をお届けします」

どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。

降り続いた雨が一段落!タイミング良くファンダイビングで青い洞くつ・サンゴ・魚影

2022/02/25

気温17℃ 水温20.5~19℃ 透明25~15m

やっとこさーーーー! 降りに降り続いた雨が、もう何日ぶり?ってぐらいのお久しぶりで、一段落。 そしてタイミング良く、そんな日にファンダイビング。 ご紹介でお越しいただいたT様、天気運・海況運、どちらにも恵まれておられるよ …

続きはこちら

サンゴに集う個性派テングカワハギとその他幼魚たち!チービシダイブでお魚劇場

2022/01/30

気温19℃ 水温21℃

テングカワハギ3個体♪ もっと多数で群れていることも多く、その時々で、楽しい観察タイムを過ごさせてくれるお魚です。 色、柄、形、すべてにおいて、超個性的。 そして、皆で同じ方を向いて泳いでみたり…   ぐるりと …

続きはこちら

地形沿いドリフトダイビングでハナゴイ群れの乱舞!クジラの声響くナガンヌ島海域

2022/01/25

気温20℃ 水温21.5~21℃ 透明25~20m

紫色のハナゴイたちが、集団演舞~♪ 今日は、ナガンヌ島海域にて3ダイブ。 午前2ダイブは、ドリフトスタイルで。   地形と魚影。 雲多めの天気でしたが、水中は明るかった~! そして、クジラの声も響いていました。 …

続きはこちら

超ベタナギの海でカメ三昧なダイビング!沖縄本島・目の前でクジラ観察も!

2022/01/15

気温18℃ 水温21~19.5℃ 透明20m

カメ祭り!なダイビングでした。 首を長~くして「待ってたよ~」的な子や…   ソフトコーラルのそばで、くつろぎ中の子…   「こっちも見て~」とばかりに、ダイバーと並んで泳ぐ子も。 あっちで、こっちで …

続きはこちら

シコクスズメダイ、ヒレナガスズメダイ、幼魚の姿と色に注目!厳しい冷え込み続く那覇

2022/01/13

気温15℃

シコクスズメダイ幼魚♪ 動きあり、サイズも小さいので、肉眼で見るだけだとスルーしてしまいがちな魚も、デジカメの液晶を通してよくよく見てみると「!」なことが。 この子も、そのひとつ。 切れ長な尾ビレ、鮮やかな発色の背ビレ。 …

続きはこちら

甲羅の美しいアオウミガメがあちこちに!チービシ海域・神山島ボートダイビング

2022/01/10

気温21℃ 水温21.5℃ 透明20m

スベスベ甲羅が美しい、アオウミガメ♪ 今日1ダイブ目は、カメ祭り。   潜降と同時に、まずは船下で。 ソフトコーラルのベッドがお気に入りの場所。   沖の根では、集会が。   別角度から見る …

続きはこちら

超浅場で縞模様のシマハギ群れ!好条件で島の北側ポイントにも。明日まで穏やか

2022/01/09

気温21℃ 水温21.5℃ 透明25m

超浅場にシマハギの群れ♪   その名の通りの縞模様でシンプルですが、群れの様子は眺めて楽しい!   水の色も楽しみました。   好条件に恵まれた今日は、島の北側ポイントにもエントリー。 鏡の …

続きはこちら

2021年大晦日・沖縄の海・チービシ諸島で潜り納め!甲羅が美しいカメの後ろ姿

2021/12/31

気温17℃ 水温21.5~20℃ 透明20m

12月31日、大晦日の今日は、2021年潜り納め!   チービシ海域で、快調に3ダイブ、楽しんできました!   最後の最後、ラストダイブ浮上直前に出会ったカメ♪ スベスベ甲羅が素敵な子。 〆の海時間に …

続きはこちら

サンゴの先端に目の赤いアカメハゼ!集団背泳ぎのアオギハゼ、口開けてあくび中?

2021/12/30

気温17℃ 水温21.5℃ 透明25~20m

位置について~♪ ってカンジで、各自、サンゴの先端に陣取っている、アカメハゼ。 名前通りの、赤い目がキュート。その目には、どんな世界が映っているのでしょうね。   上を仰ぐようにして、集団で背泳ぎのアオギハゼ。 …

続きはこちら

南風で「ビッグアンカー」、島の北側ポイント潜り納め!マダラトビエイも登場

2021/12/29

気温21℃ 水温22℃ 透明25~20m

ビッグアンカー! 南寄りの風となった今日は、島の北側ポイントでのダイビングが叶いました。 明日にはまた北風に戻ってしまうので、2021年の北側・潜り納め、ですね。ご一緒した皆様、どうもありがとうございました~! &nbs …

続きはこちら

...510...1617181920...253035...

特定非営利活動法人 美ら海振興会

「かけがえのない美ら海(ちゅらうみ)を守りたい!」と、サザンアイランダーは特定非営利活動法人「美ら海振興会」に所属。水中・水辺の清掃、サンゴの保全、サンゴの植え付けなど、各種活動に取り組んでいます。

PADI DIVE RESORT

世界最大のスクーバダイビング教育機関・PADIのトレーニングを受けたインストラクターが運営するサザンアイランダーは、ダイビングやスノーケリングの講習、ツアー、体験プログラムを提供する、PADIの登録店(No.33109)です。