どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
幻想的な地形からミリ単位のウミウシまで♪
2015/04/24
気温24℃ 水温22.5℃ 透明度25m
ゴールデンウィーク絡みのダイビングが始まりました!
初日の今日は、まずはマンツーマンでのご案内。チービシ・神山島沖で潜ってきましたよ~。
ご一緒したPさん、洞くつなど地形ゾーンが特に印象的だったと。ワクワク感がありますもんネ。

曇りがちな1日だったけど、水中から見上げる空は眩しい!

根の上には、キホシスズメダイが吹雪のように♪

タイワンカマスの群れが、ゆったりと。
透明度も良かった~!

そして、この海草が面白い!
中を探すと、出てくる、出てくる…

こんな子たちが。
海草そっくり! 体長15ミリほど。
図鑑を調べたけれど、よく分かりません…。カンランウミウシの一種?
他にも今日は、ウミウシた~っくさん!いろいろ観察できました。

帰路には、競漕イベント本番間近のハーリーを那覇港内で見る、というオマケ付き。
水中も船上も楽しい1日でした♪
明日も朝から出掛けま~す!
【海】ドライスーツ。または、5ミリウェットスーツ+フードベスト。船上ではボートコートを
【陸上】日中は半袖、夜は薄手の羽織物を



