• HOME >
  • 海・空・島日誌

海・空・島日誌「潜る。遊ぶ。サザンアイランダー的沖縄の日々をお届けします」

どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。

北寄りの風、波高、次の季節にスイッチで悩ましい海況続きの11月スタート

2025/11/03

気温26℃ 水温27℃ 透明度20m

11月の海が始まっています。 先月末からの悩ましい海況を、そのまま引きずりながら。 北寄りの風強く、曇天や雨がちな日には、船上での体感維持に工夫が必要。ウインドブレーカーやボートコートの活用をお勧めします。 スーツはまだ …

続きはこちら

青い眺めの思い出に浸りつつ…次に好天・凪の海に潜れるのは一体いつ?時化続きで10月終了

2025/10/31

気温25℃

画像は今日の撮影ではありません(前回のブログでも同じこと書いてますが…) 先週、天気に恵まれた某日の眺め。ただし、現場までの道中航行はアトラクション多め。乗客の皆様の体調に異変が生じなかったのが、何よりの幸いでした。 っ …

続きはこちら

時に激しく!雨降り続きの今週、海はうねりと衝撃の透明度…水温27.5度に低下

2025/10/21

気温24℃ 水温27.5℃ 透明度10~5m

画像は今日の撮影ではありません。先日、まだ海況良かった時のもの。あくまで、イメージ…ということで。 実は今週は、昨日月曜日から土砂降り続き。海はうねりを伴う波高で、何ともまぁ悩ましい状況に。 それでも!どうにか!という必 …

続きはこちら

体長1メートル級のバラクーダが陽射しを浴びながら。水温は28.5度で安定継続中

2025/10/18

気温32℃ 水温28.5℃ 透明度25m

久々のブログ更新となりました。 期間中、ずーーーっと海には出続けています。出続けていすぎて…の、この結果です(汗) さて、今日は、昨日と同じ場所へ、バラクーダの様子を眺めに行ってきました。 体長1メートル級、ぶっとくて、 …

続きはこちら

連発台風の合間に!迫り来る23号影響前にのんびりケラマファンダイブ・北風で体感が…

2025/10/09

気温30℃ 水温28℃ 透明度25m

台風影響が続きます。 22号からゆっくり息つく暇もなく…なタイミングで、今度は23号が迫ってきます。 明日、明後日、うねりを伴う波が高くなり、強く吹く風はその向きを徐々に西寄りへと。う~ん、残念すぎる展開です。 次に良い …

続きはこちら

透明度最高!水ぬるく、今日もナイスコンディションの海!が、今後は台風22号影響…

2025/10/05

気温31℃ 水温29~28℃ 透明度30m

透明度最高! 魚たちがゆ~ったりと群れ群れに。 今日もナイスコンディションの海でした。 水温が一定せず、場所によって、あるいは日によって「寒い」の声も多かった今年の夏。 が、9月も末となったあたりから「温い」「全体的に温 …

続きはこちら

ケラマダイブ・穏やか&群れ!一時の台風影響から完全回復。しばらく好条件が続きそう

2025/09/29

気温30℃ 水温29.5~29℃ 透明度30超m

穏やか~&群れ~! 一時の台風影響がやっとこさ治まり、また素晴らしい海時間を過ごせる状況となりました。 鏡のような水面を抜けて、水中にまで射し込む強い太陽光。それを受けながら集う魚たち。いつまでも見ていたい、そんな景色で …

続きはこちら

全長15センチ!オオコノハミノウミウシを久々に・沖縄本島中部沖ボートダイビング

2025/09/23

気温32℃ 水温28.5℃ 透明度10m

オオコノハミノウミウシ♪ 大きかった~!全長15センチはあったかと。 ソフトコーラルに取り付き、黙々とお食事中。水の動きに押されて、ミノがゆさゆさと。 久々に見ました。 というか、この子が居るような環境に、久々に潜りまし …

続きはこちら

ケラマ海域3ダイブでした!が、いよいよ…台風影響のうねりが到達&浅場は驚きの濁り

2025/09/21

気温32℃ 水温29.5℃ 透明度40~10m

今日スタートはこんな眺めでしたが。 いよいよ台風影響のうねりが到達。 そして、浅場はびっくりするぐらいの濁り。 悩ましい状況の中、それでも3ダイブ楽しみました。 さて、明日は?明後日以降は?? 台風情報に要注視です。

続きはこちら

水底一面のサンゴ群生と魚影の濃さが見事すぎ!チービシ海域からスタート

2025/09/15

気温33℃ 水温30~28℃ 透明度30~20m

水底一面を覆い尽くすサンゴ群生と、そこに群れ乱舞するデバスズメダイたち、その眺めに降り注ぐ夏の陽射し。 今日1ダイブ目は、チービシ海域から。   初めましての方、連日の方、ほぼ毎週の方、今夏再訪の方…さまざまな …

続きはこちら

12345...101520...

特定非営利活動法人 美ら海振興会

「かけがえのない美ら海(ちゅらうみ)を守りたい!」と、サザンアイランダーは特定非営利活動法人「美ら海振興会」に所属。水中・水辺の清掃、サンゴの保全、サンゴの植え付けなど、各種活動に取り組んでいます。

PADI DIVE RESORT

世界最大のスクーバダイビング教育機関・PADIのトレーニングを受けたインストラクターが運営するサザンアイランダーは、ダイビングやスノーケリングの講習、ツアー、体験プログラムを提供する、PADIの登録店(No.33109)です。