- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
スカシテンジクダイの群れ!沖縄は今日梅雨明けしました!
2016/06/16
気温31℃ 水温27~25℃ 透明度30~20mスカシテンジクダイの群れ! 圧倒的な数に増えてきました~~~。 今日2ダイブ目、渡嘉敷島の北側にある「カミグー」にて。 サザンアイランダーのFacebookには、群れの様子を動画で掲載しました。画面越しにイ …
夜叉に見える?ヤシャハゼ、動画も掲載しました!
2016/06/15
気温30℃先週末のダイビングで撮った1枚。 背ビレをピ~ン!と立てた、ヤシャハゼ。 頭部の赤い斑点が、夜叉(鬼)の顔を連想させることから、ヤシャの名が付いたのだそう。 ん~、皆さん、見てみていかがでしょう? 水中での生物観察は、想 …
シンデレラ、オオコノハ、活動的なウミウシ!梅雨終盤の沖縄
2016/06/14
気温26℃先週末のダイビングで出会ったウミウシの中から、特に活動的だった子を、今日はご紹介。 上の画像は、シンデレラウミウシ。名前が優雅ですね~。 でも、とってもよく動きます! この時も、ヒラヒラと外套膜周縁を打ち振るい続けていま …
ケラマ・阿嘉島2泊3日のダイビングツアーから戻りました!
2016/06/13
気温29℃ 水温26.5~24℃ 透明度30~20m週末10(金)朝から出掛けてきました、ケラマ・阿嘉島に2泊のダイビングツアー。 途中合流あり、途中解散ありのフレキシブルなスケジュールではありましたが、昨日12(日)夕方に全行程を終え、ご参加いただいた皆様全員との解散に …
真夏のような空!プールでのスノーケリング教室に歓声!
2016/06/09
気温29℃真夏のような空の下、今日は、小学校でのスノーケリング教室を担当してきました。 午前2組、午後1組、3回転フル稼働だったので、楽しんでいる生徒たちの様子画像を撮影するヒマはありませんでしたが、前回に続き、今日も「え~もう終 …
ハート型のサンゴ!ケラマ・ボートファンダイビング
2016/06/08
気温29℃ハート型のサンゴ! 先日、ケラマでのボートダイビング中に出会いました。 こういった体験はたまにありますが、何だか嬉しくなりますネ。 当のサンゴにとってこの状態はどうなんだろう?とは思いますが、ハート型ってところに、つい気 …
土砂降りのち青空。梅雨終盤の沖縄を彩る鮮やかな花たち
2016/06/07
気温29℃雨が降ったり止んだりだった昨日。そして、夜は土砂降りに。 明けて今日は、日中ところにより猛烈な降雨!!! ちょうど車を運転していましたが、前、見えな~~~い(汗) でもって、それが止んだら「梅雨明けた?」的な、強い陽射し …
活動的なウミウシたち!観察ダイブが楽しい時期!
2016/06/06
気温29℃ 水温26.5~25.2℃ 透明度25~20mとってもかわいい色柄のオトヒメウミウシが、2個体! どちらも、とってもボリューミーでした~。 通常だと4センチ程度。でもこれ(特に手前)は、7センチほどあったかも! 外套膜の周縁をバッサバッサと上下に振りながら、結構なス …
ナーチラサーでサメ三昧&魚影に巻かれるダイビング
2016/06/05
気温29℃ 水温26.5~25.2℃ 透明度25~20m今日1ダイブ目は「ナーチラサー」。 水面近くは結構流れていたので、潜降と浮上は細心の注意を払いましたが、水底は軽やか~な流れ。 その中で、シャークダイブ!!!な時間を過ごしましたヨ。 あっちからも!こっちか …
幼魚急増!水温上昇!透明度最高のルカン礁ダイブ!
2016/06/04
気温32℃ 水温27.5~26.5℃ 透明度30~25m水温が上がってきましたよ~! 今日はルカン礁で、27.5~26.5度。もうインナー不要ですネ。 海の中は、さまざまな魚たちの赤ちゃんで賑わい始めてきました。 溢れる生命力! サザンアイランダーのfacebo …