どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
台風影響でウネリ強く。ケラマの海で3本オールドリフトダイブ
2016/10/20
気温30℃ 水温27℃ 透明20m今日のファンダイビングも、朝からケラマ海域へ! が、フィリピン海域にある台風22号からのウネリが強く、アンカーを打たないダイビング選択となりました。 3ダイブすべて、ドリフトスタイルでのエントリー。 画像は3ダイブ目「男 …
沖縄の県魚・グルクンの群れに巻かれる!ケラマ・黒島北
2016/10/19
気温30℃ 水温27.5℃ 透明25m辺り一面、グルクンだらけ~~~っ! 今日3ダイブ目・黒島「北」の水中は圧倒的でした。 沖縄の県魚であり、居酒屋さんなどでは唐揚げでお馴染みのグルクン。それが、群れの向こう側にある地形が見えなくなるほどの数で、大集合! & …
マンタ登場!3ダイブ目ウチザン礁にて。ケラマボートダイビング
2016/10/18
気温30℃ 水温28℃ 透明25~20mマンタ出た~~~! ちょっと遠かったけど、しっかりとその姿は確認できました。 今日3ダイブ目「ウチザン礁」にて。 1ダイブ目は「カメ吉」にエントリー。 その名の通りカメ遭遇率の高いポイントで、食事に夢中なタ …
ダイバーデビューでカメ登場!ケラマの海に夫婦で潜る!
2016/10/12
気温29℃ 水温28℃ 透明30mダイバーデビューのお祝いに、カメ登場! 今日のボートダイビングは、ケラマ海域にて。 MさんのCカード取得講習3日目の内容を実施と、オプションのファンダイビングです。 最高の透明度の中、アオウミガメがスイ~ッ …
色鮮やかなウメイロモドキの群れ!ケラマ・黒島北ダイビング
2016/10/09
気温29℃ 水温28℃ 透明30m色鮮やかなウメイロモドキ!美しいですね~。 今日も朝からケラマ海域へ。1ダイブ目は、黒島「北」にエントリー。 地形と魚影を満喫! 2ダイブ目は「ウチザン礁」。 リアル美ら海水族館とも賞される、 …
初沖縄!初ファンダイビング!Cカード取得直後で沖縄の海へ!
2016/10/08
気温30℃ 水温28℃ 透明25~20m初ファンダイビング! 今日は、以前にも潜りに来てくれたTくんが、Cカード取得したてダイバーデビューほやほやのYちゃんを連れて遊びに来てくれました♪ Yちゃんは、沖縄への旅行も初めてとのことで、陸上も水中も初めて尽くし。 …
台風後のダイビング再開!濁りは残っているけど、お天気回復!
2016/10/06
気温30℃ 水温27℃ 透明20m徐々に…ではありますが台風の余波が治まってきて、今日からファンダイビング再開です。 透明度はご覧の通りで、20メートルほど。まだ濁りがありますねぇ。 1ダイブ目、黒島「北」にて。 お天気は回復!   …
奥様もCカード取得で、夫婦揃ってダイバーに!先週のお話
2016/10/05
気温30℃先週のダイビング、台風前の海を振り返りです。 5年前にサザンアイランダーでCカード取得し、その後コンスタントに通ってくださっているTさん。毎度新たなお仲間を連れて来ては、ダイビングの世界へと引き込んでくださっているのです …
ケラマで3ボートダイブ。ハマサンゴと記念撮影!
2016/10/01
気温32℃ 水温28℃ 透明25m台風目前ですが…今日はまだ穏やかな海~! ということで、ケラマ海域でのダイビングを楽しんできましたヨ。 1ダイブ目は、渡嘉敷島「アリガーケーブル」。 ここに初エントリーのTさんご夫妻、ハマサンゴの大きさにびっくりしつつ「 …
台風17、18号の合間に!平和なケラマボートダイビング
2016/09/29
気温32℃ 水温28℃ 透明30m透明度最高~~~! 台風と台風のほんのちょっとした隙間に平和な海で遊ぶ、といった状況ですが、今日の水は、いやぁ、キレイでした! 水中にまで、陽射しがたっぷり。 ダイバーの影が砂地に。 お魚まみ …