- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
ルカン礁の海でクリスマス気分!「美ら海保全活動」へのご協力受付開始です
2019/12/24
気温22℃ 水温23℃ 透明度30m海の中でもクリスマス気分★ 今日はと~っても久々に!で、ルカン礁へ。 3ダイブ、抜群の透明度の中を遊んできましたよ。しかもマンツーマン。のんびり、気ままに、です。 この先も当分、少人数でのダイビングが続きま …
サンゴ群生と地形を満喫・ナガンヌ島!神山島はカメパラダイス!チービシ諸島
2019/12/23
気温22℃ 水温22.5~21.5℃ 透明度20mナガンヌ島、サンゴの群生が見事~♪ 今日は、チービシ海域満喫です。 午前中は陽射し少なめでしたが、それでも水中は眩しい! 光と影の眺めをのんびりと。 サンゴゾーンでは、テングカワハギがふらり、 …
縦縞模様のタテジマヤッコ!気温25度、風は南寄り、ポカポカ陽気のケラマダイブ
2019/12/22
気温25℃ 水温23~22.5℃ 透明度25~20mタテジマヤッコ、今日はいっぱい観察できました。 シンプルな彩りだけど、ユニークなデザイン。 正面顔でカメラ目線も。 こんなに群れてます。 ケラマ「大曾根」にて。 「こんな予報だっ …
初めての沖縄ダイブでカメ!チービシ諸島・神山島ボートファンダイビング
2019/12/21
気温22℃ 水温22℃ 透明度20m初めまして~!で、カメ♪ ご紹介でお越しくださったTさん。沖縄でのダイビングは初!とのこと。 1ダイブ目から早速カメの歓迎を受けて、盛り上がりました。 お気に入りの場所で、リラックス~。 ちゃっかり間借りし …
透明ボディが美しい!ナデシコカクレエビをじっくり観察、沖縄本島沿いダイビング
2019/12/20
気温18℃ 水温22.2℃見つめ合ってしまった、ナデシコカクレエビ。 体長2センチ超。 ほぼ透明ボディのため、肉眼で眺めるより水中ライトで照らした方が、観察しやすいですね。 魚に付いた寄生虫などをクリーニングする習性があり、ここはさながらエステサ …
アゴが外れそう!大口開けて捕食・回遊続けるグルクマの群れ!沖縄本島・中部沖
2019/12/16
気温22℃ 水温22.2℃ 透明度20mグルクマの群れが大行進! 昨日、沖縄本島西海岸沿い、中部・北谷(ちゃたん)町・砂辺沖でのボートダイビングにて。 アゴが外れるのでは?ってぐらいに大きく口を開けて、ぐるぐる、グルグル、回遊しながら捕食を続ける様は圧巻。 太 …
沖縄本島沿いを北上、ボートファンダイビング!久々にトウアカクマノミ
2019/12/15
気温22℃ 水温22.2℃ 透明度15mトウアカクマノミ、久々!で会いに行ってきました。 今日のボートファンダイビングは「沖縄本島沿い、潜りたいな~」そんなリクエストにお応えして、那覇から出航、西海岸沿いを北上。 1ダイブ目は、嘉手納町沖のポイントに。 &nb …
12月初!青空の下での穏やかボートエントリー!沖縄・チービシダイビング
2019/12/14
気温22℃ 水温22.5℃ 透明度20m久々のボートダイビング! 今日はチービシ海域へと出掛けてきました。 12月入って以降、潜ろうとすると大時化だったり、猛烈な雨風だったり…で、こんな青空の下でのわくわく♪ボートエントリーは、実は今月初。 確かに、夏に比べる …
楽しく会話中?チョウハンのペア!気温回復、半袖陽気の12月・那覇
2019/12/10
気温23℃会話をしているような? そんなふうに見える、チョウハンのペア。 左の子が、背ビレを立て口先を伸ばした瞬間なので、何だか楽しそうな気配を感じてしまいました。 先日、ケラマダイブでのワンシーン。 日曜日以降、那 …
雨止んで那覇は久々の青空!北風強く気温20度満たず、でも快適!海は回復待ち
2019/12/08
気温19℃晴れ~~~! 久々の青空。嬉しいです。気持ちいいです。 北寄りの風はまだ強く、日中最高気温も20度に満たずのため、体感はさほど…ではありますが、車中などにいると快適、カイテキ♪ この先当分はお日様マークが並ぶ予報となって …