- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
ドロップオフ沿いのカスミチョウチョウウオ群れ!チービシでドリフトダイビング
2020/06/24
気温31℃ 水温27~25.5℃ 透明度30~20mクリアブルーの水を背景に、カスミチョウチョウウオたちが乱舞♪ キホシスズメダイの幼魚は、大爆発!!! 超、密です! 今日ラストダイブは、ドロップオフ沿いをスススィ~~~っと、ドリフトスタイルで。 水温は27 …
モンツキカエルウオとジョーフィッシュ、表情豊かな魚を見つめる水中時間!
2020/06/22
気温28℃ 水温27.5~26.5℃ 透明度30m窓辺に佇む風~な、モンツキカエルウオ♪ 個性的な顔で、ダイバーの目を楽しませてくれます。 昨日のケラマ・黒島ダイブにて。 こちらも、外の様子を伺い中~。ジョーフィッシュ。 一昨日、ケラマ・座間味島ポイントに …
予報外の好天!アオウミガメと遊ぶ透明度最高の海!ケラマ海域3ダイブ
2020/06/21
気温31℃ 水温27.5~26.5℃ 透明度30mサービス精神旺盛な(?)アオウミガメ♪ ダイバーに挨拶回り、してくれました~。 まとまりのないアカヒメジたち…。 ま、でも、水の透明感は伝わるので、ヨシ(笑) 今日も、曇りと雨マークが並ぶ予報 …
キンメモドキと夏の陽射しの、シャワー!渡嘉敷島ボートダイビング、水温27度に!
2020/06/20
気温30℃ 水温27~26℃ 透明度25mキンメモドキと夏の陽射しの、シャワー♪ 眩しい! 密! たっぷり浴びて、たっぷりまみれてきました(笑) 渡嘉敷島「アカンマ」にて。 広~い砂地にポツンとある根。 ここも魚たちで、密ってますね~ …
ナカモトイロワケハゼのペアとウミウサギガイ!沖縄本島中部・浦添沖ダイビング
2020/06/19
気温31℃ 水温27.5℃ 透明度15mナカモトイロワケハゼ♪ リクエスト頂戴しまして、今日は、昼からのスタートで、ナカモト家訪問に。 仲良くペアの様子を見せてもらうことができました。 拳サイズ小のウミウサギガイを舞台に、いろんなポージング♪ & …
渡嘉敷島海域ボートダイビング、密な幼魚の群れ観察!水温26度、着実に真夏の海へ
2020/06/17
気温30℃ 水温26℃ 透明度30m今日もケラマの海の中は、魚たちで密!密!密! 透明度も最高~~~♪ 静かに流れる海時間も満喫。 ミリ単位の観察も♪ 太陽の形をした、太陽砂。 多く集まっている場所では、大量に確認 …
座間味島と黒島、マンツーマンで日帰りケラマ・ボートファンダイビング!
2020/06/16
気温31℃ 水温27~24.5℃ 透明度30m真夏の光を浴びて。 今日1ダイブ目は、眩しすぎる太陽光を、あえて暗がりから楽しむコースで♪ 2ダイブ目は、開放的なサンゴ畑の眺め。 そこに群れるキホシスズメダイの幼魚たち、さながら賑やかな保育園状態。 この …
夏の沖縄ダイビング!ご計画とご相談はどうぞお早めに~
2020/06/15
気温31℃今日の那覇、引き続き、真夏の陽射しを大満喫♪です。 そして、沖縄県では、新型コロナの新規感染者ゼロをさらに更新! 4月30日に確認されたのを最後に、今日で46日連続ゼロ。 どうか引き続き、この状況が続きますように。 私た …
沖縄本島西海岸沿いボートダイビング!残波岬の青と地形とウミウシと
2020/06/14
気温30℃ 水温26~23.5℃ 透明度25m残波岬! 最高の眺めですね~。 今日のボートダイビングは、那覇からの出航で本島西海岸沿いを北上。 ダイナミックな地形や… 壁にはオトヒメウミウシ。 ぼってりとしたメレンゲウミウシ …
沖縄・梅雨明け2日目の海!ケラマ海域ボートファンダイビング!
2020/06/13
気温30℃ 水温25~24℃ 透明度30m梅雨明け2日目の海! あ~お~い~~~♪ 最高の眺めです。 水中は、幼魚たちが密!!! (以下、水中の写真は、ご一緒した地元ダイバーさんからお借りしました。ご協力ありがとうございます!) 透明 …