- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
サザンアイランダー・クラブハウスと車両、抗菌を施工。沖縄の冷え込みは週後半、快方へ?
2021/01/12
気温12℃抗菌の施工。 サザンアイランダーのクラブハウスと車両、皆の共用場所に、先日業者さんが来て実施してくださいました。 扉や壁など、施設内外を丁寧に噴霧。 もちろん、日々、個々の心掛けがあってこそ!の健康維持です …
桜前線「南下」中・北部から咲き始め、那覇でも!沖縄1月、冬を彩るピンク色
2021/01/10
気温17℃桜前線南下中~♪ 冷え込みを受けて咲き始める、沖縄の桜。南北に細長く伸びる島のため、まずは北部地域から開花の知らせが届きます。 その後、気温差のある南部地域でも、徐々に。 さて、今日10(日)は、久々の青空!!! そんな …
大型の甲イカ・コブシメの季節!年明けダイビングの思い出。沖縄にも最強寒波到来中
2021/01/09
気温11℃コブシメの季節ですね~。 大型の甲イカ。今季はすでに11月頃から見始めていますが、この先も当分、見頃が続きます。 画像は、年明けすぐのチービシ・神山島でのファンダイビングにて。 移動する時は、スイ~ッとこん …
新春・初カメ!短時間で4個体遭遇、チービシ・神山島ボートダイビングの思い出!
2021/01/06
気温18℃ 水温22.5~22℃ 透明度20m新春・初カメ♪ 2個体がすぐ隣同士で居てくれて、各ダイバーがマイ被写体を得た状態に。 しかも、この場所に来る少し手前にも、2個体一緒に居てくれて。短時間で4個体、新年早々楽しい時間を過ごすことができました。 アオウミガメ …
2021年沖縄お正月ダイビング、ラストはチービシ・神山島のラビリンスで地形満喫!
2021/01/04
気温21℃ 水温22.5~22℃ 透明度20m1月4日、月曜日の今日はもう正月終了で、お仕事始め、という方も多いようですね。 新たな年のお役目、皆様どうぞ励んでくださいね~。 さて、こちらサザンアイランダーでは、海の業務が一段落、これからは陸上や室内での業務に切り替 …
お正月ダイビング2日目!沖縄の海の中でハッピーバースデー!天気・海況、快方に
2021/01/02
気温18℃ 水温22.5~22℃ 透明度20mハッピーバースデー!!! 今日は、お誕生日のダイバーさんがいらっしゃいました。おめでとうございま~す。 船の上だけでなく、海の中でもあれやこれやの記念撮影。ダイバーならでは、の時間ですよネ。楽しみました♪ …
2021年明けました!今年も沖縄の海、サザンアイランダー、よろしくお願いします!
2021/01/01
気温17℃ 水温23~21℃ 透明度20~15m明けましたね~、2021年! 今日からまた、1日1日、一歩一歩が、始まります。そんな真新しい気持ちを、海の中に広がる真っ白な砂地の眺めに託してみました。 海辺に建つ波上宮(なみのうえぐう)を、海から参拝。 …
2020年大晦日・沖縄「2021年へと繋がる大きな太い橋」のような虹の眺め!
2020/12/31
気温12℃ 水温22.5℃ 透明度25m2020年大晦日は、こんな虹の眺めを楽しむことができました。 2021年へと繋がる、大きな、太い、橋!そんな風にも思えて。引き続き、日々を一歩一歩、進んでゆきたいですね。 サザンアイランダーをご愛顧いただいている皆様、今 …
近場で穏やかダイブだった昨日から一転、12月30日沖縄・台風並みの荒天&大時化に
2020/12/30
気温15℃昨日29(火)は、こんな景観を楽しみながら、の~んびりと水中散策。 ソフトコーラルとハードコーラルが共存する場所に、アカヒメジの群れ。 出航からものの数分で到着する超・近場海域ですが、侮るなかれ。透明度も良好でした。 & …
小雨スタートでも風が東寄りで沖縄本島沿いダイビングは穏やか!ドロップオフ地形満喫
2020/12/29
気温23℃ 水温23℃ 透明度25m小雨スタートの今日でした。が、風は東寄りで穏やか。本島沿いでのボートダイビングには、好条件! ドロップオフ地形のポイントからスタートです。 アゴ外れるんじゃない?ってぐらい、活発に動いていたハナヒゲウツボ。 …