- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
2月第1週・沖縄、爽やかなお天気続いてます!ナガンヌ島・地形の眺めを振り返り
2021/02/04
気温20℃爽やかなお天気が続いています! が、予定変更などで海には行けず…の日が続いているため、今日のブログも過去ダイブを振り返り~。 チービシ・ナガンヌ島でのワンシーン。 陽射しの強い日は、特に楽しい場所です。見る位置、眺める角 …
2月スタート・日の入りが遅くなる毎日、沖縄・夏の海が待ち遠しい!
2021/02/01
気温22℃クリアブルーの水に漂いながら、お魚まみれ~♪ 過去画像ですが、夏の海を振り返ってみました。チービシ・神山島での1ダイブ。 振り返りつつ、でも実は、気持ちはもう次の夏へと向かっています(笑) 2月がスタート! このところ、 …
体感低くも青空・陽射しが戻り爽やかな1月末に。桜前線南下・那覇も花の数が増加中
2021/01/30
気温17℃今日の空♪ 先日の寒波が少~し緩んできて、今日の那覇は、青い空から陽射しも届き。 体感気温はまだまだ低めですが、爽やかな月末&週末となっています。 北から降りてくる、沖縄の桜前線。 南部に位置する那覇市内で …
1月最後の週末、全国同様沖縄も冬型に、寒気・時化。チービシの穏やかな水底を思い出し
2021/01/28
気温18℃週末に向けて、沖縄の海と陸上は、またもや冬に。寒気、時化、困ったものです。 画像は、先日、チービシ海域での1枚。真っ白な砂地は穏やかな限り!な眺めですが、水面はまぁそこそこなザボザボ具合ですね(汗) この後一時は治まりま …
ザトウクジラと一緒に泳いだ!続編・追加画像 動画リンクもご覧ください
2021/01/24
気温22℃ 水温22.5℃ 透明度25~20m12月中旬から沖縄の海への回遊シーズンが始まっている、ザトウクジラ。 昨日、水中で観察叶った!とブログ掲載しましたが、今日もその続編を。 そう簡単に恵まれる機会ではないので、あるだけ掲載ってことで♪ コバン …
ザトウクジラ回遊シーズン!水中で観察・一緒に泳げた!沖縄1月の海
2021/01/23
気温22℃ 水温22.5℃ 透明度25~20mザトウクジラ~~~♪ 3個体が一緒に泳いでいる場面に出会いました。 船上からその姿を見ることは、この時期ちょくちょく機会に恵まれますが、水中ではっ! あっという間の出来事だったけど、何とも貴重な時間に。 & …
アカヒメジの大群にまみれる沖縄・神山島での1ダイブを思い出し♪ネムリブカもいた~
2021/01/21
気温22℃アカヒメジの大群にまみれる、海中時間♪ しばらく潜っていないので、在庫掲載で思い出に浸ります。 これは、神山島での1ダイブ。 適度な潮を感じながら、水と魚と共に漂いました。 浅場へと深度を上げていく途中、眼 …
上を向いて泳ごう~♪ハナミノカサゴに倣って臨機応変に。天気・海況続かない1月沖縄
2021/01/18
気温15℃「上を向~いて 泳ご~う♪」な図のハナミノカサゴ。 いつもこんな状態ではなく、通常はお腹を水底側に向けていますが、時には。臨機応変、てことですかね。 そしていつも、焦る様子を感じさせることなく、ゆる~いカンジで漂いながら …
久々、半袖で快適なお天気に!那覇・1月中旬、色鮮やかなハイビスカスがたくさん
2021/01/16
気温23℃今日も咲いてま~す♪ 一年中が開花期のハイビスカス。ですが、やはり、陽射しと青空が似合いますね。 北風、寒波、どんより、雨降り…そんな単語を使う機会が多い今季。例年のように、冬の合間の爽やかな暑さ!と言える日が少なくて。 …
海辺のなんみんさん(波上宮)へ初詣・沖縄那覇 2021年も安全潜水で!
2021/01/14
気温19℃新年明けて、すでに2週間も経ってしまいました。いや~、あっという間!です。 お正月気分はもうすっかり薄れてしまっているけれど、今年の初詣は密を避け「旧正月までに」とのお達しがあったので、恒例のなんみんさん(波上宮)にはま …