• HOME >
  • 海・空・島日誌

海・空・島日誌「潜る。遊ぶ。サザンアイランダー的沖縄の日々をお届けします」

どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。

晴れ続きの沖縄、梅雨入り半月でもほとんと降らず。今週も雨予報は見当たらず!?

2021/05/17

気温29℃

全国的に雨がちな月曜日となったようですね。 そしてこのところは、例年にない早い梅雨入りの報が各地から。あらら~、どうなっちゃってるんでしょう。 一方、5月5日に梅雨入りした沖縄では、その後一時は相当なまとめ降りがあったも …

続きはこちら

ナガンヌ島ファンダイビング!水温25~23.5度とばらつきあり。ウミウシ観察多め

2021/05/16

気温29℃ 水温25~23.5℃ 透明度30~25m

今日は、ナガンヌ島で3ダイブ。 25~23.5度と、水温は上昇しつつも、まだばらつきあり。 それでも、温い場所にいると、時間の経つのはあっという間。快適すぎて~。   色が美しい、ムラサキウミコチョウ。 小指の …

続きはこちら

テングハギモドキの大群!チービシ海域でダイビング・1週間で水温26度に急上昇!

2021/05/15

気温30℃ 水温26~23℃ 透明度30m

忙しかった~♪ 今日のダイビングは、あっち見て、こっち見て、あらら、またあっちから! 魚たちの動きが、せわしない限り。 中でも、テングハギモドキは、音がするか?ってぐらいの数と勢いで。     チービ …

続きはこちら

沖縄本島西海岸沖の海で保全活動のダイビング。水温一気に2度上昇!

2021/05/14

気温30℃ 水温24.5~23℃ 透明度20m

海の保全活動ダイブ。 昨日は、レイシ貝の駆除などに出掛けてきました。   本島中部・宜野湾マリーナから出発。   調査シートを水中に持ち込み、生物たちの様子も確認。   ガイドロープ沿いに泳 …

続きはこちら

5月中旬・梅雨を忘れるような天気続きの那覇!吹き続ける南からの強い風

2021/05/12

気温27℃

今日も那覇は、梅雨を忘れるようなお天気。 吹き続ける南からの強い風に、空の雲はビュンビュン、シューシューと流れてゆきます。 そして、暑いっ!!! 陽射し対策と汗拭きタオルと水分補給が欠かせません。 一方、九州地方が梅雨入 …

続きはこちら

サンゴの枝間ではなく表面にコブシメ産卵・ケラマ黒島ボートファンダイビング

2021/05/10

気温26℃

コブシメの産卵! ケラマ・黒島にて。 この時期、サンゴ海域に潜る際の見どころのひとつですが、今回何に目を引かれたかって、その卵を産み付ける場所。 ユビエダハマサンゴなど、枝間の奥の方~~~に卵をひとつひとつ押し込んでゆく …

続きはこちら

上を仰ぐ&仰向けで泳ぐ、アオギハゼの美しい色と柄!GW最終日午後、梅雨再開

2021/05/09

気温26℃

アオギハゼ♪ 上を仰ぎながら、あるいは、仰向けになりながら、集団で。 岩陰などで、よく見かけます。水中ライトで照らし、個々の姿によ~く注目すると、その色柄がとっても美しい!   全体像としてはこんなカンジ、1尾 …

続きはこちら

カメと目が合う・チービシ海域で新たに見つけたアオウミガメの居場所!

2021/05/08

気温27℃ 水温22.5℃ 透明度25m

「あっ!」そんな顔つきをしたアオウミガメと、目が合っちゃいました。 新たに見つけた、カメの居場所。 甲羅の右側をこすりつけているこの岩が、お手入れにちょうど適している様子。 チービシ海域の中に、何カ所かカメ遭遇率の高い場 …

続きはこちら

ユニークな水中地形を楽しみ、ウミウシ探しのダイビング!梅雨入り3日目も好天に

2021/05/07

気温27℃ 水温22.5℃ 透明度25m

今日は、こんな水中地形を楽しむダイビング♪   壁沿いには、お目当てのウミウシがざっくざく♪   梅雨入り3日目、今日も雨は降らずに天気良く。 陽射したっぷりで、水面の色が何とも美しかった~。

続きはこちら

梅雨入り2日目の海は、透明度最高、池か湖のような穏やかさ!沖縄5月

2021/05/06

気温25℃ 水温22.5℃ 透明度25m

昨日梅雨入りしましたが、今日は、時折強い陽射しが。 ほぼ無風のため、海は池か湖のような穏やかさ。 透明度も良く、船上から水中が丸見え~。   そんな水底には、トゲトゲウミウシが。そのサイズ、3センチ弱。 水温は …

続きはこちら

...51015...6869707172...758085...

特定非営利活動法人 美ら海振興会

「かけがえのない美ら海(ちゅらうみ)を守りたい!」と、サザンアイランダーは特定非営利活動法人「美ら海振興会」に所属。水中・水辺の清掃、サンゴの保全、サンゴの植え付けなど、各種活動に取り組んでいます。

PADI DIVE RESORT

世界最大のスクーバダイビング教育機関・PADIのトレーニングを受けたインストラクターが運営するサザンアイランダーは、ダイビングやスノーケリングの講習、ツアー、体験プログラムを提供する、PADIの登録店(No.33109)です。