• HOME >
  • 海・空・島日誌

海・空・島日誌「潜る。遊ぶ。サザンアイランダー的沖縄の日々をお届けします」

どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。

那覇港で眺めるサンセット

2015/04/17

気温27℃ 水温22℃

昨日の夕日。 このところ好天続きで、日の入り時にも、素晴らしい景色を眺めています。 穏やかな那覇港内から、かすかに見えるのはケラマの島。   刻一刻と変わる景色は、機内からも堪能できたことでしょうね。 那覇空港 …

続きはこちら

本島最南端・喜屋武岬のクマノミマンション

2015/04/16

気温24℃ 水温22℃ 透明度25m

昨日のボートダイビングにて。 と~っても久々!に、本島最南端の「喜屋武(きゃん)岬」で潜りました。 水中のダイナミックな地形は、以前と変わりなく。 そして、他ではなかなか見ることのない、ハマクマノミとイソギンチャクの「大 …

続きはこちら

本島南部の海で、魚影と地形満喫

2015/04/15

気温22℃ 水温22℃ 透明度25~20m

光り輝くキンメモドキたち。 いつまでも眺めていたい光景です~♪   今日のボートダイビングは、本島南部・糸満市沖海域へ。   グルクン、スズメダイ、キンギョハナダイ…根の周囲にお魚イッパイ!!! &n …

続きはこちら

天気回復!爽やかな沖縄

2015/04/14

気温20℃ 水温23~22.5℃

週末から雨が降り続いていた沖縄ですが、今日火曜日は、朝からと~っても良い天気に! 降り注ぐ陽射し。やはり、島の景色には、青空が似合います♪ ただ、気温は20度と、ちょっと低め。また、湿度が低く、北風が強く吹いているので、 …

続きはこちら

サンニンの花咲く、うりずんの沖縄

2015/04/13

気温19℃ 水温23~22.5℃

雨、雨、雨…このところ降り続いています。農作物や島を彩る植物たちにとっては、恵みの雨ですね。 春分から梅雨入りまでの頃を、沖縄では「うりずん」と称します。「潤い初め」が語源とか。   サンニン(月桃)の花が咲き …

続きはこちら

チービシでツバメウオと戯れる♪

2015/04/12

気温22℃ 水温23~22.5℃ 透明度25m

昨日のチービシダイブでのひとコマ。 ツバメウオたちがの~んびり、と。 ダイバーとは微妙な距離を保ちつつも、逃げることなく、撮影に応じてくれました。   が、いざ構図を狙おうとすると、なかなか思うように並んでくれ …

続きはこちら

地形、砂地、魚群…曇天でも明るく賑やか!

2015/04/11

気温22℃ 水温23~22.5℃ 透明度25m

曇天の1日でした。 が、海の中は明るく穏やかで、ダイビングには何ら問題ナシ! 1ダイブ目から、幻想的な地形ゾーンを楽しみます。   貸し切りルートで、Tさんとマンツーマン。 3ダイブ目中盤にはデジカメのバッテリ …

続きはこちら

植え付けサンゴ、チービシで成長中!

2015/04/10

気温23℃ 水温22.5℃ 透明度25m

昨年11月に美ら海振興会の活動のひとつとして、ダイバー皆様と一緒に植え付けを行ったサンゴたち。 その後の様子を毎月モニタリングしています。先日、4月度分を行ってきたので、そのご報告を。 上の画像の通り、力強く根付いていま …

続きはこちら

比謝川河口沖でムレハタタテダイ

2015/04/09

気温22℃ 水温22℃ 透明度15m

今日のボートダイビングは、お昼頃からの出航で。午前便で那覇空港到着されたお客様のご案内です。 本島中部・嘉手納町沖の海で遊んできました。 画像は「赤灯台」にて。ムレハタタテダイ。 も~っとたくさん群れる時もあるんですが、 …

続きはこちら

ウチザン礁でロウニンとカンパチの接近戦

2015/04/08

気温26℃ 水温22.5℃ 透明度25m

ロウニンアジとヒレナガカンパチ。 ダイバーの存在をまったく無視して、水中を縦横無尽に。   昨日の出来事です。 潜っていたら、急に水面が騒がしくなってきました。グルクンの群れ。 次の瞬間、水面だけでなく、辺り全 …

続きはこちら

特定非営利活動法人 美ら海振興会

「かけがえのない美ら海(ちゅらうみ)を守りたい!」と、サザンアイランダーは特定非営利活動法人「美ら海振興会」に所属。水中・水辺の清掃、サンゴの保全、サンゴの植え付けなど、各種活動に取り組んでいます。

PADI DIVE RESORT

世界最大のスクーバダイビング教育機関・PADIのトレーニングを受けたインストラクターが運営するサザンアイランダーは、ダイビングやスノーケリングの講習、ツアー、体験プログラムを提供する、PADIの登録店(No.33109)です。