- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
実は昨日のケラマダイブは…マンタ出た~!
2015/10/08
気温29℃ 水温28~27℃マンタ出たぁぁぁ~! 昨日のケラマダイブにて。 実はこの時のダイビング、ご一緒していたお客様は「船でゆっくり昼寝してま~す」と、水に入らず…。結果、優雅に昼下がりの時間を船上で過ごされまして、水中での事件には遭遇せず。 …
久場島で、洞くつの青く幻想的なダイビング!
2015/10/07
気温29℃ 水温28~27℃久場島(くばじま)「南」。今日2ダイブ目の様子です。 洞くつの中には、ハタンポたちがい~っぱい! 明るい水面も見えて、青の景色が幻想的~。 こんな中を、地元在住のJさん&Rさんと、のんびり散策です。 &nb …
カメの背中で竜宮城へ~ルカン礁ダイビング
2015/10/06
気温30℃ 水温28℃スイ~ッとマイペースで泳ぐアオウミガメ。 その背中を眺めていたら、思わず、竜宮城へ一緒に行けてしまいそうな気がしました。 先日、ルカン礁でのダイビングからの1枚。 サザンアイランダーのfacebookには動画を掲載してみ …
ヒメジとメイチダイの食欲が止まらない!
2015/10/05
気温31℃ 水温28℃黙々と砂地を掘り続けるモンツキアカヒメジ。 底生の小動物を捕食しようと、食欲全開!!!の様子です。 それに付き添うメイチダイ。 両者の興味深い関係を、サザンアイランダーのfacebookには動画で掲載してみました。よろし …
ソフトコーラル、トウアカ、UFO…西海岸巡り
2015/10/04
気温30℃ 水温28℃ 透明度25m青い海をバックにウミトサカ。色鮮やかです~。 今日のボートダイビングは、本島西海岸沖のポイントを潜り歩き! 諸事情により、サザンアイランダーのカメラは出動せず(汗)ということで、ご一緒したTさん撮影の画像をお借りして、今 …
水中で眺めるドリー!ナンヨウハギ!
2015/10/03
気温29℃ 水温28℃ 透明度25~20メートルm青!黄!黒!のくっきりハッキリな彩りが印象的なナンヨウハギ。 映画「ファインディング・ニモ」のヒットにより、役名のドリーがそのままニックネームになって、海に潜る皆さんからも人気を集めていますね。 その幼魚を、サンゴに群れ …
どアップ、隠れ家、お散歩、サメの日常
2015/10/02
気温29℃ 水温28~27℃ 透明度25~20mネムリブカ! 至近距離で見ると、意外とかわいいというか何というか…ユニークな顔つきですよネ。 ネムリブカのお宅訪問。 岩陰でお休み中のところを、ちょっと失礼…。 こ~んなカンジで、恰好の隠れ家となりそうな環 …
タテスジハタ幼魚、初の目撃体験!
2015/10/01
気温32℃ 水温28℃ 透明度30mと~っても美しい!!!この子は、タテスジハタの幼魚。 成魚を見ることはたまにあっても、幼魚は今日が初!の目撃体験です。いや~、ビックリ&大興奮。 が、こんな時に限ってカメラの調子が悪く…(汗) ということで、この大事件を …
カマスの大群でケラマ・ボートダイブ再開
2015/09/30
気温32℃ 水温28℃ 透明度30mホソカマスの群れ~! 今日1ダイブ目、黒島「北」にて。 台風21号が遠ざかり、久々のボートダイビングに行ってきました。 水中は、多少の白濁りとウネリが残っていたものの、明日にはさらなる回復が見込めそうです。 水温は、台風 …
背中合わせなメガネゴンベのペア
2015/09/29
気温32℃台風後の様子見が続いているサザンアイランダーです。 今日は、オフィス前のビーチにスノーケリングで入ったけれど、ダイビングのお客様は明日から。 というワケで、画像は在庫の中から1枚を。メガネゴンベのペア。 役割分担で、周囲 …