- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
超近場でサンゴの群生!本島・宜野湾発ボートダイビング
2016/05/14
気温29℃ 水温24℃ 透明度15~12m色とりどりの枝サンゴ群生が見事! 今日は、本島中部・宜野湾からの出航で、沖合海域でのボートダイビング。 港から航行10分足らずの超近場で、これだけの眺めが楽しめるなんて、ホント素晴らしい環境です。 たっぷり …
タイマイと一緒にダイビング!ケラマの海でマンツーマン
2016/05/13
気温29℃ 水温25.5℃ 透明度30~25m今日は、紹介でお越しいただいたHさんとのマンツーマンダイブ。 「これまでにカメ見たのって、一度ぐらいしかない」とおっしゃっていましたが、エントリーと同時にタイマイが出迎えてくれました。 マスク越しに満面の笑顔のHさん。喜 …
ピカチュー!ケラマダイブでウデフリツノザヤウミウシ
2016/05/12
気温26℃ 水温25.7℃ 透明度30~25mピカチュー! 仲良く2個体。久々に見たけど、いや~、やっぱかわいい!かわいすぎる! ピカチューはニックネームで、和名ウデフリツノザヤウミウシ。 体長3センチほど。元気よく水底を歩いていました。 ハダカハオコ …
チービシ海域でサンゴの保全活動とモニタリングダイブ
2016/05/11
気温21℃ 水温25.3~23.1℃ 透明度25~20m今日は朝から、水中の保全活動に参加をしてきました。 画像のようにサンゴに絡まった漁網を取り除いたり、レイシ貝を駆除したり。 昨夜の激しい雨で、風が南から北へグルリと変わった後だったので、海況はあまり良くなかった…。 が、 …
水温26~27度、一気に温くなったケラマ。透明度も最高!
2016/05/10
気温30℃ 水温27~26℃ 透明度35~25m良い潮が入ってきました~! 今日のケラマダイブは、水温26度、場所によっては27度台! 急に温くなりました。 気温も高い日が続いているので、もうドライスーツの時期は終了、ウェットスーツで快適ですネ。 先月に続き今月も遊び …
ナカモトイロワケハゼ!沖縄本島・宜野湾発ボートダイビング
2016/05/09
気温30℃ 水温23.5~23℃ 透明度25~20mナカモトイロワケハゼ! 久々の観察です。やっぱかわいい~。 まだ体長1.5センチほどで、超シャイですが…。 今後に期待♪ですね。また会いに行きたいと思います! 今日のボートダイビングは、本島中部・宜野湾から …
那覇のビーチポイントでマンツーマン、リフレッシュダイブ
2016/05/08
気温29℃ 水温23.5℃ 透明度8mゴールデンウィーク最終日のダイビングは、那覇市内のビーチポイントで! 昨日に引き続き、今日も最高!!!のお天気に恵まれました~。 海も穏やか。 設備の整った環境で、久々の機会に恵まれた地元ダイバーSさんと、 …
チービシとケラマ、日帰りで2海域を潜り歩き!
2016/05/07
気温27℃ 水温23℃ 透明度30~25m気分爽快!な眺め。 昨日チービシにて。 1ダイブ目は、チービシ・ナガンヌ島「北」にエントリー。 アオウミガメが複数個体登場、そして最後には巨大アカウミガメが登場、とカメ三昧。 2ダイブ目はケラ …
ケラマ・男岩でハナヒゲウツボ!
2016/05/05
気温27℃ 水温23℃ 透明度30~25m食べたいっ! でも何度チャレンジしても、上手く捕らえることができない…。 そんなもどかしいハナヒゲウツボの様子を、皆で観察しましたヨ。 今日2ダイブ目、ケラマ「男岩(うがん)」にて。 3ダイブ目、座間味島の …
ダイバーに人気のチンアナゴ!ケラマ・アリガーにて
2016/05/04
気温25℃ 水温23~22℃ 透明度30~25mガーデンイールの呼び名で親しまれている、チンアナゴ。 そのユニークな姿と動きで、ダイバーから人気を集めていますよね。 今日1ダイブ目、ケラマ・渡嘉敷島の「アリガー」にて。 サザンアイランダーのFacebookには動画を掲 …