- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
台風後のダイビング再開!濁りは残っているけど、お天気回復!
2016/10/06
気温30℃ 水温27℃ 透明度20m
徐々に…ではありますが台風の余波が治まってきて、今日からファンダイビング再開です。 透明度はご覧の通りで、20メートルほど。まだ濁りがありますねぇ。 1ダイブ目、黒島「北」にて。 お天気は回復!   …
奥様もCカード取得で、夫婦揃ってダイバーに!先週のお話
2016/10/05
気温30℃
先週のダイビング、台風前の海を振り返りです。 5年前にサザンアイランダーでCカード取得し、その後コンスタントに通ってくださっているTさん。毎度新たなお仲間を連れて来ては、ダイビングの世界へと引き込んでくださっているのです …
台風通過。無事です!ボチボチ陸上業務再開します
2016/10/04
気温31℃
シャッター閉めて、郵便ポストの蓋は暴風で壊れないようしっかり留めて…昨日3(月)日中のうちに備えをして迎えた、台風18号。 夜に雨風が激しくなりましたが、サザンアイランダーがある地域では、その影響は最小限で済んだようで。 …
台風18号、今夜沖縄本島最接近。海は波高10メートルの大時化に!
2016/10/03
気温29℃
非常に強い台風18号は、今日10/3(月)夜に沖縄本島最接近となりそうで、海にもいよいよ大きな影響が出てきました。 予報では、波高10メートルに及ぶとか!!! 最大瞬間風速は70メートルが見込まれるということで、今後は陸 …
台風18号直撃前に!本島西海岸で穏やかなボートダイビング!
2016/10/02
気温31℃ 水温28℃ 透明度30~15m
今日もまだ潜れた! 約3カ月ぶりで帰って来てくださったKさん、喜びの1枚。 非常に強い台風18号がジリジリと沖縄本島向けに接近中ですが、直撃は明日3(月)以降になりそうですね。 東寄りの風が強くなってきたも …
ケラマで3ボートダイブ。ハマサンゴと記念撮影!
2016/10/01
気温32℃ 水温28℃ 透明度25m
台風目前ですが…今日はまだ穏やかな海~! ということで、ケラマ海域でのダイビングを楽しんできましたヨ。 1ダイブ目は、渡嘉敷島「アリガーケーブル」。 ここに初エントリーのTさんご夫妻、ハマサンゴの大きさにびっくりしつつ「 …
ルカン礁でのダイビング日和!透明度40メートル!
2016/09/30
気温32℃ 水温29~28℃ 透明度40m
本日、ルカン礁でのダイビング日和! 次々と発生し沖縄へと向かって来る台風の合間に、今日はこんなスペシャルな場所でのエントリーが叶いました。 そりゃあ、皆さんのテンションも上がりますよね~♪ 透 …
台風17、18号の合間に!平和なケラマボートダイビング
2016/09/29
気温32℃ 水温28℃ 透明度30m
透明度最高~~~! 台風と台風のほんのちょっとした隙間に平和な海で遊ぶ、といった状況ですが、今日の水は、いやぁ、キレイでした! 水中にまで、陽射しがたっぷり。 ダイバーの影が砂地に。 お魚まみ …
ソフトコーラルとコブシメ。宜野湾発ボートダイビング
2016/09/28
気温31℃ 水温28℃ 透明度10m
ソフトコーラルに寄り添うコブシメ。 体長20センチほど。 今日のボートダイビングは、本島中部・宜野湾からの出航で。 頭上にカマスの群れ~! 透明度はご覧の通りで…あまり良くなかったです(汗) 台風17号の影 …
イソギンチャクに共生して踊る!オドリカクレエビ
2016/09/27
気温31℃ 水温28℃
スナイソギンチャクの上に、オドリカクレエビ。 まさしく!で名前の通り、踊るような仕草がかわいいエビです。 体長3センチほど。 クマノミとミツボシクロスズメダイたちが暮らすジュズダマイソギンチャクにも、いまし …


