- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
港から5分!超近場でサンゴと魚。宜野湾発ボートダイビング
2016/08/17
気温32℃ 水温29℃ 透明度15~10m色とりどりのサンゴと魚! 今日のボートダイビングは、本島中部・宜野湾沖で。 港から航行5分で楽しめる、超近場の贅沢ポイント。 立派なテーブルサンゴにも感動! 誰? 誰のお子ちゃま? カワハギの …
ベタナギ!ルカン礁で、ルカンブルーの水に包まれるダイビング
2016/08/16
気温32℃ 水温30.5℃ 透明度40~30mスーパーベタナギ!!! 最高の海況に恵まれました。 今日のボートダイビングは、ルカン礁へ。 ルカンブルーと称される水に包まれて、気持ち良~く過ごしましたヨ。 魚影豊富で、あれこれ眺めました! …
砂地でバトル、カスミアジの群れ。夏の陽射し、ケラマダイブ!
2016/08/15
気温33℃ 水温30.5℃ 透明度30~25mスカシテンジクダイの群れにアタックする、カスミアジの群れ! 夏の陽射しが降り注ぐ水中では、熱いバトルが繰り広げられていました。 今日2ダイブ目、座間味島「ドラゴンレディー」にて。 タマンの影が、砂地にくっき …
黒島北、パライソ、ハテ島西、ネムリブカ三昧のケラマダイブ
2016/08/14
気温32℃ 水温30.5℃ 透明度30~25m地形とネムリブカ! 幻想的な眺めですね~。 今日1ダイブ目、黒島「北」にて。 2ダイブ目「パライソ」、3ダイブ目・ハテ島「西」でも、ネムリブカ! 悠々と散歩中のところに遭遇しましたヨ。 &nb …
親子で沖縄の海!5年ぶりに潜る母と、初体験ダイビングの息子!
2016/08/13
気温33℃ 水温30℃ 透明度25m親子でダイビング! 今日は、ダイバーMちゃんが「息子に体験ダイビングをぜひ!」と、Rくんを連れて来てくれました。 夏休み時期は、こういった嬉しいご予約もたまにあって、私たちサザンアイランダーも全力でサポートをさせていただ …
チービシ・ナガンヌ島でカメ三昧のダイビング♪水温は30.5度に!
2016/08/12
気温32℃ 水温30.5℃ 透明度30~25m真夏の陽射しを浴びて、気持ち良さそ~に泳ぐカメ! 今日は、チービシ海域でのボートダイビングです。 2ダイブ目・ナガンヌ「北」で出会った子とは、皆で一緒に泳ぎ… 3ダイブ目は、寄り添うペアに出会 …
本島・宜野湾沖ボートダイビングで、サンゴと魚影と地形!
2016/08/11
気温32℃ 水温29℃ 透明度25~10mサンゴいっぱい!お魚いっぱい! 今日は、本島中部・宜野湾からの出航で。1ダイブ目は「クリフ」にエントリー。 賑やかな眺めですね~~~♪ サンゴの枝間を住処とする、カスリフサカサゴ。 サンゴが豊富な場所では、 …
クマドリカエルアンコウと遊ぶ、平安座島発ボートダイビング
2016/08/10
気温32℃ 水温28~27℃ 透明度15mカエルと向き合うクマドリカエルアンコウ。 向き合う…というか、カエル繋がりで無理やり対面させられた、の図(笑) 今日のボートダイビングは、本島東側の海で。 平安座島の港から出航して、まずは「サンドウェイ」に …
チービシ・クエフ島で真っ赤なイソバナを眺めるダイビング
2016/08/09
気温31℃ 水温30℃ 透明度30m真っ赤なイソバナを眺めながら。 今日のボートダイビング、1本目はクエフ島「北」にて。 砂地エリアには、チンアナゴたち。 岩陰には、シンデレラウミウシが。 ナガンヌ「北」では、サン …
雷、豪雨、時々晴れ。不安定なお天気続きの沖縄。海も荒れ模様…
2016/08/08
気温30℃ 水温29℃ 透明度20m雷、豪雨、小雨、曇天、そしてギラギラの陽射し! 戻ってきた~~~っ夏!と思いきや、その数10分後には、また豪雨。 不安定なお天気が続いています。 海も、波3メートルうねりを伴う、とご機嫌斜め状態のまま。困ったものです…。 …