- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
ボートで海洋実習!沖縄の海でCカード取得・ダイバーデビュー
2017/07/12
気温32℃ 水温28~27℃ 透明度30m真っ白な砂地に自身の影を映して、完璧な中性浮力とバランスで浮くお二人。 ステキですね~。ダイバー的理想ですね~。 先日、Cカード取得講習に参加して、無事修了&ダイバーデビューを果たした、Nさん・Mさんバディ、記念の1枚で …
コブシメの赤ちゃん観察!マンツーマン午前半日ボートダイビング
2017/07/11
気温32℃ 水温29~26℃ 透明度20~15m今日のファンダイビングでは、コブシメの赤ちゃんに出会いました! 7センチほどのかわいいサイズ。 観察していると、どんどんポーズや体色が変化してゆきます。興味深い~♪ この様子、動 …
水面にアオリイカ大群!チービシ・ナガンヌ島とクエフ島ダイブ
2017/07/10
気温33℃ 水温28~24℃ 透明度30m船下にアオリイカが大集合~! 青空を映した水面近くで、夏の陽射しを楽しんでいるかのよう。 そんな様子を観察&撮影して、我々ダイバーも大満喫♪ 水底には、ロクセンヤッコが。 個性的 …
楽しいサザナミフグ撮影!チービシ・ナガンヌ島ファンダイビング
2017/07/07
気温32℃ 水温28~27℃ 透明度30~25mレンズに向かってアピールしているかのようなサザナミフグ。 今日のファンダイビングでは、こんな子との楽しいひと時もありました♪ チービシ・ナガンヌ島「北」にて。 穏やかな水面。天気もヨシ。 ということで、水面 …
スノーケリングのち体験ダイビング2回!沖縄の海大満喫の1日!
2017/07/06
気温33℃ 水温28~27℃ 透明度30~25m光のシャワーが射し込む地形! 水面から、青い眺めを楽しみます。 今日の海は、水面に浮かんで散歩する、スノーケリングからのスタートで♪ 巨大ハマサンゴにビックリ!なお二人様。 水の透明度の高さにも、感動のご様 …
ハナガササンゴの放卵観察!ケラマ・前島、ボートダイビング
2017/07/05
気温32℃ 水温29~27℃ 透明度30mサンゴから卵! 今日は、ハナガササンゴが真っ白な卵を放出している様子に出会うことができました。 ケラマ・前島の海にて。 水温が徐々に上昇してきて、魚だけでなく、新たな生命が次々と誕生する時期ですね。 サザン …
アオリイカのパフォーマンス目の前で!台風3号から天気回復
2017/07/04
気温31℃ 水温27℃アオリイカ。 そのサイズ25センチほど。 左がオス、右がメスと思われます。 先日、ダイバーの目の前で、こんなパフォーマンスを見せてくれました。 最初は、水面近くを漂っていた群れの中に、この2個体もいたんです …
先輩ダイバーと共に沖縄へ。マンツーマンでCカード取得講習!
2017/07/03
気温31℃ 水温27~25℃ 透明度30mダイバー仲間がまた一人増えました! 先輩ダイバーお二人に連れられ沖縄へお越しになったTさん、一昨日から3日間の講習参加を経て、今日無事全内容を習得・修了です。 そして、早速3名揃ってのファンダイビング。その安全停止時のひ …
サメ・カメ満喫、ケラマ・前島ボートダイブ!台風3号発生です
2017/07/02
気温31℃ 水温28℃ 透明度30m真っ白な砂地を泳ぐネムリブカ。 水底にはその影。 今日も、サンサンと降り注ぐ太陽光の下、ケラマの海でしっかりたっぷり遊んできましたヨ。 2ダイブ目、3ダイブ目共に、あちこちでネムリブカがぐるぐると回遊。 そ …
朝一便で那覇到着後のダイビング!地形とサンゴ!本島・宜野湾沖
2017/07/01
気温32℃ 水温28~27℃ 透明度20~10m今日のファンダイビングは、地形とサンゴ! 朝一便で那覇空港到着した皆様を、本島中部・宜野湾沖海域へとご案内。 立派なテーブルサンゴ。 のびのびと枝を広げるサンゴ。 ソフトコーラルも一面に。 本 …