- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
ボートでケラマ体験ダイビング!ウチナーンチュの皆様ご案内
2017/10/01
気温31℃ 水温28℃ 透明度25~20m10月の海が始まりました! 初日の今日は、賑やかな体験ダイビンググループ様を、ケラマの海へとご案内。 体験ダイビング4名様に、付き添いダイバー2名様、計6名様に、スタッフ3名で対応させていただきましたヨ。 …
ナガンヌ島、クエフ島、神山島!チービシ3島めぐりダイビング
2017/09/29
気温30℃ 水温28.5℃ 透明度30m色鮮やかなキンギョハナダイと、仲良し女子ダイバー2名様! 今日のボートファンダイビングは、チービシ海域3島巡りで。 画像は、クエフ島「北」。 クリアブルーの水に、イソバナの赤が映えますね~♪ …
広くて真っ白な砂地でガーデンイール観察!日帰りケラマダイブ
2017/09/28
気温30℃ 水温28.5℃ 透明度30~25m広~くて、真~っ白な砂地と、そこをの~んびりと漂うダイバーの皆様♪ 今日1ダイブ目は、こんな様子からスタートしましたヨ。 細くて長い、ガーデンイールがたくさん!砂地から身を乗り出していました。 動画はサザン …
アオウミガメと記念撮影♪魚影、透明度、砂地も満喫ケラマダイブ
2017/09/27
気温32℃ 水温29~28℃ 透明度30~20mアオウミガメと記念撮影~♪ 今日3ダイブ目「七番」にて。 甲羅がとっても美しい子でした! ちなみに、この1ダイブで計6~7個体のアオウミガメに遭遇。今日の七番は好調でしたね~♪ 1ダイブ目は黒 …
カマストガリザメが目の前に!沖縄本島北部遠征でシャークダイブ
2017/09/26
気温32℃ 水温29~28℃ 透明度20m体長2メートル近くのカマストガリザメ! 水深18メートルあたりで5個体ほどがグルグル回遊していたのですが、時にはこんな水面近くまで。 その容姿に見惚れます~。 シャークダイブの興 …
ルカン礁ダイビングで、ハナヒゲウツボをじっくり観察!
2017/09/25
気温31℃ 水温28.5℃ 透明度40~30m鮮やかな色と、特徴的な形で、ダイバーに人気のハナヒゲウツボ。 今日は2個体見ることができました~♪ 週明け月曜日の今日も、賑やかなお客様顔ぶれに恵まれました、我がサザンアイランダー。 朝からのボートダイビング、向かった先 …
群れとサンゴとカメ!ブランクダイバー様、ケラマの海へご案内!
2017/09/24
気温32℃ 水温28℃ 透明度30~25mデバスズメダイの群れを眺めながら~♪ ダイバーの顔を隠してしまうほどの数!すごいですね~。美しいですね~。 今日のボートダイビングは、計4チーム編成の賑やかさで! Crewタケは、2年のブランクが…とおっしゃるT様ファミ …
ベストコンディション!日帰りケラマ・ボートファンダイブ!
2017/09/23
気温31℃ 水温28℃ 透明度30~25m今日も良い海でした! どこを潜っても、お魚たちが大歓迎♪ ドリーこと、ナンヨウハギは、デバスズメダイたちに混じって元気イッパイ泳いでいましたヨ。 水面下では、キビナゴを追うカツオ …
ロープウェイでスジモヨウフグ!ミジュン大群、コバンザメも!
2017/09/22
気温30℃ 水温28℃ 透明度20~15m久々に出会いました!筋模様がかわいい、スジモヨウフグ! 体長20センチほど。 広げた尾ビレの様子も特徴的ですね。 今日1ダイブ目「ロープウェイ」にて。 出航前、港内では、水面下に …
アオウミガメのパラダイスでカメ三昧のダイビング!日帰りケラマ
2017/09/21
気温32℃ 水温28℃ 透明度30mアオウミガメとツーショット! 今日2ダイブ目「カメパラ」では、こんな機会がい~っぱい! まさしく!カメのパラダイス~~~♪ この様子は、動画でサザンアイランダーのfacebookに載せましたので、そちらもぜ …