- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
無人島群・チービシ3島めぐり!ウサギとカメの400ダイブ記念!
2018/09/24
気温31℃ 水温28~27.5℃ 透明度30~20mウサギとカメ♪ ウサギフードを被ったダイバーKちゃんと、甲羅がとってもきれいなアオウミガメの記念撮影が叶いました~。 今日はKちゃん、400ダイブ達成の節目。 のんびり、チービシの海で遊んできましたヨ。 1 …
夫婦でダイビング!ケラマとチービシ2海域潜り歩き。昼は島上陸!
2018/09/23
気温31℃ 水温28℃ 透明度30~25m夫婦でダイビング! 沖縄の海の中での時間と思い出を共有、いいですね~。 今日は、ケラマとチービシ、2海域を潜り歩きの贅沢です。 最高っ!!!の天気・海況に恵まれ、水面に浮くダイビングボートは、まるで空を飛ん …
マンツーマンのCカード取得講習!チービシ・ナガンヌ島でカメ
2018/09/22
気温31℃ 水温28.5~28℃ 透明度30~25mジャイアント・ストライドエントリー! お二人揃って上手くタイミング合いました♪ 今日のボートダイビングは、ファンと、Cカード取得講習の、2チーム体制で。 上の画像は、講習チーム。 マンツーマンでの講習2日目のご主人に、す …
魚影と透明度とカメとサメ!ケラマ日帰りボートファンダイビング
2018/09/21
気温32℃ 水温29~28℃ 透明度30m魚影に見とれるダイバー! 圧倒的な透明度の中に、さまざまな魚たちの集団が。 じっとそこに浮いて眺めているだけで、どんどん目の前の光景が変化してゆくので、興味は尽きません♪ 今日3ダイブ目のワンシーン。 2ダ …
ナカモトイロワケハゼ、久々に!那覇空港到着後の3ボートダイブ
2018/09/20
気温33℃ 水温28℃ 透明度15mナカモトイロワケハゼ! 久々の出会いです~♪ 瓶の出口や中を、行ったり来たり。 ペアはさすがに警戒心が強く、なかなか揃っての様子を捉えることができず…。 またの機会に、会いに行きたいと思いま~ …
リピーターさん祝300本記念ダイブ!ウチザン礁は視界一面の魚影!
2018/09/19
気温32℃ 水温28℃ 透明度30m天気・海況、絶好調です! 今日も朝からケラマ海域へ。 リピーターTさんは、今日1ダイブ目が祝300本。パチパチパチ~!おめでとうございます。 長年のご愛顧に深く感謝しつつ、これからも沢山の海時間をご一緒させてくださいね~ …
マンツーマンのケラマダイブ、カメと一緒にのんびり水中散歩!
2018/09/18
気温32℃ 水温28.5~28℃ 透明度30~25mカメとツーショット! 朝から「カメ見れるかな~」とおっしゃっていたSさん、無事、出会いのチャンスに恵まれました~♪ 台風の影響も治まり、今日は穏やかな航行を経てのケラマダイブへ。 マンツーマンでのファンダイ …
鮮やか!オレンジ色のカエルアンコウ!ケラマ・ファンダイビング
2018/09/17
気温33℃ 水温28℃ 透明度25~20m色鮮やかなカエルアンコウ! 今日のファンダイビング、ケラマ海域にて遭遇。 体長8センチほど。 何か言いたげな口元、視線、魚なのになんて表情豊か!と感心しつつ、正面顔は…ウケる。 横から見た姿。 これまた、魚 …
台風22号の影響受けながら…本島西海岸沿いでボートダイビング!
2018/09/16
気温32℃ 水温28℃ 透明度25~10m遠く離れた場所にありながら、沖縄の海にも大きな影響を及ぼしている、大型の強い台風22号。 今週末のダイビングはその様子見をしながら…ではありますが、なんだかんだでワイワイ潜っていますヨ。 今日は、本島西海岸沿いのポイント …
今日もカメ満喫!ケラマ・渡嘉敷島と儀志布島で3ボートダイブ!
2018/09/09
気温29℃ 水温28℃ 透明度25m3日連チャンでブログにカメ画像ってどーなんだろーーーって思いましたが(笑)出会ったんだから、いいですよネッ! 今日のボートダイビングは、ケラマ海域へ。 渡嘉敷島と儀志布(ぎしっぷ)島周辺海域にて3ダイブ。 ファンダイビン …