- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
沖縄旧盆・ウンケーの日にエイサー道ジュネー、皆で楽しみました!
2018/08/27
先週8/23は、旧暦の7月13日。 旧暦で年間のさまざまな行事が行われる沖縄では、この日が旧盆入り。 ご先祖様を「お迎え」する日=ウンケーで、県内各地域では青年会による熱いエイサー演舞が始まった日でもありました。 「お送 …
岩陰を回遊するネムリブカ、通称ホワイトチップ!チービシダイブの思い出
2018/08/26
気温30℃ネムリブカが、岩陰をゆ~っくりと回遊。 背ビレ先端の白が目立つ、通称ホワイトチップ。 体長1.5メートルほど。まぁまぁの存在感ですが、ダイビング中に出会う機会はそう珍しいことではなく。 おとなしい性格でもあり、ダイバーに …
沖縄本島近海に熱帯低気圧、荒れた天気・海況の週末に
2018/08/25
気温31℃ 水温28℃ 透明度20~15m荒れた週末です。 本島近海にある熱帯低気圧の影響で、海も天気も荒れ荒れ…。 今日のボートダイビング、時に陽射しが戻ることもありましたが、激しい風と共にドシャ~ッ!と降ることも。 厳しい条件の下、ポイント選定 …
北ウネリ+南強風、続く台風影響に悩みながらも、チービシ・カメダイブ
2018/08/23
気温32℃ 水温28~27℃ 透明度40~20mアオウミガメさん、こんにちわ~! 今日は、こんな子との対面が叶いました。 昨日の視界不良ダイビングを経たご一行様、今日も、北からのウネリに加えて強い南風という逃げ場のない悩ましい状況ながら、どうにか3本潜り …
台風影響でウネリ大きく透明度悪く。じっと見つめるダイビング
2018/08/22
気温32℃ 水温28℃ 透明度10mメンソ~レ~! 笑顔で声掛けしてくるような、ハリセンボン。 今日は、こんな子と見つめ合う時間が。 砂地にジ~ッとしていた、ツマジロオコゼ。体長5センチほど。 この子のことも、ジ~ッと見つめました。 &nbs …
枯葉のような!水底を漂うカミソリウオ。伊奈武瀬ダイブの思い出
2018/08/21
気温30℃枯葉のような! この色と形で、水底をフラフラ・ユラユラと漂う様は、まさか魚とは思えないですよね~。 昨日、本島中部「伊奈武瀬(いなんびし)」での一コマ。カミソリウオです。 サザンアイランダーのfacebookには動画で掲 …
本島中部・嘉手納町発ボートダイビング!台風前に最高の透明度
2018/08/20
気温30℃ 水温29~28℃ 透明度30~20m台風19号の影響が出てきました。 それを避けて、今日のボートダイビングは、本島中部・嘉手納町からの出航で。 沖合海域にて午前2ダイブを遊んで来ましたが、その透明度は、超・超・超~~~素晴らしかった!!! 画像は「赤立標」 …
天気・魚影・透明度満喫!チービシ・クエフ島と神山島潜り歩き
2018/08/19
気温31℃ 水温28℃ 透明度30m天気、魚影、透明度、すべて満喫! 今日は朝から、チービシ海域へ。 皆さん、思い思いの水中時間。 被写体と無心で向き合う人や… いろんなポーズで無重力状態を体感する人も。 クエフ島 …
青い空!青い海!の眺め満喫。沖縄本島南部沖・ルカン礁ダイビング
2018/08/18
気温32℃ 水温27.5~27℃ 透明度20m昨日に続き、今日も、青い海&青い空を眺めることができました~! 台風影響や大雨が続く最近だったので、ホンットに嬉しいね、と皆で頷き合いながらの航行に。 今日のファンダイビングは、本島南部沖・ルカン礁にて。 …
沖縄本島北部・恩納村瀬良垣発ボートダイビング!天気・海況回復!
2018/08/17
気温29℃ 水温28~27.5℃ 透明度25~20mカスミアジが捕食のために、グルグル回遊! 今日は地形沿いのダイビングで、こんなシーンを眺めることができました。 本島北部・恩納村まで陸路移動して、瀬良垣(せらがき)からのボートダイビング。 車中・陸上・船上 …