- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
ケラマ・黒島ダイブでギンユゴイの群れ!12月入っても気温27度の暑い沖縄!
2018/12/02
気温27℃ 水温24.5℃ 透明度30m水面近くに群れるギンユゴイ。 今日のケラマダイブ、黒島で出会いました~! 黒白縞模様の尾ビレが特徴的。 一度見たら忘れることはない、個性派さんですネ。 ゆ~っくり、の~んびりと、観察が叶いました。 &nbs …
スノーケルで水面からの眺めも満喫!本島北部でビーチダイビング
2018/12/01
気温24℃ 水温24℃ 透明度15m本島北部のビーチポイントでダイビング! ビーチエントリー。 普段はボートダイビングの機会が多いので、浜から潜るのは久々です。 入ってすぐに、サンゴがいっぱい!魚もいっぱい!透明度も最高~!こんな眺めが広がっていると、テン …
高校生ダイバー誕生!沖縄への修学旅行でダイビング講習!
2018/11/30
気温24℃ 水温24℃ 透明度15m高校生ダイバー誕生です! 今日、講習3日目の内容を無事修了、水中散策を満喫した後の1枚。 この4名はCrewタケが担当した班で、全体では、生徒、ダイビングインストラクター、学校からの引率教員の方々、運営を支える各担当スタ …
ムネボヤとアカホシカクレエビ!ダイビングで出会う透明な個性派生物!
2018/11/27
気温25℃ 水温24.5℃ムネボヤにちょこんと乗っかっている、アカホシカクレエビ。 どちらも透け感のあるボディで、美しい~。 色の具合と模様も、素敵です。 そのサイズ、3センチ弱。小さっ!でも、その中に個性が凝縮された存在。海の中には、個性派生物 …
11月最終週の沖縄!チービシダイブは水温24度台に。スーツは衣替え期
2018/11/26
気温25℃ 水温24.5℃ 透明度25m透明度いいですね~! 昨日のチービシダイブでのワンシーン。 お天気にも恵まれ、真っ白な砂地エリアは眩しい限り。 ちなみに、この眺めだと「まだまだ夏!!!」な印象を受けるかもしれませんが、さすがの沖縄も今週末には12月。師 …
光と影!ナガンヌ島の地形ゾーンで幻想的な眺め満喫のダイビング!
2018/11/25
気温23℃ 水温24.5℃ 透明度25m光と影。地形が作る眺めはとっても幻想的。 今日は、こんな場所も満喫です。 水もきれいでした~! 今日は、港近くの場所で1ダイブ後、チービシ海域で2ダイブ。 上の画像2枚は、チービシのナガンヌ島にて。 連休最 …
海底にモアイ!?本島西海岸沿いボートファンダイビング!
2018/11/24
気温23℃ 水温25℃ 透明度20m海底にモアイ!? 今日は、こんな出会いがありました~。 カラフルな子たちも観察♪ 賑やかですね~。あちこちに、い~っぱい! ナマコに隠れている、ウミウシカクレエビ。 隠れ場はウミウシ、ではなく …
黒い赤ちゃんカエルアンコウ!神山島に続きナガンヌ島でも!
2018/11/23
気温22℃ 水温24.5℃ 透明度15mクロナマコ(背景)に寄り添う、爪サイズのカエルアンコウ! ほぼ逆立ち状態。とんでもない体勢で居ました。 あ、ちなみに右向いてます。分かりづらいですよね~。 自分の体色をちゃんと認識した上で、この場所を選んでいるのでしょう …
沖縄の海でサンタと潜る&クリスマス会まで1カ月!締切間近!
2018/11/22
気温23℃沖縄のサンタクロースは、海の中から、ウミガメと一緒にやって来る!? ま、毎回こんなに都合良くカメが登場しれくれるワケではないのですが…(笑)去年はこんな場面に恵まれましたよ~! さて、サザンアイランダー恒例のクリスマス企 …
好天続きで半袖・半パンの11月那覇!が、明日は北風強く海は時化予報に
2018/11/21
気温25℃夕方4時、サザンアイランダー前。 このところ、好天が続いています。 12月も目前!というのに、日中はちょっと動くと「暑いなぁ」と感じるほどの陽気で、下校途中の小学生もご覧の通りの軽装です。 半袖、半パン。 何なら裸足が快 …