- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
水中清掃ダイビング!沖縄本島中部・宜野湾沖で海の保全活動
2019/05/23
気温26℃ 水温24℃最高~~~!の天気&海況の下、今日は朝から海へ。 ウキウキしますね~。ワクワクしますね~。本島中部・宜野湾からの出航です。 ポイント到着、水中から見上げた空は、まさに夏! そんな環境で、今日は… 清掃活動! …
5月下旬、那覇、今日も爽やかに晴れ!海の眺めはこんなイメージ!
2019/05/22
気温25℃今日も爽やかに晴れ~~~! 海に潜ればこんな眺めだと思うのですが、陸上業務に励んだ1日でした。 あっという間で、5月も下旬に。 潜らない日も、あれやこれや、準備や片付け、その他やること満載で、有難い限りです。 明日も元気 …
梅雨入りしたのに素晴らしい好天が続く2019年5月沖縄!
2019/05/21
気温24℃ 水温25.5~25℃5/16に梅雨入りの報があって以降「梅雨っぽいね」と皆で言い合ったのは、初日と昨日の、まだ2日間。 いや~、今年は素晴らしく良い天気が続きます。 海は波高うねりありで好ましくない状況が続いていますが、幸いなことにここ数日 …
沖縄本島中部・宜野湾発ボートダイビング!見事なサンゴ畑に浮遊
2019/05/19
気温28℃ 水温26℃ 透明度20~15mサンゴ群生が見事な限り~~~! 港から航行ものの数分でアプローチできる、手軽で、素晴らしい、ボートポイント。 視界いっぱいのサンゴ畑に浮遊したい方、豊かなサンゴ環境に暮らすさまざまな生き物たちを観察したい方、ぜひ。 &n …
5月沖縄・テッポウユリの季節!梅雨入りしたけど夏並みの強い陽射し
2019/05/18
気温28℃ 水温26~25℃テッポウユリの季節ですね~。 街のあちこちで、勢いよく咲いているのを見かけます。 今週16日に梅雨入りしたものの、その後なかなか梅雨らしさを感じることがないまま、週末に。 雲もあるけれど、時折広がる青空から …
ピカチュウウミウシ!沖縄本島・宜野湾沖で半日ボートダイビング
2019/05/17
気温25℃ 水温26℃ 透明度20~15mピカチュウに、ピカチュウウミウシ♪ 和名ウデフリツノザヤウミウシ。 1センチほどのサイズで1個体のみでしたが、昨日の宜野湾沖ボートダイビングで出会うことができました~。 沖縄の梅雨入りが報じられた昨日も、ファンダイビング …
沖縄、本日梅雨入り!2019年は平年より7日遅れの5/16に!
2019/05/16
気温25℃ 水温25.5~25℃今日5/16、沖縄、梅雨入りしました。 いや~今年はスタートが遅かったですねぇ。いつ?まだ?と、いう会話が毎日のように。 奄美地方が先に梅雨入りしてしまったので、今回は特に気になりました。平年に比べて7日遅れとなったそう …
Cカード取得翌日はファンダイビング!ケラマ・前島、渡嘉敷島
2019/05/15
気温27℃ 水温25.5~25℃ 透明度30m今日は朝からケラマ海域へ。 予報に反して、と~っても良い天気となりました。 まずは、前島からスタート。 カクレクマノミがお出迎え♪ 昨日ダイバーデビューしたAちゃん、早速にファンダイビングで経 …
Cカード取得講習でダイバーデビュー!沖縄・チービシの海!
2019/05/14
気温28℃ 水温25.5~25℃ 透明度30mPADIスクーバダイバー(PSD)講習の生徒ダイバーAちゃんと、担当タケ! 素敵な写真を撮ってくださったのは、Aちゃんのご紹介者であるダイバーIさん。 今日のトレーニングダイブには、付き添い兼カメラマンとして水中を同行し …
今季初で、渡名喜島遠征のファンダイビングに行ってきました!
2019/05/12
気温25℃ 水温24℃ 透明度40m「ブルーホール」の名で知られる、渡名喜島(となきじま)のポイント。 今日はこんな場所での時間も過ごしてきましたよ~。 「今がゴールデンウィーク」とおっしゃる方もいらっしゃって、世間のお休みパターンはいろいろ。 サザンアイ …