どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
ケラマ 運瀬で透明度体感♪
2014/11/13
気温22℃ 水温25~24℃ 透明40~30m昨日、一昨日、濁りのある世界で潜っていたファンダイビング・チームですが、今日はボートでケラマまで。 1本目は「運瀬(うんせ)」にエントリー。 スコ~ン!と、余裕で40メートル先まで見えてたかな。 11月も中 …
ハジメマシテ~♪で、ケラマの海へ
2014/11/09
気温26℃ 水温25~24℃ 透明25~20m今日のボートダイビングは、初沖縄ダイブ!なMちゃんを交えての賑やかチームにて。 なかなか落ち着きを取り戻してくれない海況の中、ケラマまでの道中、船はかなりなアトラクション状態(汗)でしたが、着いてしまえば平和な世界が♪ …
ケラマ カメパラでカメ三昧♪
2014/11/08
気温25℃ 水温26~25℃ 透明25~20mなかなか落ち着きを取り戻してくれない海況の中ではありますが…今日のボートダイビングはケラマへ。 3ダイブ目、儀志布(ぎしっぷ)島の「カメパラ」は、まさしくカメのパラダイス~♪ エントリーして前半戦は、オヤビ …
海の中のパンダ♪マダラタルミの幼魚
2014/11/05
気温25℃先日のケラマダイブでの在庫画像から、今日のブログお届けです。 マダラタルミの子供。パンダを連想させる、個性的な柄♪ しかし、成長と共にその体色が混じってしまうのか、成魚になると全身灰色に。 幼い頃がかわいいのは、どの生物 …
大丸!ウチザン礁!ナガンヌ北!
2014/11/01
気温27℃ 水温26℃ 透明30mケラマ・前島「大丸」、「ウチザン礁」、そしてチービシ・ナガンヌ島「北」。今日のポイントチョイス。 どこも穏やか!透明度最高!! 1ダイブ目、エントリーした際の眺め♪ サンゴに群れる魚たち。鏡のような水面。ボ …
タイマイの食欲が止まらない
2014/10/31
気温29℃ 水温26℃ 透明30m今日のボートダイビングは、朝からのケラマチームと、午後からの本島チーム、二手に分かれて。 画像は、ケラマ・渡嘉敷島「カメ吉」からのお届けです! お食事中のタイマイ。 食欲が止まらない!!! 間近で見守るダイ …
ニシキフウライウオがペアで♪
2014/10/30
気温27℃ 水温26℃ 透明40~20mニシキフウライウオがペアで仲良く♪ 逆立ち姿勢で、の~んびりと。 今日2ダイブ目、座間味島の「ドラゴンレディー」にて。 風は強かったけど、天気は良かった! 1ダイブ目は、渡嘉敷島の「野崎(のざ …
黒島で、青の洞くつ的眺め♪
2014/10/26
気温29℃ 水温26℃ 透明30m今日のボートファンダイビングは、午前中はケラマ・黒島で。 午後は、チービシ・ナガンヌ島に移動して。 黒島の通称「ウーハー」では、画像のような幻想的な眺めを楽しみました♪ 黒島「北」の水中は、いつも通り魚たち …
ダイバーには、上から目線なハマフエフキ
2014/10/08
気温29℃じぃ~っ…。 ダイバーを見つめるハマフエフキ。 超!上から目線(笑) 台風18号の時化状態が治まらないままに、次の19号の影響が出始めてきました。 今日もノーダイビング。陸上でおとなしく過ごす1日に…。 というわけで、画 …
陽射しは戻ったけれど…
2014/10/05
気温28℃台風18号の影響引き続き…の沖縄です。 今回は、激しい風が吹き荒れ、海も大荒れとなったものの、雨はほとんど降らず。 今日昼頃からは、時折陽射しも。 画像は、まだ穏やかだった先日のケラマダイブの際に撮ったもの。イメージとし …