どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
渡嘉敷島ダイブでコブシメ!10月後半の沖縄、次の季節の生物登場
2018/10/18
気温24℃ 水温25.5~25℃ 透明25m昨日のケラマダイブ・レポート続編。 甲長40センチ近くのコブシメに出会いました! 渡嘉敷島「アリガーケーブル」にて。 10月も後半となり、海の中では、いよいよ次のシーズンの生物たちが登場するようになってきたんですねぇ。 …
角のある魚ヒメテングハギやイシガキダイの群れ。雨天のケラマ・自津留
2018/10/17
気温24℃ 水温25.5~25℃ 透明40~25m角のある魚、ヒメテングハギ。個性的な子たちが群れていました。 今日3ダイブ目「自津留(じつる)」にて。 体長40センチ近く。 群れの形をゆ~っくりと変えながら、中層を移動。 水底近くでは、ブルー×イエローの …
透明、穏やか、陽射し、久々に好条件揃ったケラマダイブ!
2018/10/16
気温26℃ 水温25℃ 透明40~25mスコ~ンと抜けた水の中を、の~んびりと漂う魚たち。穏やかな水面、明るい空。 いや~、久々に、こんな嬉しい眺めに出会えました。 昨日は、記録的な大雨となった沖縄。そこからの回復で、今日はスッキリ~! ケラマ海 …
豪雨スタートのケラマ日帰りボートダイブ!アオウミガメがのんびりと
2018/10/15
気温25℃ 水温25℃ 透明20~15mじ~~~っと、じ~~~っと、微動だにせず。 お眠モードだったのでしょうか。 今日のアオウミガメ、顔つきも仕草も、とってもかわいい子でした。 渡嘉敷島「アリガーケーブル」にて。 台風時並の豪雨からスタートした …
イトヒキフエダイ久々の出会い!ケラマ・座間味島ダイビング
2018/10/10
気温27℃ 水温25℃ 透明25~20mイトヒキフエダイ! 久々の出会いです~! 今日は、ケラマ・座間味島の「唐馬浜」にて。 体長30センチほど。 個性的な色柄が、一度見たら忘れられないぐらいの個性派さん。 でも、中には「出会ったことないなぁ~」というダイバー …
マンタ出た!台風影響治まり、ケラマ・ウチザン礁で嬉しい出会い
2018/10/09
気温28℃ 水温25℃ 透明25~20mマンタ出た~~~♪ 2連チャン台風の影響がやっとこさ…で治まり、ヤレヤレと思っていたら、超嬉しいボーナスが!!! 持ってますね、お二人。Sさん・Kさん、仲良しコンビ。 Kさんは今回、ディープとドリフトのスペ …
「浮力と戦うゴマモンガー!」笑えるゴマモンガラの思い出
2018/10/01
気温29℃「浮力と戦うゴマモンガー!」 先日のケラマダイブで、面白い光景に出会ったのでご紹介です。 誰の落とし物か、海を漂っていたウェットスーツ生地の小物。 それを見つけたゴマモンガラ、口先を器用に使い、体の向きを何度も変えて、ど …
台風24号、波浪警報発令の沖縄。接近に備え万全の対策を!
2018/09/27
気温29℃サンゴに群れ泳ぐ、デバスズメダイたち♪ クリアブルーの水を背景に、鮮やかなブルーの姿が映えますね。 先週末、ケラマダイブで楽しんだ眺めのひとつ。 さて、今後各地への影響が予測されるようになり、全国的なニュースとなっている …
夫婦でダイビング!ケラマとチービシ2海域潜り歩き。昼は島上陸!
2018/09/23
気温31℃ 水温28℃ 透明30~25m夫婦でダイビング! 沖縄の海の中での時間と思い出を共有、いいですね~。 今日は、ケラマとチービシ、2海域を潜り歩きの贅沢です。 最高っ!!!の天気・海況に恵まれ、水面に浮くダイビングボートは、まるで空を飛ん …
魚影と透明度とカメとサメ!ケラマ日帰りボートファンダイビング
2018/09/21
気温32℃ 水温29~28℃ 透明30m魚影に見とれるダイバー! 圧倒的な透明度の中に、さまざまな魚たちの集団が。 じっとそこに浮いて眺めているだけで、どんどん目の前の光景が変化してゆくので、興味は尽きません♪ 今日3ダイブ目のワンシーン。 2ダ …