どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
縦縞模様のタテジマヤッコ!気温25度、風は南寄り、ポカポカ陽気のケラマダイブ
2019/12/22
気温25℃ 水温23~22.5℃ 透明25~20mタテジマヤッコ、今日はいっぱい観察できました。 シンプルな彩りだけど、ユニークなデザイン。 正面顔でカメラ目線も。 こんなに群れてます。 ケラマ「大曾根」にて。 「こんな予報だっ …
宙を見つめるヒトスジギンポ!海の中で心和むひととき・ケラマファンダイビング
2019/11/25
気温26℃ 水温25~24.5℃ 透明25m昨日は暖かな南風、今日は朝はまだ穏やかだったものの、昼頃から北風が猛烈に吹き。 昨日やっと穏やかさを取り戻した海は、今日また荒れた状態に。明日も引き続き…のよう。 一喜一憂、ってカンジですかねぇ。12月も目前、沖縄もいよ …
ケラマ・ウチザン礁で魚影満喫!南風で夏のポイント、マンツーマンダイブ
2019/11/24
気温27℃ 水温25~24.5℃ 透明40~25m「ウチザン礁」でお魚まみれ~♪ 昨日・今日は、ご紹介でお越しくださったKさんとのマンツーマンダイブ。 台風影響を心配なさっていましたが、結果、とってもラッキーな展開となった2日間。 今日はケラマ海域で3ダイブ。 &nbs …
ケラマ・男岩は視界一面キビナゴ!北風・大時化前の貴重な南風ダイビング
2019/11/18
気温26℃ 水温24.5℃ 透明30~25m水面近くは、視界一面キビナゴ~! キビナゴの群れの中に包まれてしまった私たち。いや~、楽しいひと時でした。 それにアタックを繰り返すカツオの様子も、興味深く。とにかく賑やかで忙しい水中でした。 今日3ダイブ …
女子ダイバーたちのケラマファンダイビング!渡嘉敷・座間味でお魚まみれ!
2019/11/16
気温25℃ 水温24.5℃ 透明25mチョウハンのペアが熱烈歓迎~♪ 今日は、女子多めなチーム編成にて、ケラマの海へ。 渡嘉敷島「野崎」で、魚吹雪の眺めからスタート! 視界一面、魚、さかな、サカナ~~~! 小さな魚た …
スノーケリングで水面の裏側を眺める!座間味島の思い出
2019/11/05
気温26℃ 水温25.5℃水面の裏側を眺める♪ 海に入ると、さまざまな視点で陸上での日常生活とは異なる風景が楽しめますよネ。 先日は、コレ。 スノーケリングを楽しんだ際の一コマ。 あいにく、雲多めなお天気でしたが、それでも海は青かっ …
体験ダイビングでお魚まみれ!ケラマ&チービシ2海域!スノーケリングも満喫
2019/11/03
気温27℃ 水温25.5℃ 透明25m体験ダイビングでお魚まみれ~! 今日は、朝からケラマ海域へ。リピートダイバー2名様が、新規で体験ダイバーさんを連れて来てくださいました。メンソ~レ~♪ スカシテンジクダイで大賑わいの場所へ。 午後は、チービ …
巣穴から全身出して周囲へお出掛け、ジョーフィッシュ!ケラマボートダイビング
2019/10/30
気温26℃ 水温25.5℃ 透明25mジョーフィッシュ! 今日は全身出していましたよ~。 昨日と同じエリアへ行く機会に恵まれたので、今日のジョーチェック♪ すると、昨日よりもかなりアクティブな様子。 常にこのぐらいは巣穴から出ていて、360度回 …
ジョーフィッシュじっくり観察、足の親指サイズ!ケラマ・座間味島ダイビング
2019/10/29
気温27℃ 水温26~25.5℃ 透明25m何か言いたげ? 表情豊かに見える、ジョーフィッシュ。 今日観察した中でもっとも大きかったこの子は、足の親指サイズ。でかっ!太っ! 肝っ玉も据わっていたので、真上から眺めてもお構いなし。 巣穴から、背伸びした …
台風のちベタナギ・ケラマの海!スカシテンジクダイに紛れるカマスの幼魚
2019/10/23
気温28℃ 水温26℃「台風って、なぜか週末や連休の海に影響するよねぇ…」コレ、多くの人が感じ、口にしていること。 なんでですかね~~、ホント困ります(涙) 今回の20号にも、相当振り回されました。 そして、昨日はこんな海に。あっという間の回 …